|
[ DVD ]
|
MAIL 完全版BOX [DVD]
・須賀貴匡 ・栗山千明 ・森下千里 ・原史奈
【ジャパン・デジタル・コンテンツ】
発売日: 2005-01-28
参考価格: 8,190 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,900円〜
|
・須賀貴匡 ・栗山千明 ・森下千里 ・原史奈
|
カスタマー平均評価: 4
ホラーの中に人間ドラマあり。 ホラー映画って怖くて気持ち悪くて、なかなか見るまでに抵抗を感じてしまうんですが、この「MAIL」は少し違う。もちろん、怖いシーンもあるんだけど、秋葉(須賀貴匡)と美琴(栗山千明)の関係がうまく描かれていて、ホラーなのに泣ける映画だと思います。ホラー映画という意識を捨てて、一度見てみても損は無い作品じゃないかな。おすすめです。
気軽に見られる短編集 美琴と秋葉の関係が分かるラストが泣けました。 前半はただの短編ホラーが続くだけなので退屈な印象でしたが。 霊銃のモデルがモーゼルなのは意味があるのでしょうか? それが気になってしょうがないです。 漫画も読んでみようかな。 特典の数々はごく平凡なものでした。 特にカレンダーはあれだけかよ!という。 主演二人のファンにはオススメです。
|
|
[ DVD ]
|
楳図かずお恐怖劇場 「蟲たちの家」 & 「絶食」セット [DVD]
・西島秀俊 ・緒川たまき ・内田朝陽 ・上野未来 ・中川翔子
【松竹】
発売日: 2005-10-29
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 1,980円〜
|
・西島秀俊 ・緒川たまき ・内田朝陽 ・上野未来 ・中川翔子 ・楳図かずお
|
カスタマー平均評価: 4
変わり種 楳図先生の作品の中から厳選され、映画化された作品DVD化したものの一つです。
どっちかというと蟲たちの家は楳図先生の不陰気を出せたと思います。絶食は妹と自分を重ねていたという楳図先生の原作とずれているところが少しあります。
ですが娯楽商品気分で一般の人が買っても楽しめるという商品ではありません。
ですからまずレンタルビデオを一回見てから決めることがおすすめです。
出来は良いんだけど、何か足りない・・・。 小奇麗に仕上がってはいるんだけど、小綺麗過ぎて楳図かずお独特の世界感がイマイチ感じられなかった。
って言うのも、もっと、邪悪で理不尽で救いの無い世界って言うか、
絵を見るだけで胸糞悪くなる様なものが楳図かずおの世界だと思うから。
2人の監督も優秀なのは伝わって来るんだけど、話の説明に時間をとり過ぎてる。説明、説明・・・ようやく最後にボンッって怖いシーン登場って感じ・・。
説明とか無しに理不尽なのが楳図ワールドなんだからさ・・・。
2つの内どっちかって言ったら「絶食」の方がなんとなく感じ出てたと思う。
かなりグレード高し 気軽に見に行ったので、両作ともに驚愕。 単純な娯楽作品を期待すると肩すかしを喰らいますが‥‥。
あの顔をできる人に 梅図かずおの漫画の「あの顔」を出来る人がどうしても役者として欲しい。
|
|
[ DVD ]
|
亡霊怪猫屋敷 [DVD]
・五月藤江 ・江島由里子 ・細川俊夫 ・和田桂之助 ・宮田文子
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2008-01-25
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,580円〜
|
・五月藤江 ・江島由里子 ・細川俊夫 ・和田桂之助 ・宮田文子
|
カスタマー平均評価: 4.5
カラー部分の時代篇はお芝居を観てるようで、艶やかで綺麗です 中川監督の作品だから観てみました。
現在(現代篇)から過去(時代篇)を回想する形式で話は展開します。
現代篇はモノクロ、時代篇はカラーで撮影。
時代篇はシチュエーションや演出の面で、当作品の翌年に製作される大傑作「東海道四谷怪談」を予期させます。
短気な城代家老を天知茂の老け役で観てみたいと思ったのは、僕だけでしょうか。
ホントに怖い思いをしました 「化け猫映画」などとバカにしてはいけません。ホントに怖い思いをしました。
現代劇は白黒、そして「恐怖」の謎解きとなる過去を紐解くシーン、つまり時代劇になると突然それは美しいカラーに変わるですが、このコントラストの見事さは、息を呑むほどです。現代劇の部分の白黒は、「まあ、この映画は一体いつ作られたのだろうか」と思ったほど、ヨレヨレな古臭い白黒映画になっているのですが、もちろんそれは監督の意図するところなのです。
