踊る大捜査線 太陽にほえろ! 相棒 西部警察 スケバン刑事 シバトラ 刑事物DVDがいっぱい。

アクション警察DVD店

1,500円以上で送料無料! ※一部大型商品を除く     カートをみる |  ヘルプ
総合
ヤクザ・極道
刑事&犯罪
戦争
犯罪・ギャング アジアンアクション スパイ アクション時代劇 ホラー サスペンス ロッキー・シリーズ アジアンアクション
 

総合

アイテム一覧
351 352 353 354 355 356 357 358 359 360
子連れ狼 冥府魔道の巻 (特典ディスク付 4枚組ボックス) [DVD] 蒼き狼 地果て海尽きるまで 通常版 [DVD] 仮面ライダーJ [DVD] 新 仁義なき戦い BOX [DVD] 轟轟戦隊ボウケンジャーVSスーパー戦隊 [DVD] 網走番外地 望郷篇 [DVD] デス・トランス プレミアム・エディション [DVD] 極道の紋章8 [DVD] 極道の紋章 [DVD] 月光仮面 絶海の死斗 [DVD]
子連れ狼 冥府魔道の巻 (特典.. 蒼き狼 地果て海尽きるまで 通.. 仮面ライダーJ [DVD] 新 仁義なき戦い BOX [D.. 轟轟戦隊ボウケンジャーVSスー.. 網走番外地 望郷篇 [DVD] デス・トランス プレミアム・エ.. 極道の紋章8 [DVD] 極道の紋章 [DVD] 月光仮面 絶海の死斗 [DVD..


子連れ狼 冥府魔道の巻 (特典ディスク付 4枚組ボックス) [DVD]

[ DVD ]
子連れ狼 冥府魔道の巻 (特典ディスク付 4枚組ボックス) [DVD]

・若山富三郎 ・富川晶宏
【東宝】
発売日: 2009-03-20
参考価格: 12,600 円(税込)
販売価格: 9,832 円(税込)
( 在庫あり。 )
子連れ狼 冥府魔道の巻 (特典ディスク付 4枚組ボックス) [DVD] ※一部大型商品を除く
若山富三郎
富川晶宏
カスタマー平均評価:  5
さすが若山
俗に言うチャンバラ映画の迫力は殺陣にあると思います。 これまで、様々な俳優さんの殺陣を観てきましたが、若山さんの迫力に勝る殺陣を観たことは ありません。テレビの子連れ狼の萬屋錦之介とも違う、チャンバラの醍醐味が楽しめます。 少し映像表現が過激なのですが、勝プロならではなのかもしれません。 DVDになるのをずっと待っていました。
ショーグン・アサシンにびっくり
DVDが世間に出た頃から待ちわびていた6作品がやっと揃って大満足です。10年ぐらい雑誌の隅々までチェックしていましたがその作業も終わりました。ダビングテープももはや思い出の品です。つい最近まで存在をしらなかったショーグン・アサシンを早速見ました。84分ぐらいで1作目の回想シーンと2作目をわかりやすくうまく編集しています。暴力シーンはほぼカットなしですが別式女が斬られるシーンで一場面だけカットがあります。欧米人には許せないのでしょう。あとセリフも大きく差し替えられてストーリーさえ別の意味になっています。江戸時代の事情や独特の宗教感はわかりにくいので仕方ないと思います。題名にも納得です。音楽が違っている上にセリフが英語なので軽くなったように感じました。うまく欧米化されているなと感心はしましたが、私はオリジナルが持っている独特の世界観と音楽が好きです。
SHOGUN ASSASSIN
特典DISCのSHOGUN ASSASSINが欲しくて購入した。これは1作目と2作目をごちゃまぜにして 音楽や吹き替えも好き勝手に編集してアメリカで公開されて大ヒットした作品。日本版よりおもしろいかも! タランティーノやサミュエルLジャクソンもこの作品の大ファンです。
二河白道・冥府魔道
二河白道の巻に続いて、冥府魔道の巻。いいタイトルだ…(T_T)今回も若山先生の殺陣&アクションは衰えることをしりません。ド迫力とはこう言うこと。若山富三郎版子連れ狼全作品DVD化。長年の夢でした。東宝さん、ありがとう!!東映さん、賞金稼ぎのDVD化待ってます!

