踊る大捜査線 太陽にほえろ! 相棒 西部警察 スケバン刑事 シバトラ 刑事物DVDがいっぱい。

アクション警察DVD店

1,500円以上で送料無料! ※一部大型商品を除く     カートをみる |  ヘルプ
総合
ヤクザ・極道
刑事&犯罪
戦争
犯罪・ギャング アジアンアクション スパイ アクション時代劇 ホラー サスペンス ロッキー・シリーズ アジアンアクション
 

総合

アイテム一覧
291 292 293 294 295 296 297 298 299 300
暴動島根刑務所 [DVD] 関東テキヤ一家 喧嘩仁義 [DVD] 実録・竹中正久の生涯 荒らぶる獅子 後篇 [DVD] ミナミの帝王Ver.57(V版34)ブランドの重圧 [DVD] モスラ対ゴジラ [DVD] ションベンライダー [DVD] 妖怪大戦争 DTSコレクターズ・エディション (初回限定生産) [DVD] ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦 ! 南海の大怪獣 [DVD] ローレライ スタンダード・エディション [DVD] SS -エスエス- プレミアム・エディション [DVD]
暴動島根刑務所 [DVD] 関東テキヤ一家 喧嘩仁義 [D.. 実録・竹中正久の生涯 荒らぶる.. ミナミの帝王Ver.57(V版.. モスラ対ゴジラ [DVD] ションベンライダー [DVD] 妖怪大戦争 DTSコレクターズ.. ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦.. ローレライ スタンダード・エデ.. SS -エスエス- プレミアム..


暴動島根刑務所 [DVD]

[ DVD ]
暴動島根刑務所 [DVD]

・松方弘樹 ・北大路欣也 ・田中邦衛 ・金子信雄 ・伊吹吾郎
【東映ビデオ】
発売日: 2009-06-01
参考価格: 3,150 円(税込)
販売価格: 3,150 円(税込)
( 在庫あり。 )
暴動島根刑務所 [DVD] ※一部大型商品を除く
松方弘樹
北大路欣也
田中邦衛
金子信雄
伊吹吾郎
野上龍雄
カスタマー平均評価:   0

関東テキヤ一家 喧嘩仁義 [DVD]

[ DVD ]
関東テキヤ一家 喧嘩仁義 [DVD]

・菅原文太 ・葉山良二 ・桜町弘子 ・南利明 ・加藤嘉
【TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)】
発売日: 2009-07-21
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 3,497 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
関東テキヤ一家 喧嘩仁義 [DVD] ※一部大型商品を除く
菅原文太
葉山良二
桜町弘子
南利明
加藤嘉
カスタマー平均評価:   0

実録・竹中正久の生涯 荒らぶる獅子 後篇 [DVD]

[ DVD ]
実録・竹中正久の生涯 荒らぶる獅子 後篇 [DVD]

・小沢仁志.中野英雄
【GPミュージアムソフト】
発売日: 2004-05-25
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 725円〜
実録・竹中正久の生涯 荒らぶる獅子 後篇 [DVD] ※一部大型商品を除く
小沢仁志
中野英雄
カスタマー平均評価:   0

ミナミの帝王Ver.57(V版34)ブランドの重圧 [DVD]

[ DVD ]
ミナミの帝王Ver.57(V版34)ブランドの重圧 [DVD]

・竹内力
【ジーダス】
発売日: 2007-02-23
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,279円〜
ミナミの帝王Ver.57(V版34)ブランドの重圧 [DVD] ※一部大型商品を除く
竹内力
カスタマー平均評価:  4
老舗って何
今回は現実の事件にヒントを得て作られたのでしょうか、それとも現実が後を追いかけたのでしょうか?料亭の産地詐称に中国からの輸入品の問題まであまりもの現実との一致に驚いてしまいます。さてストーリーはかなり込み入っています。料亭の後継者の選択が過去の因縁として、人間の不思議な情念がうごめきます。そこにブランドなるものは無視したディスカウント商法の親玉が全体の仕組みを作ります。この仕組みの中に絡みとられた老舗のプライドなるものはずたずたにされてしまいます。現代という社会の中で老舗というブランドを保っていくことの困難さが全体の底流となっています。最後はいったい老舗なるのもは、何によって表象されるのか。それは店の名前なのか、場所なのか、素材へのこだわりなのか、それとも先代のプライドを継承していく人間の思いなのか。むずかしい問いを呈示して話は終わります。ホステスに騙されてブランド物を貢ぎ、そしてそのブランド物が即、中古ショップに売却されてしまうという構図は男性にとっては喜劇でありながらも寂しい光景でもあります。