ストーリー自体は、それほど目新しいものではないのですが、「おばあさん」登場シーンの怖いこと、怖いこと。当然のようにヒロインは失神しますが、観ている私も失神しそうでした。
中川監督の映画は、どれもきちんと最後まで「破綻しない」で作られた素晴らしい映画ですが、破綻していないホラー映画というのは意外に少ないものだと感じるこのごろです。
化け猫映画の傑作 ただの化け猫映画ではありません。現代劇の中に巧みに時代劇を取り込み、ちゃんと怖い化け猫映画になっています。現代劇パートがモノクロ、時代劇パートがカラーという構成も素晴らしいです。
冒頭は大学の研究室。ここからもう意外です。暗闇に響く足音がスリリング。
そこから回想シーンになって、舞台は田舎の古びた屋敷。五月藤江のおばあさんが現れるのが、とっても怖い。声色を使ったりして屋敷に忍び込み、医者の奥さんの首を絞めます。モダンホラーのような派手な演出はありませんが、それだけに不気味。
この因果を和尚が話し、ここから時代劇。咲き誇る花を映したカラーにぱっと変わるのが鮮やかです。時代劇部分は正調化け猫映画で、壁に塗り込められる若侍の幽霊、自害するその母親の幽霊、血をなめる猫、行灯の油をなめるおばあさん、猫じゃらし、とよくある化け猫映画のパターンを踏襲しています。しかし、猫じゃらしの場面にしても、入江たか子の映画みたいにアクロバティックに前転したり倒立したりを延々と繰り返すのでなく、ややロング気味に地味に描いています。やっぱりお笑いになるのを避けたんでしょうね。化け猫メークも昔の映画みたいに派手じゃありません。五月藤江ですからリアルに怖いです。耳がぴょん、と飛び出すところだけは笑ってしまいました。
カラーパートが終わるとまたモノクロになり、再び怖いおばあさんが登場。そこからラストまではホントに怖いです。
こんな怖い化け猫映画もあるんだなあと感動しました。中川信夫の傑作の一つだと思います。
|
|
[ DVD ]
|
ハルキWebシネマネオホラーシリーズ vol.1 [DVD]
・山田まりや ・堀江一眞 ・小泉奈々
【ケンメディア】
発売日: 2007-04-06
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,880円〜
|
・山田まりや ・堀江一眞 ・小泉奈々 ・平山夢明 ・松永好訓
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
ほんとにあった!呪いのビデオ 30 [DVD]
・心霊
【ブロードウェイ】
発売日: 2008-11-07
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,161 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,700円〜
|
・心霊
|
カスタマー平均評価: 4
あっさりとした作り… 特にコレ!といった物はないけれど『25に出てきた女』は割とイケてました。特筆すべきものはあまりなく、あっさりとした感じを受けましたね。
変貌 30という大台に至った内容的には、特筆すべきものはないが、スタッフの変貌ぶりと自虐的な点が挙げられる。特に前者は、既知ながらメジャー媒体による紹介からの連関が窺えるが、その姿も ある意味興味深い。何があったのだろうか? 後者は、レビューやファンの意見を一応意識しての採用?なのか、史実性を強調している。 内容は、まぁ 至って地味めであるものの、これからの『ほん呪』路線の指針的内容でもある感を受ける。
反日進月歩!反資本主義! ついに大台30まできたほん呪シリーズ。まさかここまでくるとは…
しかし全くいつもと同じで、おことわりという名のほん呪流おどしから始まり進行していきます。
スタッフにとって30という数字ははただの通過点とでもいうのだろうか?
前半はシリ?ズ監視カメラ等楽しい品揃えなのだが非常にシンプル。地味。
とても抑え気味な展開であり、近年のほん呪シリーズでは稀に見る映像の数々。
過度な露出は控え、従来の「こんなもんよく見つけたな!」という具合。
ところが後半の「夢遊病」からかなりぶっ飛んだ作りになっている。
心霊博士の「最近の呪いのビデオはイマイチ」発言は完全に製作側の自虐ネタであり、
まさに今回の地味な作りになった理由のひとつなのかもしれない。
まあ何といっても今回の見所は「続・不気味な女」!
ネットやテレビでお茶の間を震撼させたあの25に収録されているあの「不気味な女」の続編である!!
細かく言わないが今作が面白いと思えるひとつの要因はこれであるということは間違いない!
あともうひとつの見所は岩澤の変貌ぶり!
