|
[ DVD ]
|
制服サバイガール I&II デラックス版 [DVD]
・飛鳥凛 ・仲村みう ・有末麻祐子 ・紗綾 ・鹿谷弥生
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2009-03-25
参考価格: 5,985 円(税込)
販売価格: 4,741 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・飛鳥凛 ・仲村みう ・有末麻祐子 ・紗綾 ・鹿谷弥生
|
カスタマー平均評価: 2
ビックリ 作りが雑でビックリしました。
ゾンビと言っても定番なゾンビでなくツタを巻いただけのヒトで、予算の都合か特殊メイクが凝っているのは1人だけ。
やられるときも、いかにも合成の泡が出てきて溶けていくのも、これまた凝っているのは1人だけ。
他のゾンビは変な泡だけ合成して薄っすらと消えていくという簡易的なシーンに。
中に凝った時の映像を裏返しにしているのもありました。
チェーンソーも音だけして全く回っていないという始末。
監督の特徴なのかシーンが変わるときに変な間があってテンポが悪いように思えました。
B級以下 今日観ました。特殊メイク・CG共にかなり雑でリアリティが感じられませんでした。
テンポも悪く、イライラさせられます。飛鳥さんのファンですが、満足できませんでした。
凄いな… よくもまぁ、世に出せたなぁと。突っ込み所が満載です。作っていく過程で何も異議も出なかったんですかね。こういうのに予算が出るのが不思議です。
まぁまぁ★ 正直ストーリーは微妙な感じでしたが、メイキングは良かったです。ファンにとってはなかなか良いと思われます★☆
出演者のファンのみどうぞ。 「片腕マシンガール」のような作品を想像していました。ところがどうしてどうにもならないような特殊メイクにCGのゾンビホラー。みどころは7人のアイドルの演技だけ。なかなかどうしてアイドルの演技がとても良く出来ているのでファンならなまらないだろう。1と2があるのですが、2は付け足しに撮られたようなシロモノで仲村みうファンでもかなりキツいかも。勇平役のなどセリフを読むのが精一杯の状態でもう何とも言えず。メイキングシーンはほのぼのしてるし、特に興味ないアイドルでも、本作を見て少し興味を持ったりしました。しかしこんな作品でよく劇場公開できたものです。
|
|
[ Blu-ray ]
|
刑事ニコ/法の死角 [Blu-ray]
・スティーヴン・セガール ・シャロン・ストーン ・パム・グーリアー
【ワーナー・ホーム・ビデオ】
発売日: 2009-05-13
参考価格: 4,980 円(税込)
販売価格: 3,945 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,710円〜
|
・スティーヴン・セガール ・シャロン・ストーン ・パム・グーリアー
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
仮面ライダー THE NEXT コレクターズエディション [DVD]
・黄川田将也 ・石田未来 ・益子梨恵 ・高野八誠 ・加藤和樹
【TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)】
発売日: 2008-04-21
参考価格: 8,190 円(税込)
販売価格: 6,487 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,999円〜
|
・黄川田将也 ・石田未来 ・益子梨恵 ・高野八誠 ・加藤和樹
|
カスタマー平均評価: 3.5
定額給付金をもらったら買うぞ!! 『THE FIRST』の内容をあらかた忘れたので、ようやく『THE NEXT』の本編をレンタルDVDで見てみました。すると、ドラマのテーマが「友情」だったので、ググっと来て、さらに次回作を期待できる内容でもあったので、これは大人なら買ってもいいかな、と思いました。でも、買っても次回作が公開されるまでは封を切ることはないでしょう。マルチエンディング、というのは続編がぽしゃった時のための保険のようなものなので、今は見ない方が良さそうな予感がするから。
本編のシナリオは、シリーズものの中継ぎの一エピソードとしては、まあこんなものでいい。
本郷猛が、これまで本名のままで学校の教師をしていられたのは、ショッカーと暗黙の休戦協定が交わされていたためでしょう。彼は身体だけじゃなく、性格もバッタなんですよ。バッタは一匹だけでは無害で、近寄れば逃げるだけなんだから、ほったらかしでいいのです。脱走兵なんて、ショッカー組織からすればただの落伍者にしかすぎない。一文字隼人も、メンテナンスをしないといずれ勝手にくたばるのはわかっているので、これも無視。大人の組織は、離脱したものをわざわざ追いかけたりはしない。
でも、ホッパータイプの改造人間(バージョン何型?)の安定量産化にも目途が立ったことだし、更なる新タイプの改造人間の性能チェックもしてみたいので、脱走兵の処刑も兼ねて、とりあえず居場所のはっきりしている本郷猛を襲ってみた、というところでしょうか。
新タイプの改造人間の作り方が傑作。完全密閉されていない建物にナノロボットを撒いときながら、建物の出入り口を、改造試験中に人が出入りしないように見張ることをしない単純ポカをするなんて、現代の大人の危機管理能力の低下を痛烈に皮肉っているようで、かなり感心した。いったい何人の人物が、あの時あの建物から、出て行ったことでしょうね。ショッカーって、立派に大人の組織になったものだ。やれやれ。
ホラー? 前知識なしに観たので、本作がホラーだとは観終わってもぜんぜん気がつきませんでしたけど。他の方のレビューを読んでそのことを知りましたけど。そうか、今回はホラー映画にしたかったから、殺人事件が起こっても警察がぜんぜん出てこなかったわけだ。納得。
とまあ、つっこみ好きにはかなりおいしい映画なので、私は買います。しかし、この映画を観て、買うつもりがなかったソフビ人形付きの『THE FIRST』を先に買ったら予算が足りなくなってしまった。だから、大人の国からおこづかいを貰ったら、それでこのDVD、買います。永遠に封が切られることはないかもしれないけどもね。
ダークナイトを見て ・ダークナイトを見てあんなテイストのライダーを
見たいと思いました。あっちはいろんな監督が自国の
ヒーローをいろんな味付けで見せてくれるのに日本の
ヒーローは同じ人間が自分たちだけで遺産を食い潰して
いるだけにしか見えません。この映画も何度も見ましたが
どうしてもホラー要素が納得できません。
演技のできる一級の俳優と予算をたっぷりかけた
仮面ライダーというものを見てみたいと本気で思います。
日本のヒーローは決してアメコミの連中には劣っていないハズ。
一級の料理人がいないだけですから。
ライダーナメンナ!! これホント脚本カス!
風見に1.2号を先輩と呼ばせろ!とまでは言わないけどせめて
自分の意思で改造されたV3で登場して欲しかった・・・orz
風見ってそんなにナヨナヨなのか?wお前ショッカーの崇高な使命とかいいながらシスコンやないか?い!!w考えころころ変わりすぎ!!・・・・てかさ!
なにあのチハルエイリアンは・・・・・・・
最後の触手!? 感動どころか失笑しちゃいました・・・
でも一番カスなのは監督と黄川田さんとおじちゃん三人による
解説w途中だまりこんだりして話つまらねーーw
しかも最後のパチンコにしろチハルにしろスポンサーに媚うりすぎ!!
ショッカー怪人には勝ててもサ○キョーやエイ〇ックスには勝てねーのかよ・・・
愚痴ばかり書いてすみません・・・ホント殺陣はすばらしいです!感動しました!
あとノコギリトカゲの乳首見れたので満足ですww
大人の仮面ライダー FIRSTともども、購入して鑑賞しました。
こちらも、満足です!
本郷猛の人間像が、優柔不断を通り越し、頼りなく見えるのがどうかと思いましたが(苦笑)
誠実で、ビミョーに対人関係に自信をもてないのは元からとして、改造人間になったからこそ「人との接触を怖がっている」という感じの表現でしょうか。
そして弱者を救うヒーローでない、強大な組織からの孤独な逃亡者・・・という位置付けが新鮮でした。
おそらく彼と同じ基本性能を持つホッパー型改造人間達に囲まれ、逃げ回り・・・
そして明らかに彼よりも新型で高性能な改造人間達に追い詰められます。
サイクロン号は、ほぼ逃走用マシンとして使われてますし(笑)
一方、同じ逃亡者である一文字隼人は刹那的に世の中を楽しんでいるのでしょうか?
リジェクションのない本郷は未来を考え、考えるが故に迷い、慎重に行動する。
リジェクションに苦しむ一文字には「今」しかなく、迷いなく一瞬に全てをかけて行動する。
その違いは元の性格が大きそうでもあります。
が、その描き方には非常に好感を持ちました。
そして「改造人間の力」に酔った傲慢な風見志郎。
そのままでいられたら、ショッカーにとっては実に好都合だったんでしょうねぇ。
最後の戦いは、風見から本郷が知らされ、本郷が飛び出しました。
風見は一文字にそれを止めるよう頼みましたが、一文字はともに戦う道を選び・・
そして風見も行動を共にします。
3人ライダーのキメシーンは、オジサンには震えがきます(笑)
が、その最後の戦いの主役は、最後に現れた風見です。
ホラー仕立てでも話は不可解ではなく、論理的に説明がつくSFベースと考えるべきですね。
途中でそれがつながり、風見の改造人間観が揺らぎ始めるという、重要なキーです。
そして最後のシーンで、仮面を脱いだ風見が、再び仮面をかぶる・・・
「仮面ライダー」の名をこう解釈したことに、深い感銘を覚えます。
素晴らしい話の構成だと、私は手放しで絶賛します。
ただ、私はこのコレクターズエディションの価格の点で不満がありまして・・・
本当は星5でなく4.6くらいの評点にしたかったんですけどね(笑)
実質、一文字の最後の言葉が加わっただけの価値ですし。
ただ、その最後の言葉の重みは・・・ン千円の価値があるのか?
人間の散り際における最高のセリフとは思いますけど(苦笑)
みんな何がそんなにきらいなのかなぁ?・・・ 俺は発売予定が決まっってすぐに買うと決めました。それでアマゾンのサイトにあるレビューをを何回も見て評価など感想などを事前に調べてました。
そしたら、なかなか不評が多く俺は買うのをやめようかと思ったのですがFIRST以来続きが気になってしょうがないので予約しました。
そして発売して家にきて見ました。今回はレビューにもあったようにホラーがとても多く、おれもホラーが苦手なのでこわいかなぁ?と思ったんですが・・・・それほどでもなかったです(笑w
というか面白いです!前回よりもスケールがアップしていてしかもV3やショッカーライダーもでてきて興奮しました!!
ストーリーも悪くないと思います。アクションは特にすごかったです。自分も仮面ライダーになってみたいと思うくらいすごかったです。(笑w;
とにかく一言で言うと面白いです。ファンなら買うことをお勧めします!!
|
|
[ DVD ]
|
スケバン刑事 コードネーム=麻宮サキ 通常版 [DVD]
・松浦亜弥 ・石川梨華 ・三好絵梨香 ・岡田唯 ・竹内力
【東映】
発売日: 2007-04-21
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 321円〜
|
・松浦亜弥 ・石川梨華 ・三好絵梨香 ・岡田唯 ・竹内力 ・和田慎二
|
カスタマー平均評価: 3
傑作です! 深作健太作品としてはNo.1なんじゃないですか?アクション活劇としてもかなりの秀作だと思います。試しにフジテレビの小林少女や西遊記の体たらくと見比べてみてください。この映画がどれ程良く出来ているかが分かると思います。次回作では是非とも深作監督には美少女とゾンビ軍団との対決というのを観てみたいですね。ゾンビ映画というのはいつの時代にも世界のマーケットは確実に存在しますから。商売としてこれ程確かなコンテンツはないです!
まあ、駄作ですね。 非常につまらない映画でした。
特に松浦亜弥のファンではない私は暇な作品でした。
斉藤由貴も出演するということで期待しましたが、
最後のほうに、チョコッと登場するだけです。
イマイチな作品ですね。
良く出来てます! この作品は主演は松浦ですが、石川さんが面白いです。!あの声で、ウゼーんだよ!、抱いてくれないのとか言われると笑ってしまいます。(バカにしてる訳じゃなく)松浦さんと石川さんたち美勇伝が思ってたより演技が上手くて予想以上に面白い作品でした。
主役&企画など、全てが大失敗! まず何と言っても主人公のキャスティングミスが大きいです。
初代の斉藤由貴さんはデビュー曲の「卒業」がヒットした直後の抜擢で、
若手女優としての才能を開花させると共に「スケバン刑事」ブームのきっかけを作りました。
2代目の南野陽子さんと3代目の浅香唯さんはまだブレイク前でしたが、
このドラマの主演を期に超人気者アイドルへと成長しました。
そして「スケバン刑事」も社会現象になる程のブームとなり、劇場盤も大ヒットしました。
当時は、3人とも10代で高校生役でしたので全く問題はありませんでした。
つまりキャスティングの成功が勝利の要因だったのです。
しかし、今回は20歳を超えて、正直人気も下降気味の松浦亜弥さんを主役にしましたが、
まず前の3人の様なフレッシュさが無いから、新しいファンは出難いのは当然です。
それと過去の2作の劇場盤は、
テレビドラマの人気をそのまま引き継いだので大ヒットしましたが、
今回は過去の「スケバン刑事」の知名度頼りにしただけのものでした。
その結果、興収2億円と惨敗に終わりましたが、言ってみれば当然の結果です。
ハロプロの愚かさが、そのまま暴露された典型的な例です。
従って、評価するに値しない作品で、☆は一つも与えたくありません!
星☆0は無いの? ヒドイ・・・・・ストーリーはグッダグダ演出もダラダラベテラン俳優陣(竹内力、斎藤由紀etc)は必要性別にしてよかった。あややは頑張ってたという声があるけど、よかったか?!存在感もない感情もこもってないアクションもスローで見れば解るけど、スタントだし七光り監督はもう止めてくれ・・・日本映画の偏差値を下げないでくれ!!こんな映画があるから日本映画がナメられる
|
|
[ DVD ]
|
関東緋桜一家 [DVD]
・藤純子 ・高倉健 ・鶴田浩二 ・片岡千恵蔵
【東映ビデオ】
発売日: 2006-01-21
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 4,725 円(税込)
( 通常4〜6日以内に発送 )
|
・藤純子 ・高倉健 ・鶴田浩二 ・片岡千恵蔵 ・笠原和夫
|
カスタマー平均評価: 5
日本映画に、真の“映画スター”が存在した時代の記念碑的作品。 日本映画界に於いて、真の意味で、“映画スター”が存在し、光り輝いていた幸福な時代の、記念碑的な作品。任侠やくざ男気路線の王道であった東映の中で、岡田茂、後藤浩滋、マキノ雅弘ら大物に寵愛され、そしてもちろん、観客にも熱烈に愛された藤純子の、結婚に伴う芸能界引退記念にして、東映の当時のスターたちが結集した一編だ。笠原和夫脚本による作品自体は、何よりも藤純子を、そしてその周辺を固めるキラ星の如き大スターたちをも引き立てる事を趣旨としている為、多くの傑作を生んだ東映任侠映画の中ではアベレージ作の範疇を越えないが、とにかく、鶴田浩二、高倉健、若山富三郎、片岡千恵蔵、菅原文太、名和宏、遠藤辰雄、天津敏、金子信雄、山城新伍、待田京介、嵐寛寿郎、水島道太郎に、長門裕之&南田洋子(マキノ雅弘繋がり)、そして、藤山寛美までが登場する豪華絢爛さは垂涎もの。ラスト、皆に見送られながら、「皆さん、お世話になりました」との名台詞で観客たちにも別れを告げた藤純子の粋な艶やかさと、そのケレン味ある演出を堪能して欲しい。
|
|
[ DVD ]
|
けっこう仮面 [DVD]
・斎藤志乃 ・稲原樹莉 ・石丸謙二郎 ・久保恵子
【アートポート】
発売日: 2004-04-23
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 3,909 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 695円〜
|
・斎藤志乃 ・稲原樹莉 ・石丸謙二郎 ・久保恵子 ・永井豪
|
カスタマー平均評価: 3
10年前のレベルは超えていない 10年以上前にも青木クリスによる実写版『けっこう仮面』が三作品リリースされているが、この作品がそれらを上回っている点はない(淫語マニアを除く)。撮影や映像処理の技術は向上しているはずなのに、アクションシーンなどを見ても10年前のレベルを超えているように思えないし、脇役陣で脱ぐのは涼樹れんだけ(江口ナオでもなければもちろん久保恵子でもない)である。生徒へのおしおきもマニアックに走りすぎているきらいがあり、もっと単純なエロさを追求した方が良かったように思う。この作品でけっこう仮面に扮している斎藤志乃よりも青木クリスの方が私の好みだったこともあり、☆は2つとする。なお、特典映像はメイキングを少しだけ織り込んだ舞台挨拶シーンのみである。
けっこうな肢体 パッケージに原作者・永井豪のコメントとして、[ふかく考えて見てはいけない。ただ楽しむだけで、けっこう’なのだ。]とあるが、原作同様、かなりばかばかしさが溢れている(いい意味で)。けっこう仮面は、顔は分からないが(ウソ)かなりのナイスバディでけっこう。ただ、主演も含めて出てくる女の子の好みは別れるかも。自分的には、うーん。(萎)
|
|
[ DVD ]
|
鳳 [DVD]
・小沢仁志; Koji; 江原シュウ; 鈴木隆二郎; 小沢和義; 三浦浩一; 寺田農
【GP?~???[?W?A??】
発売日: 2009-08-25
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 3,617 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
|
・小沢仁志 ・ Koji ・ 江原シュウ ・ 鈴木隆二郎 ・ 小沢和義 ・ 三浦浩一 ・ 寺田農
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
海賊仁義 [DVD]
・小沢仁志、大沢樹生、天川紗織、江原修、ゆう輝哲也(友情出演)、寺島進(友情出演)、中田博久
【GPミュージアムソフト】
発売日: 2005-08-25
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 4,935 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 110円〜
|
・小沢仁志、大沢樹生、天川紗織、江原修、ゆう輝哲也(友情出演)、寺島進(友情出演)、中田博久
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
喧嘩の極意1 [DVD]
・小笠原大晃 ・小林且弥 ・加藤トモヒロ ・斉藤悠 ・神野絢香
【GPミュージアムソフト】
発売日: 2008-11-25
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 4,042 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 899円〜
|
・小笠原大晃 ・小林且弥 ・加藤トモヒロ ・斉藤悠 ・神野絢香
|
カスタマー平均評価: 4
近年最高の学園ヤンキーもの。 ここ数年のコメディタッチのヤンキー学園ものにはマトモなものがなかったと言ってもおかしくない。笑いどころのツボが検討外れだったり白々しかったり、脚本自体を完全否定したくなるものばかり。本作はタイトルを見てそんなに期待していなかったのに、見てみたら本気でおもしろい。HIDEや加藤トモヒロが高校生役で出演していて何か違和感があるのだけど、それも一瞬ですぐに溶け込むから不思議だ。ただ、この脚本に漫画家の高橋ヒロシ先生の名前がないのはおかしいだろう。場面場面にクローズやWORSTそのままのシーンが挿入されていて、特に本宮泰風が学校の屋上でくつろいでいるとこや回し蹴りが得意技のところ。これ九里虎やゼットンを確実に意識している。意識というよりもそのままリスペクトですね。作品はすごく見ごたえあったのだけど、少なくとも高橋先生の名前はクレジットに入れてほしかった。
|
|
[ DVD ]
|
病葉流れて2 [DVD]
・村上淳 ・吉野紗香 ・田中哲司 ・池内博之 ・洞口依子
【GPミュージアムソフト】
発売日: 2008-05-23
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,161 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 488円〜
|
・村上淳 ・吉野紗香 ・田中哲司 ・池内博之 ・洞口依子
|
カスタマー平均評価: 0
|
|