モスラ対ゴジラ [DVD]

[ DVD ]
モスラ対ゴジラ [DVD]

・宝田明 ・星由里子
【東宝】
発売日: 2008-01-25
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 3,767 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,835円〜
モスラ対ゴジラ [DVD] ※一部大型商品を除く
宝田明
星由里子
カスタマー平均評価:  5
さすが!の、ひと言
とにかく無駄のない構成と、C G が逆立ちしても、かなわない 特撮の良さを満喫できる傑作です!!
ゴジラと佐原健二、どちらも悪役に徹してます!!
いわゆるモスゴジ、素晴らしい傑作です。DVDの仕様も言うこと無し!! いろんなゴジラ作品出演の佐原健二さんですが、この作品では見事に悪役に徹してます。 あの顔の曲がったしゃべり方、名演技ですね。 これまた常連の田島義文さんとの悪巧みコンビが、物語に厚みを持たせてます。 もうひとつ忘れがたいのは、藤木悠さんのおとぼけキャラぶりです。 こういうキャラがいると、何とも物語に面白味が増しますよね。 モスラとゴジラについては、悪ゴジラ、善モスラがはっきり対照的に描かれていて、いい感じです。 ゴジラのあの目つき、これ以降の作品には観られません!親モスラの可愛さも最高です!! 冒頭の台風シーンに始まり、円谷特撮の巧みも光り輝いています。 おそらくゴジラシリーズ最高の一本でしょう!必見です!! リイシューでトールケース化。価格ダウン。 この機会に買っておきましょう!!

ションベンライダー [DVD]

[ DVD ]
ションベンライダー [DVD]