☆祝☆30作目!! 同じく発売前ですがレビュー書かせて頂きます。この夏数々のTV番組で紹介され、もはやマイナーからメジャーになりつつある「ほん呪」シリーズ、記念すべき第30作目!!この際、ヤラセや作り物などの思考を抜きにして作品そのものを楽しみましょう!ちなみに、1作目から今まで全巻観さしてもらってますが…今のところ自身や周りで何も起きてません!(まぁ起こるわけ無いのですがね。)
30巻目おめでとう!! 発売前なんですがカスタマーレビューを書かせていただきます! 今年の夏はいろんなTV番組で呪いのビデオが紹介されてました。それほどこの『ほんとにあった!呪いのビデオ』が注目されてるということですかね?。(そうではないと思うけど……)まぁーとにかく『ほんとにあった!呪いのビデオ30』に期待しましょう!!
|
|
[ DVD ]
|
心霊エクソシスト 悪霊怪奇ドキュメント [DVD]
・吉崎藍
【アリックス・ジャパン】
発売日: 2008-09-21
参考価格: 3,980 円(税込)
販売価格: 3,980 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 500円〜
|
・吉崎藍
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
緯度0大作戦 [DVD]
・宝田明 ・ジョセフ・コットン ・シーザー・ロメロ ・岡田真澄
【東宝】
発売日: 2006-04-28
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 4,725 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,835円〜
|
・宝田明 ・ジョセフ・コットン ・シーザー・ロメロ ・岡田真澄
|
カスタマー平均評価: 4.5
昭和。潜水艦物にハズレなし。 マイティジャックや海底軍艦が好きなのでかっこいい潜水艦が出てくるだけで満足です。シービュー号とか昭和30年代後半から40年代はスーパーサブマリンの宝庫です。
時代性を考慮しても…。 円谷の幻作品の一つ。うーん、でも出来具合は平均点かな?今まで幻でなかったら、どちらかというとあまり話題にはならなかったかもしれません。まあ、これは私個人の感想なので、なんとも言えないところがあるのですが。
多少手厳しい評価かもしれませんが、星3つくらいということで。現在の特撮というか、昭和版ウルトラシリーズと比較しても、迫力には欠けます。ストーリーもそうですね。最後のライオンとハゲタカのキメラにしたって、もっと活躍の場があってもいいのでは?と思いました。
海底SFということで、それにありがちなネタが満載で、確かに懐かしさはあるのですが、評価としては、今ひとつというところでしょうか?ただ、ラストシーンは非常に印象に残りました。
…次は「獣人雪男」?あるいは「遊星より愛をこめて」?の番ですかね(笑)。
カッコいい『少年空想科学冒険活劇』特撮映画!!リンダ・ヘインズ、中山真理も美しい。 本作の魅力は『少年冒険活劇』の実写版である点です。
未知の深海への冒険、超科学万能潜水艦と敵の戦艦との科学兵器戦、宿敵マッドサイエンティストの悪魔の実験、
正義の秘密海底都市、巨大生物の闊歩する敵アジトの島での科学兵器を駆使した戦いなど、
少年時代の夢を満載した特撮映画です。
これを、監督:本多猪四郎×特技監督:円谷英二×脚本:関沢新一×音楽:伊福部昭、という最強の布陣で作製、
東宝特撮映画に海外キャスト・原案の入った、当時の少年には「カッコいい」イメージの作品になりました。
最高水準の特撮は、特に冒頭の海上シーンや、潜水艦合戦シーンなどのミニチュアや、その他の合成シーンが見ものです。
(「ぬいぐるみ(今で言う着ぐるみ)」はさすがに難しかったと思う)
キャストでは、特にリンダ・ヘインズ、中山真理が美しい。
昔はテレビやオールナイトでよく見たものでしたが、長年の夢であったソフト化がついに実現され喜ばしい限りです。
ぜひ、当時の少年のワクワクした感じを思い出し味わってください。
東宝特撮物の桃源郷 今まで全くビデオ化されなかった伝説の特撮映画の封印が解かれた。
海洋調査の潜水艇が、謎の海底王国に迷い込んだ。場所は緯度0。
海底の文化は地上のそれと比べ、格段の差で進んでいた。
そして宿敵との海底戦争。
今時のCG全盛の画像から比べると、確かに迫力は感じられないが、
手作りのミニチュアワークが繰り広げる、円谷ワールドが炸裂する。
伊福部昭のBGMも、南海の雄大な底なしのパノラマを連想させ、非常に深い。
東宝特撮物の掟として、ラストの広大な海のシーンにからむ伊福部の脂っこい哀愁のメロディーは涙もの。
サンダーバードのような特撮映画 賛否で言えば「否」の方が多いようだが、僕は結構好きな作品である。確かに着ぐるみは稚拙なものが多いが、出て来る怪獣の類に毛が生えているのだから、ある程度は仕方ないだろう。それに、この作品のメインは、着ぐるみ怪獣というより超兵器である。こちらは東宝が得意とする分野であり、今作でもその独特の重量感は見事に発揮されている。今作には、特撮ならではの手作り感が溢れている点も評価したい。全体的な印象は、サンダーバードに通じる物があると思う。海底火山の噴火による海上の噴煙を、水中に垂らした絵の具を逆さに撮って表現するなど、目に見えないアイデア性にも富んでいる。伊福部昭の音楽も注目である。チェンバロを用いた中世ヨーロッパ風の緯度0のテーマと、ダークな黒鮫号のテーマのギャップは見る者に不思議な気分を味わわせてくれる。日米スター共演の注目の特撮SF作品。特撮ファンはもちろんのこと、そうでない人も一度見てみる価値がある。
|
|
[ DVD ]
|
ほんとにあった!呪いのビデオ28 [DVD]
・心霊
【ブロードウェイ】
発売日: 2008-06-06
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,161 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・心霊
|
カスタマー平均評価: 2.5
不自然さも魅力に変える不思議さ シチュエーション自体の不自然さも、もはやいい意味で笑えてしまう。
ほん呪28 シリーズ最新作!第28弾!!
今作は怖いというより、不気味でした。
見物といったら、「面接」と「監視カメラ」ですね。
次回作に期待したいと思います。
幽霊に世界征服されちゃうだわさ! 特に目立ったことはしていないのだが、どこか新しい感じの映像多し。
シリーズものにつき物であるマンネリを解消している気がする。これはすごいことだと思う。
なのだが今作品の特徴として幽霊がやたらペラペラなのだ。
幽霊に立体感というのもおかしいが、なんだか切って貼り付けたような出来のものばかり。
時間が無かったのか?それともなんかもう疲れたのか?
あとヤラセとばれてしまうぐらいはっちゃけているのもある意味すごい。
それが全体を通してものすごく感じました。
|
|
[ DVD ]
|
ほんとにあった!呪いのビデオ27 [DVD]
【ビデオメーカー】
発売日: 2008-02-08
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,000円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
因果関係 No.24で背筋に氷柱を突っ込まれるような悪寒を覚えた投稿映像『ダビング』の因果関係が今作で掘り下げられています。…話が繋がりましたね…。勿論、ヤラセの線も捨てきれませんが、個人的には信じたいですね。これが全て真実ならば心霊・霊障映像の立証映像ですね。
見たくれを 今回も その胡散臭さ 全般に漂うチ?プさは顕在である。 登場人物を見ていると 同じ時間軸に存在しているのか?わからなくなる暗さ、造られた陰鬱さも興味深い。 今作で お祓いをしてもらっている神社の話が出るが、いつか その模様を撮影してくれないかと切に願うのだが無理だろう。 回が進む度に ストーリー性を求めだすと 綻びが露出してくる危惧も懸念される。
おもしろかったです。 投稿者の映像を紹介すると共に
前回の作品においてスタッフを襲った怪現象を解明している内容。
超リアルクッキリな映像は2件
手が映る映像とビデオチャットの背後の顔の映像。
今回の特徴は、全体的にも一つ一つの作品においても
恐怖度は比較的この作品の中では低め?に思える。
意外な結末をむかえるスタッフ事件は、かなりストーリー性が高く、
また、映像的な恐怖よりもむしろ霊的な作用における恐怖感が大きかった。
その為、視聴者への懸念までをも示されている。
だが、話には充分な説得力があるとはいえ、いささか出来すぎ感がある。
もちろんそれは映像的にも言える事で、もしかしたら作られた物かもと
直感的に感じる所もあった。
(女子中学生の映像と、チャットの女性が同一人物に見たりするなど・・。)
個人的には、多少の作り物があっても気にしない。このシリーズは個人的に好きである。
|
|
[ DVD ]
|
四谷怪談 [DVD]
・長谷川一夫 ・中田康子 ・鶴見丈二 ・近藤美恵子
【角川エンタテインメント】
発売日: 2004-07-23
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 4,935 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,780円〜
|
・長谷川一夫 ・中田康子 ・鶴見丈二 ・近藤美恵子 ・鶴屋南北 ・八尋不二
|
カスタマー平均評価: 4
「独自の解釈」って、こう来たのか! 長谷川一夫が演じているだけに、この伊右衛門は単に祟り殺されるだけの悪役ではない。
クライマックスは意表をつく展開が。
「そうか、長谷川一夫主演だと、こうなるのか」と感心。
どちらかと言えば異色作になると思うが、これはこれで立派。
|
|