蒼き狼 地果て海尽きるまで 通常版 [DVD]

[ DVD ]
蒼き狼 地果て海尽きるまで 通常版 [DVD]

・反町隆史.菊川怜.若林麻由美.袴田吉彦.松山ケンイチ.Ara
【エイベックス・エンタテインメント】
発売日: 2007-08-08
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,045 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 500円〜
蒼き狼 地果て海尽きるまで 通常版 [DVD] ※一部大型商品を除く
反町隆史
菊川怜
若林麻由美
袴田吉彦
松山ケンイチ
Ara
カスタマー平均評価:  2.5
スケールだけがうり
ハッキリ言ってつまらない。駄作です。全部をとばし過ぎなんで全てが薄っぺらい。 それが俳優たちの演技も相まって余計に薄く感じる。 登場人物からして少なすぎ。 まぁ、物語にしてもあまりにも史実を無視しすぎ。 ジュチやボルテの苦悩は他の息子兄弟がいてこそ深まるのに、ここではジュチはまるで一人っ子です。挙句の果てに最後の掘立小屋でのくさい芝居・・・。 こんなの見るならコニービデオの「チンギスハーン」見てください。中身の差、歴然です!
知果て金尽きるまで
「ラスト・エンペラー」の英語を喋る中国人には違和感無いのに、日本語喋るモンゴル人に違和感感じる、私って……。
がっくし
オール・モンゴルロケで、極力CGを控えて本物を追求したこの映画、期待はずれでした。 演技が下手な人多すぎでしょう。物語にまったく入り込めませんでした。 テムジン(チンギス・ハーン)、ボルテ(妻)、ジャムカ(友人)の若い頃を演じている役者は演技がひどすぎます。せっかくあれだけ壮大なスケールでやっているのだから演技にもこだわって欲しかったです。 海外の歴史を日本人が日本語で演じてしまおうということにも、ものすごく違和感がありました。中国人が日本人を演じている映画を観た時のような。。 モンゴル人兵士による戦闘シーンも「うおぉぉ」と思わせられる迫力はなかったし、何よりもチンギス・ハーンの即位式が最低でした。 モンゴル人エキストラを2万7千人も集めたというのに、、、 チンギス・ハーンの演説が終わった時その大衆が声を合わせて 「フレーっ、フレーっ、チンギス・ハーン!」 と大合唱。運動会のようで興ざめしました。 唯一、minkの主題歌は好きでした。
生き方がいい
久しぶりに邦画で感動しました。多くの人に見てもらいたいなと思いました。恐らく、戦争メインものと勘違いしてる人が多いのでは?(私の身近な人がそうだったので)ではなく、そこには深い人間ドラマがある作品です。また、衣装やモンゴルの自然の美しさも必見です。そして何よりもキャストの皆さんが豪華です。そして演技もすばらしい。泣けます。
面白かったです
テムジンとジャムカの確執に注目すると、 妙に面白くてワクワクするものがあった! 人々をまとめ上げるのは、単に能力や 戦闘技術でなく、人間性なんだと思った。 裏切った友に「片腕になってくれ!」と、 言えるテムジンに人間の大きさを感じた。 感情にまかせて行動する彼の不完全さも、 歴史に残る英雄に親しみを感じさせる。 興味を引かれて映画館で2回見たけど、 リーダーの条件とは?と考えさせられた。 松山ケンイチ君も切なくて心に残ります。 母性本能をくすぐられてグッときました♪

仮面ライダーJ [DVD]

[ DVD ]
仮面ライダーJ [DVD]

・特撮(映像) ・望月祐多 ・野村佑香 ・岡元次郎
【バンダイビジュアル】
発売日: 2003-12-21
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 3,992 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,200円〜
仮面ライダーJ [DVD] ※一部大型商品を除く
特撮(映像)
望月祐多
野村佑香
岡元次郎
石ノ森章太郎
上原正三
カスタマー平均評価:  4.5
ライダーが巨大化・・・
どうしても、前作の「ZO」と比較せざるを得なくなりますね・・・。 ●良かった点 ・アクションや特殊効果はZOよりも、質・量ともに優ってました。 ・ストーリーも非常にシンプルで分かりやすいものになってました。 ・ヒロインの野村佑香ちゃんが可愛かったです(^?^) ●悪かった点 ・個人的にですが、やはりライダーの巨大化はいただけなかったです・・・。  それも奇跡でだなんて・・・。  戦い方はライダーらしさを保っていたので、そこは救いでしたが、  原作者の石ノ森先生もライダーの巨大化に相当渋っておられたのも分かります(^^;) ・JのデザインがZOとかぶり過ぎ。  もともとZOの続編にするつもりが結局別物として作られる事になったそうですが、  それにしたって手抜きとしか思えません。 ・ストーリーも、先述したとおりシンプルなのは良いのですが、  大人(古くからのライダーシリーズファン)の鑑賞に堪えうるものとは言いがたいです。 ・味方のバッタ・ベリーの気持ち悪さ・・・。なんで“リアル”なのか・・・。  もうちょっと漫画チックというか、カワイイ外見のほうがよかったのに・・・。 映像特典の「仮面ライダーワールド」は、違う意味で必見です(笑) シャドームーンの、「RX」以上の扱いの悪さに泣けてきました・・・(TvT;) 
でかいでかい
でかいですよ?。でも しっかり仮面ライダーです大好きなJがファンのみなさんに好かれないのは悲しいです。敵のデザインも抜群にかっこいいですし。ライトセイバーで戦いますし。え?あれは蛍光灯?
Jパワー!
これが公開した当時、僕は小学生でその時から巨大化には違和感があったのですが今見直してみると結構いいですよこの作品!前筆者の方も書いておられる通りいかに巨大かという事をアピールしていて、雲を突き抜けるジャンプからフォグマザーの手裏剣(?)をかわしながら放たれるライダーキックやJの乗るバイクや主題歌も本当にかっこいい!万人受けするものではないと思うけど僕は好きですよ!
最低作と呼ばれるかも・・・
この作品はかなり人気が悪い
何故か?
それは仮面ライダーが巨大化するというのは、皆さんのライダー像を崩しているからだと思われる

まぁ、面白いとは僕も言わない
ただ、新たな事に挑戦したとは思います

さらに皆様は前作のZOに似ていると言いますが、その理由はZOの続編として創られる予定だったのだが、制作途中で断念したからなのだそうです
許せない人は許せないんだろうなぁ(苦笑)
 実は僕、これ大好きです(笑)。

 仮面ライダーというと、その原点は「特撮怪奇アクション」であり、自分と同じ境遇の敵を倒さなければならない苦悩だとか、人知れず悪の組織と戦いつづける自己犠牲の精神のような、ダークな雰囲気にその魅力があるとされている印象があります。事実、そこには僕らを惹き付ける言いようのないヒロイズムが存在し、平成ライダーも、そういう面を取り上げてテーマとしているフシがあります。
 が、仮面ライダーって「大自然の使者」でもあるんですよね。自然を守る!っていうとエコロジー思想として安直過ぎるような気もするんですが(笑)、安直だから切って捨てていい要素かというとそうでもないと思うんですよ。その点、この「仮面ライダーJ」は、ストレートすぎるほど「大自然の使者」なのです。

 ストーリーは正統派ヒーローモノで、そう悪いものでもないです。

 巨大化ヒーロー=ウルトラマンというイメージが強い昨今ですが、この作品に登場する巨大ライダーは、ウルトラマンとは全く異なる印象を与えてくれます。ウルトラマンは、もともと巨大というイメージがあるのでそれほど巨大感をしつこく描写しないのですが、この作品では、とにかくデカイ!ということを強調して撮ってあるように感じます。何しろライダーキックを繰り出す直前のジャンプでは、文字通り雲を突き抜けるほど高く跳ぶのですから。ただ、巨大化シーンではスーツのアップが多くなり、結果的にスーツの粗を感じ取ってしまうのが難点といえば難点かと(笑)。

 巨大化以外の描写面では、トカゲ男との戦いが、ドキュメンタリータッチでリアルだと定評があります。また、スーツアクターの岡元氏の素晴らしいアクションもたっぷり堪能できます。

 個人的には巨大化は「いい!」と思えたので星4つですが、どうしても許せない人はそれはそれでいいでしょう。


新 仁義なき戦い BOX [DVD]

[ DVD ]
新 仁義なき戦い BOX [DVD]

・菅原文太 ・松方弘樹 ・山崎努 ・小沢栄太郎
【東映】
発売日: 2003-04-21
参考価格: 15,120 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 27,600円〜
新 仁義なき戦い BOX [DVD]
菅原文太
松方弘樹
山崎努
小沢栄太郎
カスタマー平均評価:  4.5
仁義なきシリーズ全て収納!
五部作を持っていたのでこの収納BOXは嬉しかった!

で、「新・仁義なき戦い」ですが、個人的には一作目の三好万亀男が好きです。第一部後半(同じ佐々木哲彦射殺事件)のリメイクですが、関(松方)と野崎(室田)を登場させたことによって(2人ともちゃんとモデルがいます)真実的にはこちらのほうが詳細です。最初のシーンで山守さんが青木の女をオメッチョ盗人する事件も実話に沿っています。

それとシリーズ初登場若山富三郎、安藤昇なんかもカッコいいですよ!

その後のこのシリーズは九州に舞台を変えてそれまでの群像劇から殆ど文太さん個人主体の物語に変わってしまいました。さらにほぼフィクション化してしまったので緊迫感欠けるのですがカーチェイスシーンなんかもあって深作アクションの真骨頂が観られます。「組長の首」の山崎努さんの演技(深作監督も絶賛)も見どころです。
暴力映画の頂点へ
このシリーズ3部作は前5作のいわゆる「実録篇」とは違い、フィクションでありながら″仁義″と言う聞こえの良い言葉で虚飾されたヤクザ社会を鋭く暴いた過激シーン満載の衝撃作であります。
その生々しい暴力描写からは″死臭″が漂ってきます。
特に新シリーズ2作目の「組長の首」のラストシーンは開いた口が、

しばらく塞がりませんでした。暴力映画の頂点を極めている作品です!
文ちゃん渋い!!!
最高でした!!!まだ前5作のDVD買ってないのでぜひ買って何回も見たいです!!!
文ちゃん渋い!!!
菅原の文ちゃんがめちゃめちゃ渋い、まだ前作5作買ってないのでぜひDVDを購入して見たいです!!!
新 仁義なき戦い BOX DVD
見終わった瞬間、君は旭で、僕は文太だ!


轟轟戦隊ボウケンジャーVSスーパー戦隊 [DVD]

[ DVD ]
轟轟戦隊ボウケンジャーVSスーパー戦隊 [DVD]

・特撮(映像) ・高橋光臣 ・齋藤ヤスカ ・三上真史 ・中村知世
【東映】
発売日: 2007-03-21
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 3,743 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,350円〜
轟轟戦隊ボウケンジャーVSスーパー戦隊 [DVD] ※一部大型商品を除く
特撮(映像)
高橋光臣
齋藤ヤスカ
三上真史
中村知世
大和屋暁
カスタマー平均評価:  3.5
近年作品の夢の共演!!
毎年恒例戦隊VSシリーズ!ついにボウケンジャーが登場です。共演は過去作品からのドリーム戦隊です!!出演は、マジレンジャーからヒカル先生/マジシャイン(演:市川洋介さん)小津翼/マジイエロー(演:松本寛也さん)が、デカレンジャーからテツ/デカブレイク(演:吉田友一さん)が、アバレンジャーからアスカ/アバレブラック(演:阿部薫さん)が、ハリケンジャーから野乃七海/ハリケンブルー(演:長澤奈央さん)が、そして謎の戦士アカレッド(声:古谷徹さん)が登場します!また、メーミィ(声:高戸靖広さん)フラビージョ(演:山本梓さんツエツエ(演:斉藤レイさん)の悪役陣も出演です。もちろん、ボウケンジャーの活躍も見逃せません!!)
懐かしい気分になりました!
ボウケンジャーとスーパー戦隊の夢の競演が観れるDVDです。 七海・アスカ・テツ・翼・ヒカル先生などこれまでの先輩戦士たちの対面は嬉しかったです! 又、本作オリジナル戦士のアカレッドも見所だと思います! これまでのスーパー戦隊シリーズファンには、お勧めの作品だと思います!
十分楽しめました。
 まず、作り手の皆さんが、過去の作品に対しても変わらない愛情を持ち続けていることを感じました。  先輩ヒーローの面々が、それぞれ自分の決めた道を進んでいるという設定にしてくれたことで、出なかった先輩達も“きっと元気にやっているはず”と思わせられたような気がしました。  “小津翼くんの住所録”を見て、「この作品の時点で小津家に住んでいるのは誰と誰なんだろ?」とか考えたりして、“おまけ”の部分にも楽しみどころは結構あります(笑)。  キャスティングについては、観る側にそれぞれ思い入れがあるので、賛否両論は尽きないでしょう。みんなに思い入れがあることこそ、(子ども番組とはいえ)「人間ドラマ」としてしっかり作られていたことの証ではないでしょうか?  確かに、私も見たかったキャラクターはいます(一鍬とかジャスミンとか・・・)。ただ、大勢出れば豪華かもしれませんが、過去のテープの“つぎはぎ”みたいなのはどうかな・・・と思います。「人間ドラマ」として、過去に敬意を表するのであれば、出会って・語って・ケンカして(お約束)・協力して戦う姿を描くのが大事ではないでしょうか?そういう意味でも、満足できる内容だと思います。
ボウケンジャー外伝、その2
 ボウケンジャーを中心に据えてみると、映画版を外伝その1として、これはその2。(そして、「ゲキレンジャーVSボウケンジャー」がその3)    ストーリーは語るべきものはなく、ヒーローものっぽく、「仲間を助ける」「敵を倒す」の2点のみ。ただ単純であるがゆえに、子供にとってはわかりやすく、観やすいものになっているようです。  戦隊恒例の作品ゆえ、そのような「ヒーローもの」のテンプレートにせざるをえないという事情も手伝い、ボウケンジャーをボウケンジャーたらしめていたエッセンスはばっさりと絶たれてしまっています。  そんなわけで、「本編が終了してしまったけど、あのメンバーの活躍をもっとみたかった・・・・」という思いを「完全に」満たすには、不十分かもしれません。  とはいえ、これはまぎれもなくボウケンジャーの6人(+1)が出ている作品であることにも違いはなく、ある程度は「ニヤリ」とさせるものはあります。ストーリーや他の戦隊ゲストへの不満等々、いくつもあるかもしれませんが、まずは、御一見のほどを。
少し物足りなかったです
私自信はゴレンジャー世代です。 余談ですが、ジュウレンジャーと聞いた時は、 へぇ?10人いるのかぁと思いました(笑) 私もキャストをもっと充実させて欲しかったと思いました。 ハリケンジャー・アバレンジャー・デカレンジャーから1人、 マジレンジャーから2人だけ… せめて1つ前のマジレンジャーくらい全員揃えるとかして欲しかった。 並んだ時の色合いも寂しかったです。 影で支えてた人、おぼろさん・恐竜カレーのおじさん・スワンさんとかも揃ったらよかったかなぁ。敵役ではジャンヌなどの綺麗どころとか。 30周年のアニバーサリーならもっと豪華にして欲しかったなぁと思いました。 個人的な好みではデカレンジャーが好きだったので、デカレンジャー全員揃えて頂ければって感じですが。 まぁこれは私の見解で、子供たちは喜んで何回も見てますよ。 勝手な感想を書いただけになってしましましたが…

網走番外地 望郷篇 [DVD]

[ DVD ]
網走番外地 望郷篇 [DVD]

・高倉健 ・嵐寛寿郎
【東映ビデオ】
発売日: 2002-09-21
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 4,725 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,770円〜
網走番外地 望郷篇 [DVD] ※一部大型商品を除く
高倉健
嵐寛寿郎
カスタマー平均評価:  5
年末にかけて身頃となります。
表題は網走で寒いよ、と思いきや
舞台は長崎です。いろいろあります。
望郷だからです。
すべてがそれで物語ります。望郷。
むかしむかしジャンギャバンの「望郷」(邦題)がございましたが
この物語はそれのリスペクトを当時のウドンウエスタンに混ぜた
快傑作です。なるべく少人数で観ましょう。

全編だれることなく、脚本構造がちゃんとしてます。

オープニングの映像が流れ、うた(健、歌う)で痺れましょう。

そして当時のマカロニ入れたラストの殴り込みは
驚きの計算ずくの展開で、あなたも口笛を吹かずにおれないでしょう。
しばしあっけにとられます、きっと。

そして、ラスト一筋の涙流れんこと、必須です。

年末に家族で観て泣けます。なぜかは観れば分かっていただく渡世です。
ちなみに監督は石井 輝男、やられますぜ。
シリーズ最高傑作
不幸な少女とのふれあいや、口笛を吹く肺病病みの殺し屋(演じる杉浦直樹が素晴らしい!)との一対一の対決、タイトルどおりジャン・ギャバンの「望郷」を模したラスト、…主人公のカッコ良さ、優しさが、俳優高倉健の魅力とあいまって、見事に表現されているシリーズ屈指の傑作。孤児院の脇で少女と主人公が語り合うシーンには何度観ても泣かされます。そのとき流れる切ないメロディーが耳から離れない。


デス・トランス プレミアム・エディション [DVD]

[ DVD ]
デス・トランス プレミアム・エディション [DVD]

・坂口拓 ・須賀貴匡 ・剣太郎セガール ・竹内ゆう紀 ・藤田陽子
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2006-09-22
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 3,909 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,239円〜
デス・トランス プレミアム・エディション [DVD] ※一部大型商品を除く
坂口拓
須賀貴匡
剣太郎セガール
竹内ゆう紀
藤田陽子
カスタマー平均評価:  4
アクション最高!
とにかくカッコイイ。服装もツボ。画面釘付けになって見ちゃいました。 映画の半分以上はアクションシーンです。 ストーリーは小難しい事一切無し、単純です。でもそのせいか 映像的にアクションシーン以外は印象に残らないかも汗 あと、肝心のラストバトルが中途半端すぎるのが一番残念でした。 もっとやりあって欲しかった。 かっこいいアクションを見たい方にはオススメですが、 ストーリー重視、登場人物に感情移入したい方には微妙かもしれません。
マッハパンチ
 アクションについては「トム・ヤン・クン」とか「SPIRIT」とか見てしまうと、もう相当贅沢になってしまって、この映画もかなりレベルが高いとは思うんですけど、不満が残ってしまいました。  タク・サカグチのマッハのパンチは凄いし、リアル・ヒッティングの迫力は出ていると思いましたが、キックと刀のアクションにカタルシスがありません。私は武術について知っているわけじゃないので、あくまでも映画として見たときの印象ですが、キックは重いんですけどキレがなく、刀はただ叩いているだけみたいに見えました。  「ヴァーサス」ばりのキメのポーズはカッコ良かったです。ラストのタクと破壊の女神の戦いも、手抜きっぽくてよくありません。ここで延々とガチンコファイトをやらないと。  むしろこの映画、寺山修司+ツイ・ハークみたいな美術がいいです。双子の女なんて、とても面白い。また、バックはCGなんでしょうが、「風雲ストーム・ライダース」のころは違和感があったCG+クンフーも、この映画では違和感がなくなっており、進歩が伺えます。ワイヤー・ワークも「恋人はスナイパー」なんかでトホホと思ったのですが、この映画ではまったく「吊られ感」がなく、ホントに進歩しております。  全体的にいって、日本のアクション映画はやっぱりアクションが弱いと思います。でも、タク・サカグチはいつか香港アクションを超える可能性を秘めた逸材なので頑張って欲しいです。私はタク・サカグチを応援します。
かっこいい邦画
アクションは海外のアクション映画にひけを取りません。 映画自体の雰囲気もムードが有りかっこいい作り。 ガチンコアクションも最高だし、最後の破壊の女神との戦闘シーンも別の意味でエキセントリックで秀逸なモノ。 役者もほぼ無名に近い人ばかりだが良い雰囲気をかもしだしていて好印象。 星1つマイナスは大きなカタルシスを得られない部分。 大きな山が1つでもあれば良かったのだが。
惜しいけど面白い
この作品の何が惜しいかっていうとそれはもうラストバトルですね。 あそこがこれまで見せた部分を全て凝縮したような本格的なアクションシーン だったらもう完璧だったんですが・・・ むしろ特殊映像使うなら二人が破壊光線とか出したり天変地異起こしたりとか それくらいの派手な演出を徹底してやって欲しかったです。自分的には。 剣だけで戦ってたけどあいつ等二人とも破壊神なんだから。 他の部分は良かったんですけどね、世界観とかもこういう世紀末チックな舞台は 個人的に好きですし、アクションもヴァーサスの頃からの斬新さを追求してる感が かなり見て取れましたし。 個人的にツボだったのは主人公の武器がずっと木刀だと思ってたら後半なんと その正体が実は鞘に納められてた刀風の銃で、それを使ったアクションが格好良かったのと あと主人公の坂口さんの性格がヴァーサスの時と殆ど同じだったことですねw 頭殴られたらブチ切れてその敵を容赦なくボコボコにするわ、煮詰まってくると 相手になりふり構わず猪突猛進するわ、オマケに人の話は全く聞かないわで 見事な暴れん坊っぷりです、でもこういうキャラ個人的に大好きなので アクションの部分も合わせてますます坂口さんのファンになりそうですね。 「お前の話は長いんだよ」は思わずニヤリとしちゃうセリフでした。
カタルシス!
おそらく邦画アクションで現在、この映画を超える作品はないだろうと思います。そりゃヴァーサスのコンビが組んでますから…。坂口さんのハイスピードな「マジ当て」拳は大迫力です!さすがスピードマスター。死霊との戦闘は長いものの、そこは坂口さん。刀・拳・銃と使い分けて飽きさせません。むしろ観てて気持ちいいです。須賀さん、剣太郎さん、竹内さん、藤田さん。それぞれが演じるキャラにも個性が存在し、世界観がキチンと出来ているので、ヴァーサスよりも話が掴みやすい点も魅力です。Dir楽曲提供も作品に合っていて良かったです!おかしなラストですが、この終わり方は逆に好きです。遠回しに「戦いは終わらない」「希望」を象徴しているんだと思います。かつての邦画にありそうでなかった作品ではないでしょうか。未見の方はぜひ、爽快感120%のカタルシス・アクションに酔いしれてみてください!!