・藤竜也 ・河合美智子 ・永瀬正敏 ・鈴木吉和 ・坂上忍
【ファイブエース】
発売日: 2001-12-05
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,161 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,120円〜
ションベンライダー [DVD] ※一部大型商品を除く
藤竜也
河合美智子
永瀬正敏
鈴木吉和
坂上忍
カスタマー平均評価:  4.5
ワンシーン・ロングショット
1983年の相米慎二監督作品。 押井守監督のデビュー作、「うる星やつら―オンリー・ユー―」と同時上映された。 押井監督が褒めていたので、観ました。 まず最初がいきなり8分間の長尺のショット。 このロングショットが、次から次へと続くので、役者側は必然的に演技の失敗が許されません。 ワンシーン・ワンカットではないけど、ワンシーンでのカメラの切り替えは極めて少ないです。 それと、相米監督らしく、中学生の河合美智子の胸が見えるショットが少しあります。 後の台風クラブとかと比較すると、ちょっと荒唐無稽かなという気がします。 ATGというよりかは、パゾリーニとか、日活の映画みたいです。 押井監督から言わせると、「映画になってる」みたいですけど。 永瀬正敏のデビュー作でもあります。
本当に素晴らしい監督がいました 当時子どもだった私たちが受け取った反骨の魂 追悼…
 中学生の頃、FM番組で試写会の券が当たって見に行った映画です。内容は全然分からなく、ただ近藤真彦の『さよならバンザイ』を歌い踊る2シーンと材木場での追跡シーンが印象に残る映画でした。そうそう、「先生覚醒剤打たれちゃって可哀想」というのと「ええっ、ロッキー刑事と“セクシャルバイオレットbP”の人が悪役なの」と変な所で衝撃を受けていた覚えがあります。今考えればこういう目茶苦茶ぶりが相米監督ならではで、子どもだてらに案外着眼点が良かったのかも。 数年前相米監督が早すぎる死を迎えWOWOWで急遽追悼作を放映したのですが、その時セレクトされたのが本作でした。それまで私はこの映画の存在を完全に忘れていて、「あの変な映画が代表作?」なんて思ったのですが見直せば何とも壮絶。冒頭8分の長廻しが有名ですが前述の材木場やアジトでのクライマックスのシーンも一気に撮っており、相当のリハーサルがなされたであろう事やスタッフの労苦が偲ばれるのです。そうして出来たシーンは「完璧」とか「壮麗」としかいった類の画面ではなく、何だかよく分からないドライブ感に満ちていて岡本太郎的「芸術は爆発だ」になっています。彼が国内よりも海外で評価が高いことがよく分かります。  かつて長谷川組助監督を務めた相米監督は徹底して反骨の映画を撮りました。汚れ歪んだ大人の世界に子ども達が清新な瑞々しさで立ち向かっていく、そんな映画を監督は撮り続けました。子役を平気で橋から飛び降りさせたり、河合美智子を男湯に入れて胸をさらけ出させたりするとんでもなさは実は子ども達へのエールです。「俺も歯を食いしばって体制に刃向かってきた。お前達もたくましくなってくれ。」と言わんばかりに。そして「奴は一生分撮りきって逝っちまった」(長谷川和彦)しかし当時の子ども世代は確実にその意志を受け継いでいます。今でも邦画は面白いものが作られていますよ、監督。
マニアック?
今や出演者全員 知らない人がいないほどの有名人になっておりますが その当時坂上忍さんの大ファンゆえにリアルタイムで映画館に足を運んだ私は その後皆さんの活躍に ちょっと自慢げでした。 すでに子役俳優として演技力が知られていた坂上さんに オーディションで選ばれてのデビュー作とは思えないほどの度胸ある演技の河合美智子さん そして今や渋い演技の その当時初々しい永瀬正敏さん 皆さんこの頃からすでに 演技派俳優だったのですねえ。
迫力!
正直なところ、初見で話に完全に追いつくのは難しいだろう。 難解な映画という意味では、見る人に不親切な点があるのは事実である。 でも、すごい迫力に圧倒されてしまう。 河合美智子、永瀬正敏、坂上忍、その若さ、初々しさにも今見ると感動があるけど、 チョい役でも、すごいキャスト陣であり、ロングで長回しされるカメラワークで、 舞台かドキュメンタリーかとも思わせる計算。 相米ワールドの迫力が詰まっていた。
世界性を持つ日本映画
幻想の横浜を舞台に、ヤクザ、覚せい剤、鉄砲など、夢のようなロン グ・ショットに美しい歌を織り込み、たんたんとストーリーは進む。 やくざの抗争に巻き込まれたいじめっ子を助けるという、冒険心に満 ち溢れた子供たちの目には、警察はすべて汚職警官、大人は敵、先生 は嘘っぱちのように見える。子供たちは持ち前の瞬発力で暴力には暴 力で応戦する、大人たちも大人たちなりの残酷な方法で正面から戦う。 まるでブラジルの「シティー・オブ・ゴッド」のような奔放さがはじけ る。 しかも画面の迫力はこっちが上だ。 時折、感極まる場面で子供たちが歌う70年代ポップスが当時の何を訴え ていたのか、ここまで体を使って歌う日本人は見たことがない。 世界に比類することのない、完璧な映像、すべてはこのフィルムの中に ある。

妖怪大戦争 DTSコレクターズ・エディション (初回限定生産) [DVD]

[ DVD ]
妖怪大戦争 DTSコレクターズ・エディション (初回限定生産) [DVD]

・神木隆之介 ・宮迫博之 ・高橋真唯 ・岡村隆史 ・栗山千明
【角川エンタテインメント】
発売日: 2006-02-03
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 7,140 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 930円〜
妖怪大戦争 DTSコレクターズ・エディション (初回限定生産) [DVD] ※一部大型商品を除く
神木隆之介
宮迫博之
高橋真唯
岡村隆史
栗山千明
カスタマー平均評価:  4
戦争じゃない・・・つまらん
はっきり言って駄作です。 西洋の妖怪と日本の妖怪が日本を守る為に戦う!なんてワクワクする人は見ないほうがいいです。最悪です。出演人が豪華なんですが、特殊メイクで誰が誰だか解かりません。よって安いキャストでもいいのでは?(笑)と思います。 1)戦争ではありません。 2)クライマックスありません。 3)誰が誰だかわかりません。 4)魔人加藤が嶋田久作ではありません。 5)オチが最悪です。 6)ワクワクしながら待ってても期待にこたえてくれません。
親子で大いに楽しめる娯楽大作!
この妖怪はね・・・ どうしてかっていうとね・・・  などと説明する材料がふんだんにあり、 子どもとの会話がいろいろ楽しめます。 やや単純なストーリーへの批判もありますが、子どもも楽しめる作りになっています。 つまり、昔話のよいところをしっかり封入した作りになっています。 しかも、細部にたくさんのこだわりが。 神木くんの可愛さが堪能でき、見所満載で、映像も演技もチープではなく、 さらにはメッセージ性もあって、高水準の娯楽大作といって過言ではないでしょう。 子ども(3?7才)と何度でも観たくなる映画に仕上がっています。 だって、大人が観ても見飽きないのです。 そんな映画は、意外に少ないと思います。 いろんな魅力が詰まっていると思いますよ!
正攻法で造って欲しかった
 小さい頃観た「妖怪百物語」の記憶はもうほとんどないが、なぜか私は昔から妖怪ものが好きだった。このジャンルは長らく製作されなかったので、「さくや妖怪伝」を観たときは嬉しかった。  で、今度は「妖怪大戦争」。リメイクというよりは、まったく新しいストーリーで製作されると聞き、どんな話になるのかワクワクしていた。  観てみると・・・・・うーん、悪くはないのだが・・・・・。  妖怪はいっぱい出ているけど、「大戦争」になってないよなあ。お祭りじゃん。それにあのオチはどうにも肩透かし。さらにラストシーンに至っては、よくありがちな展開。あのラストはいらなかった。  期待が大きかっただけに、消化不良気味だなあ。子供向けだったら、もっと正攻法で造った方が良かったと思うんだけど。
魔人・加藤保憲再び…
三池崇史の手による妖怪物語。非難轟々の意見も分からなくはないけどメインターゲットを子供に設定してあると思いますので、子供向けの「よく出来た駄菓子」に対して大人が「和菓子」や「人気のスイーツ」と無理矢理比較して勘違いの文句を言っているようにも思えます。子供は喜んで食べてるし、制作者側も楽しい駄菓子を作ったつもりなのにね。 幼少の頃に本や鬼太郎で見ていた妖怪たちが実写として登場するのは、気分的に楽しかったです。粗はいくらでもあるけど、とりあえず退屈はしなかったです。最後に至る展開は確かに「?」なんだけど、まあいいか、という気分。あの妖怪の名前なんだったけなぁという楽しい想いの方が強かった。 悪役・加藤保憲は「帝都物語」に登場したキャラクター。今回はトヨエツが演じていましたが、どうせなら嶋田久作でやってしまう方が思い切りがよかったかも。加藤保憲の名前を意図せず聞かされたことで、ファンの私としては評価が甘くなったかもしれません。
話題作だが超駄作
邦画とはいえ、かなり話題になってたので 結構期待していたけど、デキ悪すぎ。ホントに面白くない。 出演者の豪華さばかりをウリにしてたけど、 結局、ただの子供向け映画にとどまっている。 特撮やメイクで妖怪を表現したかっただけじゃないのか。 それぞれの妖怪の特徴が活きた行動をするわけでもなく、 仲間になる必要性も薄い。キャラ全体に魅力がない。 主人公の子供は「わーわー」と騒ぐばかりでうるさい。 邦画特有の音声の聞き取りにくさも相まって 見ているのが本当に辛かった。 アクションシーンがちょくちょくあるが ジャンプをはじめとして、動きが雑すぎて萎える。 特に主人公になつく「スネコスリ」の動きはひどい。 アクション映画にしたいのか子供映画にしたいのか 特撮なのかノスタルジーなのか感動なのか、 何がウリかがわからず中途半端。 お祭り騒ぎしたかっただけなのか。なら特番でやってくれ。

ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦 ! 南海の大怪獣 [DVD]

[ DVD ]
ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦 ! 南海の大怪獣 [DVD]

・久保明
【東宝】
発売日: 2005-06-24
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 3,743 円(税込)
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 2,957円〜
ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦 ! 南海の大怪獣 [DVD] ※一部大型商品を除く
久保明
小川英
カスタマー平均評価:  4.5
傑作。
ゴジラ以外の東宝怪獣映画ではサンダ対ガイラに並ぶ傑作です。怪獣のデザイン最高です。単に巨大化した亀、蟹,烏賊ではなくしっかり怪獣してるところがいいんですね。ピータージャクソン版のキングコングがイマイチだったのはキングコングをただの巨大ゴリラにしてしまったことでしょう。やはりモンスターじゃなければ燃えないです。
ゲゾラがかわいい
宇宙から来た生物が寄生するという話はゴケミドロのようです。ゲゾラ、ガニメ、カメーバという怪獣がでてきますが何といってもゲゾラがすてきです。大きな目玉がチャーミングですね。しかも二足歩行です。この映画以外では登場しない貴重な怪獣です。
ゴジラの監督が撮ったゴジラでない怪獣映画の傑作!!
あぁ、懐かしや!この作品は、当時小学生のボクが初めて父親に連れていってもらった最初で最後の劇場映画なのです。
40歳を過ぎた今、DVDで再会出来るなんて感激です。当時連れていってもらった地方映画館の木の長いすなどの雰囲気が蘇りました。
不思議なことに、記憶に残っているシーンは、島の原住民が祈りの歌を歌っているシーンだけでした。怪獣は確か3匹ぐらい出たなってことです。DVDで観てみると、いろいろなシーンが思い出されました。人間の記憶って不思議なもんですね。
ところで、東宝の特撮物DVDはスゴイです!!コメンタリーや特典映像満載です。このDVDには、うん千枚というスチール写真が収録されていました。こうなるともう何でもやっちゃうよの世界ですね。もちろん、画質は高画質です。東宝さんのやる気とこだわりには心から脱帽します。
1960年代の特撮映画は、ハリウッドにも負けない説得力があると思います。特に、本多監督は素晴らしいですね。この作品はゴジラの監督が撮ったゴジラでない怪獣映画の傑作であると思います!!
本多・円谷・伊福部トリオの作品なら
公開当時でも「今頃怪獣映画?」という感じがしましたが、本多
猪四郎(監督)・円谷英二(特技監修という名目だけで実はこの年の
初めに死去…なのに名前は出ています)・伊福部昭(音楽)のトリオ
による最後の怪獣映画なら揃えない訳にはいかないでしょう。しかも
久保明・佐原健二・土屋嘉男の「マタンゴ」3人組も出演というの
なら…。ストーリーやスケールが少々チープであっても1950−
60年代東宝特撮作品の一つとしてコレクションアイテムです。
東宝特撮ファンにとって本作品は怪獣映画史上から削除することは
できません。
おお!!
いやあ、「南海の大決戦」をチェックするとは、お客さんもかなりの怪獣映画通ですなあ。
なに?南海じゃなくて冬の八丈島じゃないかって?
なに?3怪獣の決戦じゃなくて1途中退場+2怪獣決戦じゃないかって?
まあまあ、そう言わずに試してみてくださいよ!
佐原健二の善良さのにじみ出た悪役も楽しめるし、なによりゲゾラが可愛いのですよ。

ローレライ スタンダード・エディション [DVD]

[ DVD ]
ローレライ スタンダード・エディション [DVD]

・役所広司 ・妻夫木聡 ・柳葉敏郎 ・香椎由宇
【ポニーキャニオン】
発売日: 2005-08-19
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 2,793 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 90円〜
ローレライ スタンダード・エディション [DVD] ※一部大型商品を除く
役所広司
妻夫木聡
柳葉敏郎
香椎由宇
福井晴敏
カスタマー平均評価:  2.5
いまいち
小説は原作ではないそうですが、小説の方が良かったです。潜水艦の中の狭くて暑苦しい感じが映像化したものの方が感じられなかったのはなぜだろう?あとキャストですが、パウラのイメージが香椎由宇さん…何か違う。パウラは私の中では可愛らしいイメージだったので。むしろフリッツの方が香椎さんの男前な顔には似合うくらいです。パウラはフリッツ通して征人との距離を縮めていった気がするのに、フリッツ省略ですもんね。映画は展開早くて、内容すかすかって感じがしました。それにしても、パウラが歌ってた椰子の実の歌が全然なかったのが悲しい。
騙された・・・
潜水艦モノは傑作が多いので、(「眼下の敵」とか)これも最初は「見てぇなあ!」と素直に思っていた。 監督がガメラの特技監督だった樋口さんだったのもあるが。 残念ながら、公開時は見れずにテレビで見た。 う?ん、騙された・・・なぁ。 カッチョ良く見せようとしてるのはわかる。でもなあ、爽快感ないし、感動ないし、CGもなんかダメだし・・・ダメ尽くしの映画だったな。 でもって、こっから樋口監督は調子乗って「日本沈没」とか駄作を撮っていくんだよな?。
フジテレビ製好戦映画
率直な感想としては期待した自分がバカだった、金と貴重な時間を返せ!という思いである。 まぁでもフジテレビならこうなるよな。 フジテレビはいったいどんだけヘボ映画作って客だまくらかして金儲けすりゃ気が済むんだ! でもそんなヘボ映画を観て感動の涙を流してる観客も居るわけで、全くいいツラの皮である。 昨今の観客の見識眼、質の低下には愕然とせざるを得ない。 ついこの間までこの国の映画人達は皆、口を揃て金のせいにしていた。金が無いから我々はハリウッドに勝てないのだと。金があってもこの体たらくである。全く何をか言わんやであろう。要するに才能が無いだけなのだ。アニメ的で薄っぺらいストーリーにアニメ的なキャラクター造形。我がアニメ文化の弊害の横溢である。とにかくこの樋口某とかいうエセ映画監督には二度と映画を撮ってもらいたくない。
評価が分かれるって! 絶対!
僕は元々邦画が好きな訳ではなく、TVでディレクターズカットを観てから原作を読み、DVDを購入してホームシアターで観賞為ました。冒頭、英語下手なネイビーが出てくる辺り、一寸ガッカリ。確に分厚い上下巻を二時間にまとめるんデスから、当然無理は出てくるでしょうし、其れは「観客に映画を届ける」という業務上仕方がない事であって、其処は寛大に観るべきでしょう。音楽は素晴らしい、鬼才佐藤直紀が爽快な音楽を作って来てくれました。対して映像はと言うと…。実写部分は良い、狭い艦内をステディカムで見事に撮影、臨場感をかもし出してますが、CGは…、ハッキリ言って駄目!日本視覚効果の第一人者、樋口監督の作品ですよ、もう一寸頑張ってくれても良かったのでは?音響は凄い!聴いててスカイウォーカー・サウンドの手腕が分かる!皆さんもちゃんとした音響設備(ヘッドホンでも可)で本作の音を聴いて下さい!本作への評価もきっと少しは上がる筈!役者はコレゾ!という人達を集めてきました!役所広司に妻夫木聡、それに香椎由宇(誰?)に柳葉敏郎、堤真一、國村準(好き!)等々。名優の面々!本編ディスクは何とTHX仕様、しかもdts-ES仕様、素ん晴らしい事になってます!しかしそれでもクライマックスの音飛びは免れない、dtsでも完全圧縮は無理か!是非THXBD化望む!LPCMで!!
偽善者艦長切り
あれのどこが感動するのって聞きたい。役所広司なんて偽善者艦長だよ、「この艦に乗っている者は死なせない」って言うけど実際には一人見殺しにしてるよ。出来ないのなら言うなって感じだよ。

SS -エスエス- プレミアム・エディション [DVD]

[ DVD ]
SS -エスエス- プレミアム・エディション [DVD]

・哀川 翔 ・酒井法子 ・遠藤憲一 ・MEGUMI ・中倉健太郎
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2008-04-23
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,161 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,490円〜
SS -エスエス- プレミアム・エディション [DVD] ※一部大型商品を除く
哀川 翔
酒井法子
遠藤憲一
MEGUMI
中倉健太郎
カスタマー平均評価:  4
あかん、リメイク希望です・・・
監督、脚本、役者、音楽などなど総入れ替えで お願いします・・・。 出来れば東本氏自身が(監督/脚本)だと嬉しいのですが・・・。 ただ久美子演じる酒井法子さんはよかったです。
おっさんなめんなよ!
前半はまるで滅びゆく恐竜を見ているようで救いがなさすぎる。車が見たくて見てるのに「暗いよ!」と嫌な思いに。 B級臭しかしない作品でしたが内容はとてもよく面白かった作品でした。こんなにドラマパートが作りこめたのもメインキャストのオヤジ達が本当に味のある役者さん達だったからでしょう。特筆すべきはエノケン。こんなに表情が豊かな役どころも珍しいんじゃなかと思います。「ポルシェやるよ!」の時の清々しさは最高でした。 クワマンはやっぱりクワマンでしたが(笑)
がっかり
 主人公と同世代で、元々モータースポーツに身を置いていたもののもう一歩が踏み出せないで今は平凡な毎日を送っている自分と重なるところが多く、原作は随分感情移入して見ていました。 その期待が大きすぎたのもあるのでしょうが、この映画にはかなりがっかりしました。  最近のCGを駆使したカーアクションを見慣れた身には、実写のみは辛いものがありました。 それに、ストーリー的にそんなにカーアクションシーンに時間を使わなくても良かったと思うので、もっと各人物の書き込みをした方が良かったと思います。 くわまんの歯科医などは、余りにも中途半端でした。 MEGUMIのキャスティングは間違っていないとは思うのですが、みょーに化粧がけばくて違和感がありました。。 話の初めと最後に出てくるラリー会場のシーンは全体がやたら綺麗で、いかにも作り物、でした。
どうせ変えるなら
原作漫画のファンで、映画館で見る機会を逃してしまいました。 原作を知らないと、うっとおしいだけのキャラがいたりしますね。 志村の歯医者とか。山ちゃんの台詞もあれでは活きないと思うなぁ。 どうせ変えるならならいっそ登場させなければいいのに。特に歯医者。 ダイブツと栗原の描き方はいいと思います。 原作よりかっこいい。
原作マンガを昔、所有していたので懐かしくて購入
キリンというバイク漫画が好きで、同じ作者の短編(巻)の車マンガという事で当時単行本を購入し所有していました。随分と昔の事なので、DVDを見たときの第一印象は、「………、こんな感じの内容だった気がするけど、イメージがいろいろとちがうなぁ」。原作の事は、まず無視して観るとしても、せっかくの劇場公開で日本では数少ないカーアクション映画なのに、実写版「頭文字D」より劣っている気がする。派手なレースは無いのは理解しているつもりだけど、あまりに地味すぎてガッカリした。でも隣で観ていた60歳超えている父親は、一人で興奮していたのは意外だった。派手な展開を期待する人には、お奨めしませんけど、チョロッと親父が活躍する予想通りの展開を期待する日本映画ファンにお奨めします。

  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40 
30 / 40

特集
Gメン'75
Xファイル
ケータイ刑事
ケータイ捜査官7
ゴンゾウ
シバトラ
ショカツ
スケバン刑事
はみだし刑事
宇宙刑事
刑事コロンボ
警察24時
古畑任三郎
七曲署捜査一係
西部警察
相棒
太陽にほえろ!
大都会
探偵物語
特捜最前線
踊る大捜査線

サブカテゴリ
アクション
総合













Copyright © 2009 アクション警察DVD店. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年7月11日(土)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク