|
[ DVD ]
|
新・極道の妻たち [DVD]
・邦画
【TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)】
発売日: 2008-07-21
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 4,725 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・邦画
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
緋牡丹博徒 二代目襲名 [DVD]
・藤純子 ・待田京介 ・長門裕之 ・高倉健
【東映ビデオ】
発売日: 2003-09-21
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 4,725 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,850円〜
|
・藤純子 ・待田京介 ・長門裕之 ・高倉健 ・火野葦平 ・鈴木則文
|
カスタマー平均評価: 4.5
オーソドックスによくできた佳作 全体的な作りとしてはオーソドックスにきちっと作ってある印象で、飛び抜けた所もないが悪い所もない感じです
今回の特徴としては銃がわりと多めに出て来るところと最後がカチコミじゃなくて、河原の決闘なところでしょうか
オープニングからして馬車と馬で西部劇風なところからして、そういう西部劇とか渡り鳥風を微妙に狙っているのかもしれません
高倉健が銃片手にヤクザの組にのりこむところなんかもありますし・・・
まぁちゃんとドスも出てきますけどね
ストーリーは
岡蒸気を中心に据えて、それにまつわる利権と岡蒸気が通ることによって職を失う人たちとの確執との三つ巴で争いが起こる
そしてお竜さんがそれらを解決して無事矢野組二代目襲名して、矢野組が今後全ての鉄道工事利権を掌握する
という感じで
全作中、矢野組がしっかり出てくるという意味でわりと重要な回です
まぁ二代目になったのに最後は結局、旅立っちゃうんですけどね
(あれは人殺したからその地域にはいられないということなのでしょうか?)
そういえば今回、若山富三郎は珍しく出ていませんでした
そして珍しく嵐寛寿郎は暗殺されませんでした
楽しめます 鉄道工事に実績のない矢野組に引き継がせるなどちょっと無理があるように思えるが、映画の進行上からはそれほど違和感はない。賭場の場面のない任侠映画であるが、時代の移り変わりも反映して日本の発展期の雰囲気が出ている。暗いところのない楽しめる映画に仕上がっていると思います。
|
|
[ DVD ]
|
極道の紋章 第四章 [DVD]
・白竜 松田一三 松田優 梅宮哲 唐沢民賢 藤タカシ 伊吹剛 川地民夫
【4571211594368】
発売日: 2008-01-25
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 4,935 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 326円〜
|
・白竜 松田一三 松田優 梅宮哲 唐沢民賢 藤タカシ 伊吹剛 川地民夫
|
カスタマー平均評価: 3
今回も楽しめました 参章で変わった監督がまた片岡修二監督に戻りました。本シリーズは次作が発売されるのが楽しみで楽しみで仕方ない。今回も白竜演じる津浪の策略が炸裂します。敵対組織がシマ内で賭場を開帳しただけで、天王寺のシマを要求するゴリ押しぶり。その豪腕で徹雄を上へ上へとのし上げていく。どちらかというと2までは何の疑いもなく楽しめたのだが、少し気を楽にもって「こんなもんかな?」と思いながら見なければいけなくなったか。
|
|
[ DVD ]
|
実録・義戦3~森田幸吉伝~ [DVD]
・本宮泰風; 白川和子; 岡崎二朗; 堀田眞三; 武蔵 拳; 桂 銀淑(特別友情出演); 小沢仁志; 中野英雄; 清水宏次朗; 小西博之
【GP?~???[?W?A??】
発売日: 2009-07-24
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,176 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
|
・本宮泰風 ・ 白川和子 ・ 岡崎二朗 ・ 堀田眞三 ・ 武蔵 拳 ・ 桂 銀淑(特別友情出演) ・ 小沢仁志 ・ 中野英雄 ・ 清水宏次朗 ・ 小西博之
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
実録・義戦4~森田幸吉伝~ [DVD]
・本宮泰風; 白川和子; 岡崎二郎; 堀田眞三; 綿引勝彦; 小沢仁志; 中野英雄; 清水宏次郎; 小西博之
【GP?~???[?W?A??】
発売日: 2009-07-24
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,176 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
|
・本宮泰風 ・ 白川和子 ・ 岡崎二郎 ・ 堀田眞三 ・ 綿引勝彦 ・ 小沢仁志 ・ 中野英雄 ・ 清水宏次郎 ・ 小西博之
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
やくざに学ぶ指導力 [DVD]
・小沢仁志.江原シュウ.渡辺哲.清水宏次朗.飯島大介.船木誠勝
【株式会社GPミュージアムソフト】
発売日: 2007-07-25
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
( 通常1〜3週間以内に発送 )
中古価格: 463円〜
|
・小沢仁志 ・江原シュウ ・渡辺哲 ・清水宏次朗 ・飯島大介 ・船木誠勝
|
カスタマー平均評価: 3
うーん、交渉術と比べてかなりビジネスとズレが 交渉術の方がなかなか面白かったので観たんですが、
今ひとつな印象でした。
出てる役者さんや演技はいいんだけど、ちょっと
ビジネスから離れすぎで任侠道指南といった内容に
なってます。
そのため交渉術のを観て同じ様な演出の方向性を期待
して観るとちょっと肩すかしかも知れません。
懐にやさいい価格で楽しめる 「やくざに学ぶ交渉術」に続く小沢仁志のチャップリンばりの衣装でのナビゲーター。江原修が改名されて江原シュウになっていたな。今回は第1話で江原シュウが出演するわけだが、小沢仁志が仕事のない役者扱いしているところがおかしくて。最近は小沢仁志が出ていて江原シュウが出演していないと、無理にでも役を作ってやれよと心配になるほど。第3話「明日に向かって撃て!」ではこれもまた小沢仁志ワールドに欠かせない鈴木隆二郎がヒットマン役で出てくるわけだが、なんか妙に説得力のあるいつもの口調でラストなんてありきたりなのに印象に残ってしまう。若頭役の水上竜士の男気のある役も好きだったし。なんといっても本作は、第4話の船木誠勝の演技がピカピカに光っていた。船木誠勝はご存知格闘家だが、以前から何度もVシネに出演していてあまりの棒読み口調に興ざめしていたのだが今回は違う。バーのカウンターに座りじっと前を見つめる視線は一点を刺し、まさにタイトルどおりのハードボイルド・ダンディーだった。このように演技の成長を見るのも楽しみのひとつ。サブタイトルの「ビジネスマン必勝講座」は全く必要でないというより、ヤクザのバイブルDVDだった。今回も懐にやさしすぎる価格で、元は十分に取り返せたくらい楽しめました。ところでこんな価格はどうやって実現できるのだろうか?制作費が安かったDVDは全て本作くらいの価格帯で売ってくれたら非常に助かるのに。
|
|
[ DVD ]
|
兵隊やくざ DVD-BOX 上巻
・勝新太郎 ・田村高廣
【角川エンタテインメント】
発売日: 2005-06-24
参考価格: 16,800 円(税込)
販売価格: 13,101 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・勝新太郎 ・田村高廣 ・有馬頼義 ・増村保造
|
カスタマー平均評価: 5
大人の娯楽映画 戦争を忌避し合法的に戦場(満州)から去るべく、事実上昇進を拒否し満期除隊を狙うインテリの有田上等兵<田村高広>。自分が上官に虐められてもそれを同様に初年兵に行って鬱憤を晴らそうとはしない。
そんな下に大宮二等兵<勝新太郎>が初年兵として送られてくる。こいつがとんでもない奴でなんと大宮にはびんたが通じない。素手で殴った方が手を傷めるのだ。ウルトラマンの様に喧嘩は強い。喧嘩が好きで浪花節の師匠から追い出されたが腕を見込まれその筋で拾われて居たという。ところが字も読めない直情径行型のこいつの純情が通じて有田は何度も面倒を見る嵌めになる。
痛快な娯楽映画だが戦後の庶民に受けた理由がわかる気がする。
与謝野晶子の「君死にたまふことなかれ」の”君は知らじな、あきびと(商人)の家のおきてに無かりけり”である。この時代の戦士は職業軍人ばかりではないのだ。
ラストシーンに子供の頃見た「小さな恋のメロディ」(メロディ・フェア)を思い出す。花溢れる草原を走る思春期の恋人達を乗せたトロッコ。アレはどこに行くのか小学生の私には想像付かなかった。 しかし、「兵隊やくざ」の主人公二人が脱走した機関車は彼らを何処に連れて行くのか大人は解っている。現実には中国服を用意したとて彼らにはスパイ容疑で外国人に殺されるか同胞に捕まって軍法会議、同様の結果だろう。大人の娯楽映画と書いた所以である。
シリーズで多くあるが説明した第一巻が一番コアな部分だろう。
勝新のうなる浪花節(紺屋高尾)も楽しい。
陸軍内務班はどうなってるの? 今や旧軍を舞台にした映画はもう作れないかもしれない。それでも、海軍あたりは多少可能性が無きにしも非ずだが、旧軍のしかも陸軍で内務班を描くとなるとかなり難しいものがあるだろう。本作は戦後20年経過した1965年、国民に記憶がまだ十分な頃の作品である。山本薩夫「真空地帯」「戦争と人間完結編」などは執拗に描いてはいるが、また、野村芳太郎「拝啓天皇陛下様」でもちらりと出ては来るが、陸軍内務班の生活やしきたりなど、ほとんど忘れ去られている。「ホシの数よりメンコの数」などという言葉は本作が無くては残らないかもしれない。主演の勝の田村も今はいないが、この二人はもちろん他の役者も兵隊の顔をしている。勝新太郎の浪花節の師匠役の山茶花究も味があった。第1作の出来が秀逸。他も水準以上。そして、増村作品のディープさ、もって瞑すべし。
リアリティーのある暴力 やくざ出身で字の読めない大宮一等兵(勝新太郎)と大学出の有田上等兵(田村高廣)が無二の親友になり、何度も軍隊を脱走しては再びび戻ってくる。脱走の動機は理不尽なイジメであったり、不服従であったり、軍隊内の腐敗の告発であったりと、いろいろである。インテリとやくざが助け合って生き残るのがテーマになっている。60年代中頃の映画でありながら白黒で撮影されていてリアリティーを醸し出している。また、戦後20数年しか経っていないので日本の男達に旧軍の余韻が残っていて、そのてんでもリアリティーがある。
脱走しても再び軍隊に戻ってくるのは、つらくて飛び出した軍隊より、自由なはずの外界のほうがさらにつらいからである。戦場は北満である。脱走したはいいが腹は減るし、周囲は敵がうようよいる。軍隊にいればとにかく飯は三度三度喰えるし、なにより安全だ。このコンビはそれを実際に口に出して言う。
映画『兵隊やくざ』の半分は喧嘩の場面だ。これはバイオレンス映画とも言える。しかし8本一気に観られたのはその優れた娯楽性にあると同時に、歴史性に惹かれたからだ。歴史と映画はもちろん違うが、戦後20数年しか経っていない時点で製作された戦争映画は戦争の余韻が色濃く残っていて、ディテールに信憑性がある。
最後の巻は終戦を跨いでの物語だが、「日本は負けたが俺は負けたわけじゃねえ」という頼もしい言葉で結ばれている。
日本の戦争映画は70年代までである。それ以降は見るに堪えない。監督も俳優も軍隊経験がなくなったし、日本人の顔つきと体型が変化してしまって戦前を再現できなくなったからだ。
「仁義なき戦い」と並ぶ、日本映画の大傑作 1枚ずつのばら売りをしていないのが残念ですが、ともかく「兵隊やくざ」をDVDで見られるのは素晴らしい。私の中では東映の「仁義なき戦い」と並んで日本映画のオールタイム・ベスト2です。
滅法強くて、愛嬌があって、義に厚い大宮二等兵。誰もが彼から目を離せないくらい魅力的。でも私は、軍隊に精通していて、しかもグレている有田上等兵どのが好きです。また上等兵どのを見つめる大宮の目がいい。戦争・軍隊・侵略という、個人ではどうにも抗えない歴史の激流のなかで、二人は精一杯自分を貫きます。すばらしい青春映画です。
現実にはありえない破天荒なコメディですが、この映画が撮られた昭和四十年頃はまだまだ現役で兵隊に行った方がいっぱいいたためでしょうか、軍隊生活の描写が自然です。原作者・有馬頼義には有田上等兵のように満洲での軍隊経験があり、軍隊に対してインテリらしい反感を持っていた。それが本作にも反映され、娯楽作品なのに希有な深みを見せています。
原作の小説『兵隊やくざ 貴三郎一代』にもっとも忠実なのが第一作。軍隊映画から戦争映画へと変貌する第二作。慰安所を描いた小説『続・兵隊やくざ』が元の第三作。陸軍刑務所から始まる、ちょっと仁義なき香りが漂う第四作(田中邦衛も出てるし!)と、作風もバリエーション豊かです。
小説も素晴らしいので、映画を気に入った方はもちろん、DVD-BOX購入を検討している方も、小説を手に取ってみてはどうでしょうか。光人社NF文庫です。
日本映画が一番輝いていた時代の、宝物のような作品です。まさに秘宝。
ようやくDVDが出るのは、朗報!座頭市とは違う勝新の演技力! モノクロながら、勝新太郎演ずる暴れん坊と何故か仲の良いインテリ田村高廣(原作者自身なのだが)。水と油のような二人が、理不尽な上官を最後は手玉にとってしまう筋書きが、日本陸軍の実態を明らかにさらけ出しつつ、面白可笑しく最後にスカッとする流れは全作品に共通であり、最後の作品(下巻に収録)だけ、二人は別れ別れになるエンディング。同じような展開だが、基本的に喜劇仕立ての「二等兵物語」とは、一線を画す爽快さ!何と言っても、座頭市と違い、常に縦横無尽に動き回る勝新太郎の魅力に尽きます!実際の勝新太郎という人物を大げさに誇張すると、座頭市よりもこのキャラクターなのではないでしょうか?待望のDVD化が嬉しい限り!面白いですよこれは。
|
|
[ DVD ]
|
新網走番外地 嵐呼ぶ知床岬 [DVD]
・高倉健 ・三橋達也 ・野添ひとみ ・谷隼人 ・今井健二
【TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)】
発売日: 2009-03-21
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 4,725 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・高倉健 ・三橋達也 ・野添ひとみ ・谷隼人 ・今井健二
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
極道の紋章 〔第参章〕 [DVD]
・白竜.松田一三.松田優.梅宮哲.加納竜.堀田眞三.川地民夫
【GPミュージアムソフト】
発売日: 2007-10-25
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 4,935 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 220円〜
|
・白竜 ・松田一三 ・松田優 ・梅宮哲 ・加納竜 ・堀田眞三 ・川地民夫
|
カスタマー平均評価: 3
いよいよシリーズ化か 極道の紋章もとうとう3章ということは、完全シリーズ化決定か。白竜演じる津浪の策士振りが炸裂する本作です。「策士、策に溺れる」にならなければ良いのだが、あまり策を講じすぎるのも作品自体のおもしろみを削ってしまうのではないだろうか。「首領への道」と似通っているのであえて書くが、あのとき白竜は「刃を向けた者は徹底的に潰せ」と言った。暴力で全国を制覇していったように、本作もそういった路線にしたほうが10倍おもしろいのではないだろうか。それでないとただの狡賢い嫌な極道となってしまう。こんな風に役のイメージにまで口を挟むとは、作品にのめりこんでいる証拠。これからもっとおもしろい作品にして、本シリーズの発売を心待ちになるほどにさせてほしい。
|
|
[ DVD ]
|
極道な月 完結編 [DVD]
・天藤湘子 松方弘樹 木村一八 松田優 永倉大輔 宮田真帆 小沢仁志 誠直也
【GPミューシ゛アムソフト】
発売日: 2008-01-25
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 4,935 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 509円〜
|
・天藤湘子 松方弘樹 木村一八 松田優 永倉大輔 宮田真帆 小沢仁志 誠直也
|
カスタマー平均評価: 0
|
|