極道の紋章8 [DVD]

[ DVD ]
極道の紋章8 [DVD]

・白竜 ・松田一三 ・松田優 ・小沢和義 ・清水アキラ
【GPミュージアムソフト】
発売日: 2009-02-25
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 4,935 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 880円〜
極道の紋章8 [DVD] ※一部大型商品を除く
白竜
松田一三
松田優
小沢和義
清水アキラ
カスタマー平均評価:   0

極道の紋章 [DVD]

[ DVD ]
極道の紋章 [DVD]

・白竜.松田一三.岡崎礼.曽根悠多.嘉門洋子.小沢仁志
【GPミュージアムソフト】
発売日: 2007-05-25
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 3,909 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 642円〜
極道の紋章 [DVD] ※一部大型商品を除く
白竜
松田一三
岡崎礼
曽根悠多
嘉門洋子
小沢仁志
カスタマー平均評価:  4
豪華すぎるキャスト
豪華でわたしの大好きなキャスト陣。松田一三は組葬でのとぼけたようなセリフ言い回しの再現、白竜は首領への道での「わしにちょっと考えがおまんのや。親分、この一件わしに任せてもらえまへんか」のゾクジクしたセリフの再現。ヒットマン岡崎礼にしろ仁義に厚い小沢仁志にしろここまで豪華なキャストが揃うなんて滅多にない。これはシリーズの途中の一話にしてほしいほどのもったいなさ。過去のVシネマのいいところを全部とってきたようなシーンが多く、懐かしい思いがしました。2の発売が楽しみです。

月光仮面 絶海の死斗 [DVD]

[ DVD ]
月光仮面 絶海の死斗 [DVD]

・大村文武 ・峰博子 ・小宮光江 ・柳谷寛
【TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)】
発売日: 2009-04-21
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 4,725 円(税込)
( 在庫あり。 )
月光仮面 絶海の死斗 [DVD] ※一部大型商品を除く
大村文武
峰博子
小宮光江
柳谷寛
カスタマー平均評価:   0

  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40 
36 / 40

特集
Gメン'75
Xファイル
ケータイ刑事
ケータイ捜査官7
ゴンゾウ
シバトラ
ショカツ
スケバン刑事
はみだし刑事
宇宙刑事
刑事コロンボ
警察24時
古畑任三郎
七曲署捜査一係
西部警察
相棒
太陽にほえろ!
大都会
探偵物語
特捜最前線
踊る大捜査線

サブカテゴリ
アクション
総合













Copyright © 2009 アクション警察DVD店. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年7月11日(土)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク