|
[ DVD ]
|
血と骨 通常版 [DVD]
・ビートたけし ・鈴木京香 ・オダギリジョー ・田畑智子 ・松重豊
【ポニーキャニオン】
発売日: 2005-04-06
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 525円〜
|
・ビートたけし ・鈴木京香 ・オダギリジョー ・田畑智子 ・松重豊 ・梁石日 ・鄭義信
|
カスタマー平均評価: 4
原作は凄いが、映画はダメ 原作を読めば、たけしが主役というキャステイングが、浮かぶでしょうか。だらだらエピソードを並べただけの駄作。日本版「ゴッドファーザー」にもなった原作が、アイゴー! 中古価格500円というのが、残酷なまでに、この作品の価値を示しています。
己の欲望を徹底するということ 生きるために必死に働き、自分より弱い者を徹底的に酷使する。
稼いだ金で高利貸しを営み、町場の零細工場経営者が川に身投げして自殺するまで追い詰める。
弱みのある女に目をつけ、抱き、犯し、子供を生ませる。
原始的な男の欲望が尽きることなく、金俊平を突き動かす。
朝鮮から立身出世を志し、船で日本に渡ってきたこの男の生涯は、周囲との調和など微塵もない。あるのはただ己の欲望に素直なだけなのである。
子供の頃に粗暴であっても、人は年を重ねるうちに、知恵をつけ、それに反比例して体力が衰えてくる。そして、波風を立てぬように和を重んずるように変化していくのだ。
己の欲望、野心、希望をただ純粋に貫き、家族などの気持ちなど一切考えない生き方、それがいいのか悪いのかは別にして、現代に生きる我々の生活様式・価値観を相対的に見させてくれる映画であった。
※個人的には、京香のセックスシーンをもう少し長めにして欲しかった。タケシの下になって、白いふくらはぎが持ち上がっている場面はよいですね。
現代にない絆 人間臭?い作品です。メチャクチャ暴力ふるうビートたけしがはまり役。でもみんなもすごい!元?濱田マリの毒の吐きっぷりも様になりすぎで、残酷なことを言うんですが、あんまり似合って過ぎて笑ってしまった。人間の本質的な姿が現れてます。なんかメチャクチャやねんけど、絆がある。だってみんな家族の元に帰ってくるんだもん。でもすごく残酷。綺麗ごとなんかくそくらえって思わされた作品です。
忘れ去られた昭和史の一遍 とても怖かった。主人公の卑劣なまでの凶暴さ、冷酷さは在日韓国人として悲しい運命に流されて生きていくしかない神への怒り、情けない同胞たちへの怒り、”悲しい怒り”の物語。戦後の日本の活気、人々のエネルギーを感じ、懐かしむ映画は最近よくあるけど、これはまさに隠された昭和史。
あの時代、豚をまるまるきりきざんだり、伝統的に肉食の韓国はおとなりと言えども、まったく違う文化、感情を持っている国だと再認識させられる。
でもたけしがまったく韓国人に見えない! やっぱり”寡黙で、はにかみやの日本人に見えるよね。もっと凶暴な韓国人のイメージっってしゃべり方とか、しぐさとかもっと、粗野で荒々しいと思うね。まさに血が違う。
怪物と呼ばれた男の人生 今時の日本映画にしてはなかなか良かったですね
それにしてもビートたけしの演技が予想したより怖かったですねお笑い芸人があそこまで
怖くなれるのは凄いことですよ俳優としてもやっていけると思いますね(笑)
怪物と呼ばれた男の壮絶な生き様と半生を一切妥協すること無く描かれていてとても良かった
です 新井浩文さんもなかなか良かったです
|
|
[ DVD ]
|
トワイライト・シンドローム デッドボックス (初回限定生産) [DVD]
・関めぐみ ・野久保直樹 ・荒井萌 ・星井七瀬 ・馬場徹
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2008-12-26
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 7,140 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 5,050円〜
|
・関めぐみ ・野久保直樹 ・荒井萌 ・星井七瀬 ・馬場徹
|
カスタマー平均評価: 2
野久保直樹ファンなら 野久保直樹ファンにとっては初主演映画(最初は準主演)…記念にどうぞw
未曾有の駄作 100年に1度とは言いませんが、10年に1度はありかと...。
どちらの作品も観るに耐えません(失笑)
トワシンと云うと女子高生数人が学校内で都市伝説を明かしていく
ゲームからするとそんなイメージがあったのですが、これは事を異にしてます。
要は現実とゲームの世界との融合みたいな印象なんですが、
演出が陳腐で子供だまし...というか子供ですらがっかりな作品だと思います。
このチープさは『リアル鬼ごっこ』ライクだなと思ってたら...案の定。
訳の分からんクリーチャーやらKISSメイクなゾンビetc.何でもありな
稀に観るキングオブクソムーです。
キャストは結構旬な役者揃いなのに。
羞恥心の野久保直樹さん、ガスパッチョの関めぐみさん、
個人的に大注目な金井勇太さんetc.
出演者にとって今後の汚点にならないか心配なくらいです。
よっぽどなことがある限り時間の無駄になると思います。
|
|
[ DVD ]
|
夜を賭けて [DVD]
・山本太郎 ・ユー・ヒョンギョン ・樹木希林
【東映ビデオ】
発売日: 2004-02-21
参考価格: 5,460 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 5,980円〜
|
・山本太郎 ・ユー・ヒョンギョン ・樹木希林 ・梁石日 ・丸山昇一
|
カスタマー平均評価: 5
時代に翻弄された人々 在日コリアンのアクチュアルな生がいきいきと伝わってくる。
卑猥なことばと言動にまみれたかれらの生活は、なぜかいやらしさを感じさせない。
社会に翻弄され、時代に翻弄されたかれらの生活を描いたこの作品はそれ自体資料的価値がある。そして、かれらの生は、現在のわれわれの社会を批判的に問いかける。
あれから、わたしたちの社会は本当に変われたのだろうか。
誰かを愛することすら困難だった人々の、強くて優しい生の物語である。
原作のファンも必見<(_ _)> 原作に圧倒された時の感動が、映画を通してひしひしと伝わります。
『日本アパッチ族、三文オペラ、夜を賭けて』3作とも最高です。
清川虹子姉さんが、いい味です。セットも凄い出来映えですよね。
役者さん方の身体を張った演技が見事です。100点満点。
たった50年前の出来事 期待通りかなり骨のある作品でした。 いわれの無い差別、ぶつけてもぶつけきれない怒り、 悔しさ、いろんな感情が腹の中で渦巻きました。日本政府に、日本国民に、朝鮮半島に無視された彼らは 立ち止まれば足を引きずり込まれるのかと思わせるほど 前へ前へと毎日を頼もしく過ごしていきます。 本当の苦しみを知っているからこその優しさが溢れていて 勇気付けられる映画でもあります。 甘い韓流ブームだけでなく、こんな作品をたくさんの人が 見てくれたらなぁと単純に思います。
肉体で作った映画 今の「超大作」映画の多くはCGを駆使した頭で作った映画ばかりだ。特にハリウッドがそうだ。だがこの映画は違う。CGは一切使わず、スタッフ全員の肉体と精神によって作られた「肉体の」映画だ。 太平洋戦争が終わってから10年後の大阪。アジア最大の兵器工場跡地に眠る金属スクラップを、差別と貧困、そして祖国の南北分断という苦境に直面する在日コリアンたちが、警察の目を盗んでは掘り出して売っていた。アパッチ族と呼ばれたこの在日たちのサバイバル劇を余すことなく描ききった。とにかくパワフルで痛快で、それでいて哀しい映画だ。そして美しい。珠玉の台詞が響き渡る。 「祖国からも日本からも見捨てられたわしらに、未来があるっちゅうんか!」「ある!!」 「知恵のある者はアタマ使え。知恵がない者はカラダを張れ。それを合わせればなんとかなるで」 生きる力を与えてくれる作品だ。
夜を賭けよう 衝撃でした、教科書に載らない日本の歴史の1ページが映像として目にした瞬間、悲しみ、怒り、憤り、いろんな感情が湧き出てくる思いでした。昭和30年前後、戦後の復興から高度成長期に入る頃の大阪、そこには日本人から不当な差別を受けていた在日朝鮮人たちの熱く、そしてがむしゃらな生き様が感じられます。決して暗いだけの映像ではなく、在日の人々の屈託のない生活や友情、出会い、そして別れ。主演の山本太郎やベテランの脇役陣の演技もとてもよく、音楽も最高でした。
|
|
[ DVD ]
|
スペーストラベラーズ [DVD]
・金城武 ・深津絵里 ・安藤政信 ・池内博之 ・筧利夫
【アミューズ・ビデオ】
発売日: 2000-10-27
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 659円〜
|
・金城武 ・深津絵里 ・安藤政信 ・池内博之 ・筧利夫
|
カスタマー平均評価: 4
とてつもない駄作 フジテレビと本広監督だしどうしても隠し芸大会にしか見えない。フジテレビは根本的に映画を作る能力が欠落しているのではないか。人間というモノを表層的にしか捉えていないためすべてのキャラクターが薄っぺらくバカに見える。製作者も同様である。映画として何一つ印象にも残らず魅力もない。シドニールメットの狼たちの午後を観ろと言いたい!
かっこいいやつらに乾杯! 断片的には はかない生き方に思えたんだけど、こんな不器用に生きる人は身の回りにもきっといて、歯痒さに押しつぶされて生きてる気がするけど、そんな人がこの映画をみたら、きっと歯痒さからぬけだせるんじゃないかな!
本広監督をもっと評価しろ、日本映画界! 本広監督作品の中では、記録的な興行収入を上げた「踊る大捜査線」と、泣ける感動作として話題になった「サトラレ」に挟まれて、忘れ去られている感のある「スペーストラベラーズ」。しかし、他の本広監督作品にたがわず、とても面白い。 完全な計画を立てて銀行に押し入ったはずの強盗たちが、なぜか追い詰められていく。そして、苦し紛れに人質をとり、立てこもる。ここまでの流れが、まず面白い。 1箇所に集った人々が、被害者と加害者の関係を超えて、次第に共感していく。それをストックホルム・シンドロームというそうですが、その共感していく様が面白い。 なぜか仲良くなった強盗と人質が、一緒になって窮地を切り抜けていく様が面白い。 そして、クライマックス。監督がとことんこだわったという映像、監督が撮影直前まで悩んだという、強盗三人組の行く末。切ない。 そして、ヒロインが迎えるラスト。グッときます。 シーンごとに主役が変わっていき、登場人物すべてにおいしいところがある。出演者たちがそれぞれにいい味出してます。劇中で登場するアニメーションが、オリジナルビデオとして発売されていて、こちらも必見。
スペーストラベラーズ とにかく笑って笑って大泣き!あんなにゲラッゲラ笑ったのに、最後にはどうしてこんなに涙が出てしまうんだろう・・。見終わった後には切なくて切なくて仕方ない思いが残った。 何度も見てほしい映画。何度も繰り返して見るからこそ、 一度では分からなかった感情や意味、そして笑いが見えてくる。 私はピザ取りに行くシーンが一番好きなんだけど(笑) 三兄弟の心の絆や、人質との交流を通して彼らが得たものの優しさが伝わってきて、やっぱりたくさんの人に見てほしいと思う。悲しいけど、ほんのり心が温かくなる。
by金城武 この作品はいろんな役があるコメディなんですが、でもただのドタバタじゃないんです。 切羽詰まった情況の中でかもし出されてくる面白さ。出演者全員がそれぞれの 役割を担っていて、笑う場面も僕達3兄弟だけじゃなくてみんなに均等にある。 みんなどこか面白いところがあって。この映画は誰が主人公というのではなくて、 皆が主人公。もともと舞台劇から映画化されたものだから、すごく舞台的な 感じで出演場面も割と均等なんです。by金城武
|
|
[ DVD ]
|
劇場版 仮面ライダーアギト PROJECT G4 [DVD]
・特撮(映像)
【東映ビデオ】
発売日: 2002-05-21
参考価格: 5,460 円(税込)
販売価格: 4,325 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,880円〜
|
・特撮(映像)
|
カスタマー平均評価: 3.5
大人も普通に楽しめる。 平成の「仮面ライダー」映画では本作が一番ヒーローらしさと人間ドラマのバランスが取れた作品だと思います。
演出も変にカット割をしていませんし、人間の表情をよく撮っていると思いました。
序盤からラストへのつなぎ方もなかなか良いです。
でも、テレビ版を見ていないととてもわかりづらい作品だと思いました。
真魚ちゃんを助けるために戦うなら、そこが俺の居るべき場所なんだ! 平成ライダー初の劇場版。 黒いライダー・仮面ライダーG4の登場が話題となった。 無数に出現するアリ型怪人アントロードの不気味さも必見。 これは、ヒトを超えようとする者達の物語である。 が、やはりDC版を買った方がお得なので星3つにしておこう。 面白くない、というワケではない。 特にラストシーン。あのシーンで最後の最後にあんなモノを見せられるとは…おかげでますます本編が気になってしまった。 G4装着員の水城こと唐渡亮氏の演技もシブい。
はじめからディレクターズカット版を購入せよ 映画の内容や作りは一切問題ありません。 面白いと言っても過言ではありません。 しかしお金出すならはじめからディレクターズカット版を 購入することをお勧めいたします。 ですから今回は2つ星。
ファンほど面白い ファンの方なら実際に劇場で見た人も多いでしょう。 このDVDにはそんな人でも楽しめる、おまけが収録されています。 公開前夜祭のトークショーの模様は、ファンの人ほど楽しめると思います。 他にも初日舞台挨拶やメイキング外伝などの、このDVDでしか見ることのできない映像が盛り沢山です。 もちろん本編も良い作品です。ウルフルズの主題歌はちょっと合っていないような気はしますが。
ディレクターカット版が出るとわかっていたら・・・ 私は映画館では見ていないので、DVDを見て感じたことだけを書きます。ギルス・ファンの方には悪いのですが、番組が「3人のライダーの物語」だからだとは思うのですが、ギルスを無理に出す必要はなかったように感じてしまいました。逆に言うと、せっかくギルスを出して、少年とのエピソードを描いているのにそれが活かされず、ギルスの扱いが中途半端に感じてしまいました。メインは「G3氷川さんの心の葛藤」だと感じました。 公開時にガオレンジャーと同時上映だったためか、盛り込まれたエピソードに対して短く感じました。この辺が後で出る「ディレクターズカット版」でどう変わるか気になるところです。
|
|
[ DVD ]
|
キングコング対ゴジラ [DVD]
・浜美枝 ・高島忠夫
【東宝】
発売日: 2008-01-25
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 4,725 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・浜美枝 ・高島忠夫
|
カスタマー平均評価: 4
タイトルに惹かれる? 日米二大怪獣対決。やっぱりこのタイトルに惹かれた観客動員数だったのかもと思います。
過去にも幾度かソフト化されましたが、下記のHPにも有る通り、
これぞ決定版、という所なのだと思います・・・。
http://www9.ocn.ne.jp/?w-and-b/KingKong_vs_Godzilla/
アメリカでは酷評でも、当時の日本映画の事を思えば当然の成り行きです。
「関沢新一 ここに在り」な脚本は本当に素晴らしい。
純粋に楽しんで、純粋な感想を持って・・・。
親子で楽しめる上級娯楽作品です!
最高の怪獣プロレス映画! ・対戦怪獣として:ゴジラの対戦相手としてのネームバリューとハンディ無しの実力的に、対等なキングコング!
・映画作品として:テンポ良く、難しいことを考えずに楽しめる作品。
・DVD商品として:他のDVD商品と本棚に並べやすいパッケージサイズと安価になったことだけで十分OK!
・総合的に:ゴジラ映画で1本だけDVDをコレクションするならば、思いっきり悩んだ末にこの作品にすると思います。。。(真のマニアの方は、全作品揃えると思いますが、家族の顔色見ながら買うファンは、残念ながら数枚しかチョイス出来ませんので。。。)
*この作品に5つ★が無いのが無念なので、遅いタイミングの投稿ですが、レビューさせて戴きます。
テンポのよい傑作ゴジラ映画です!! この作品はゴジラの初カラー作品で、テンポのよい展開と雰囲気のよさでなかなか見応えのある内容に仕上がってます。
ゴジラが主役か、キングコングが主役か?
いえいえ、主役はやっぱり高島忠夫と藤木悠の弥次喜多コンビ&社長シリーズそのものの有島一郎です!
ゴジラもコングも自衛隊も、この3人に喰われてます!!
恐怖の怪獣物というシリアス面だけを強調するのではなく、人間の物語はコメディそのものを打ち出し、娯楽性を高めてます。
高島と藤木のセリフのやり取りで爆笑し、輪をかけた有島一郎の演技でトドメを打たれ、
二匹の怪獣プロレスも楽しめて大満足の一本でした。
ところで、避難の最中母親に「ゴジラを見に行きたいな。」と、
これまたおとぼけなセリフを言う子役は、ナントあの青影さんではないですか!!
ちっちゃいですが、お顔はそのままでした。
それにしても、国会議事堂で眠り込んだコングを風船で運ぶのは納得ですが、島で眠ったコングをどうやって筏に乗せたのでしょう?
弥次喜多コンビは果たしてどんな手を打ったのか?聞いてみたい。
この作品DVDの画質は、以前のLDとかに比べると格段によくなったそうですが、まだまだ改善の余地ありです。
ですから★3つで?す!!
また今回のリイシューは、トールケースパッケージにして価格をダウンしただけ。
画質音質はそのままです。
作品の魅力星5つ、製品の魅力星2つ。 画質が良くなっている訳でもなく
特典映像が増えている訳でもなく。
LDの『キンゴジ』がリニューアルされたときは
画質の改善も試みられておりましたが、
今回変わったのはケースサイズとジャケットだけ。
画質を改善していれば、ジュエル版を買った人が
さらに買い直す可能性も有ったでしょうに。
(私は多分、その理由だけでも買い直していたと思う。)
安くなったことは評価したいですが
ジュエルケース版で購入している者にとっては買い直すほどの魅力にはなっておらず、
どういう基準で再発売に至ったのか、良くわかりません。
どうせなら、もう少し時間を置いてBDで出してくれれば良かったのに
と思ってしまいました。
なお、星2つはこの商品の魅力に対してであり、
作品そのものへの評価では有りません。
作品そのものは大変な傑作ですので、星を5つ付けたいところです。
|
|
[ DVD ]
|
SUKIYAKI WESTERN ジャンゴ スタンダード・エディション [DVD]
・桃井かおり ・伊勢谷友介 ・クエンティン・タランティーノ ・伊藤英明 ・小栗旬
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2008-02-06
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,161 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 839円〜
|
・桃井かおり ・伊勢谷友介 ・クエンティン・タランティーノ ・伊藤英明 ・小栗旬
|
カスタマー平均評価: 2.5
無駄なゴウカさ、キモチイイ! 遊びゴゴロ満載!楽しい。
なんといっても衣装が豪華絢爛!
騒がしい俳優陣、賑やかなストーリー、脇役の無駄な豪華さ。
いや、夏にいいね、これ。
できるなら本当は、誰も死んでほしくなかった。
みんなでガチの喧嘩で、華々しく馬鹿騒ぎだともっとよかったなぁ。
もっと狂ってほしかった この企画に対する三池監督の意図、意思はそれなりに伝わってくる。
しかし、その意図に役者陣がついて来れてないというか・・・。弾けっぷりが足りないんだよな。故に観てるこっちもテンション下がる。特に香川照之、堺雅人、小栗旬の3人。
桃井かおり、佐藤浩市、松重豊は何とか入り込んでいた。
あかん 期待して映画館に足を運んだ口だが途中で寝てしまった。
ナンボでも面白くなりそうな設定を、ここまでつまらなく撮れるのは、ある意味才能かも?
30分ダイジェスト版を作るか、早送りで見れば面白いかもしれないな
つまらない派に一票 良い意味でくだらなそうだったので観てみた。 しかしつまらなかった罠。
外人がタランティーノのみなのに、何故か全編英語で聞き取りやすい日本人の英語になっています。
日本語字幕、日本語吹き替えと両音声入っているのはいいけど、日本語吹き替えが各自声を担当。
その為、下手くそだしハキハキとした英語をしゃべっているので日本語吹き替えと合っていない。
タランティーノの吹き替えは特別に監督の三池たかしが担当してたけど、一番合っていたのは気のせいでしょうか。
本編121分。 90分当りで十分だと思うほうど無駄なシーンを詰め込みダラダラ展開。
後半はなぜかコメディーになっている謎の展開。
タランティーノが「私、アニメオタクなんです」(英語で)と告白をするけどこの時代に
“アニメ”と言う言葉すらないのに、なぜこんなセリフがあるのか・・・。
桃井かおりのアクションを始めて見た私ですが、動きが割と良くってウケたw
この作品のレビュー観てみるとやはり意見が真っ二つに分かれているけど、個人的に思ったのは
『つまらない派』が多いと思った。 私も同じく一票。
学芸会レベルの映画 ケーブルテレビでやっていたので見たが、あまりの恥ずかしさに途中でチャンネルを変えた。作っている人間も、演じている俳優も、よく恥ずかしくないものだと思う。下手な英語が聞き苦しく、国内で英語のわからない観客に見せるのならばいいが、どうか国外に出して恥を晒して欲しくないと祈るばかりであった。
|
|
[ DVD ]
|
緋牡丹博徒 二代目襲名 [DVD]
・藤純子 ・待田京介 ・長門裕之 ・高倉健
【東映ビデオ】
発売日: 2003-09-21
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 4,725 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,850円〜
|
・藤純子 ・待田京介 ・長門裕之 ・高倉健 ・火野葦平 ・鈴木則文
|
カスタマー平均評価: 4.5
オーソドックスによくできた佳作 全体的な作りとしてはオーソドックスにきちっと作ってある印象で、飛び抜けた所もないが悪い所もない感じです
今回の特徴としては銃がわりと多めに出て来るところと最後がカチコミじゃなくて、河原の決闘なところでしょうか
オープニングからして馬車と馬で西部劇風なところからして、そういう西部劇とか渡り鳥風を微妙に狙っているのかもしれません
高倉健が銃片手にヤクザの組にのりこむところなんかもありますし・・・
まぁちゃんとドスも出てきますけどね
ストーリーは
岡蒸気を中心に据えて、それにまつわる利権と岡蒸気が通ることによって職を失う人たちとの確執との三つ巴で争いが起こる
そしてお竜さんがそれらを解決して無事矢野組二代目襲名して、矢野組が今後全ての鉄道工事利権を掌握する
という感じで
全作中、矢野組がしっかり出てくるという意味でわりと重要な回です
まぁ二代目になったのに最後は結局、旅立っちゃうんですけどね
(あれは人殺したからその地域にはいられないということなのでしょうか?)
そういえば今回、若山富三郎は珍しく出ていませんでした
そして珍しく嵐寛寿郎は暗殺されませんでした
楽しめます 鉄道工事に実績のない矢野組に引き継がせるなどちょっと無理があるように思えるが、映画の進行上からはそれほど違和感はない。賭場の場面のない任侠映画であるが、時代の移り変わりも反映して日本の発展期の雰囲気が出ている。暗いところのない楽しめる映画に仕上がっていると思います。
|
|
[ DVD ]
|
女番長 玉突き遊び [DVD]
・叶優子 ・田島晴美 ・藤山律子 ・城恵美 ・碧川ジュン
【TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)】
発売日: 2009-02-21
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 3,743 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,600円〜
|
・叶優子 ・田島晴美 ・藤山律子 ・城恵美 ・碧川ジュン
|
カスタマー平均評価: 5
魂 映画とはつまり東映ピンキーバイオレンスのことである。恐怖女子高校シリーズも出してね♪
|
|
[ DVD ]
|
戦国自衛隊1549 標準装備版 (初回限定生産) [DVD]
・江口洋介 ・鈴木京香 ・鹿賀丈史 ・北村一輝 ・綾瀬はるか
【角川エンタテインメント】
発売日: 2005-12-22
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,161 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 115円〜
|
・江口洋介 ・鈴木京香 ・鹿賀丈史 ・北村一輝 ・綾瀬はるか ・福井晴敏
|
カスタマー平均評価: 2
とてもいい(?o?) とっても楽しいでした。殿様が腕時計見るところで、かみさんと大笑いしました。
マッドマックスサンダードームとターミネーターと黒澤チャンバラを一緒にみたような
面白さでした。料理の達人は流石プロですね。いやーよかった。(^^)/???
女性向けです フジテレビのドラマだと思えば納得の出来だと思います。フジテレビのローレライや踊る大捜査線やアンフェアやホワイトアウトやソウルとかを喜んで見ていた女性の観客の方々は大喜びだったんじゃないでしょうか?
久々に邦画のやっちゃった作品を見た! 映画「戦国自衛隊1549」をみました!
これはやばい!
これはやばいよ!
本当に恐ろしい映画に出会ってしまった!
どこをどう突っ込んでいいのか分からなかった!
最初にタイムスリップした先行部隊を追いかける時、
「前回のタイムスリップは72時間だった」
「よって今回も72時間がタイムリミットだ」
みたいな理論が展開。
理系の人が聞いたら全員怒りそう。
「先週ここで100円拾ったから、今週も100円拾える!」みたいな。
そのタイムスリップ理論に、限りなく香ばしい臭いを感じました。
期待を裏切らず、
娘の写真を大事そうに持ってるオッサン登場!
このオッサン間違いなく死ぬと思った。
そして速攻で死んだ。
なんと古典的な。
なんだろう。
映画全体に漂う有り得ない展開。
そのシナリオを全力で演じる熱いキャスト達。
最初から最後までB級感漂う素晴らしい映画でした。
クライマックスは必見!
笑いをこらえるクライマックスは初めてでした。
僕のヒットは武田軍。
(1)全速力で走ってカッコよく登場!
(2)爆発にびびって敗走!
彼らは何しに来たんだろう…
うーん、最後まで香ばしかった!
久々に邦画のやっちゃった作品を見た!
決して、感動を求めてはいけません。
コメディとしてみてください。
そこまで酷いか? なんだか酷評過ぎてあれですな。
劇場で一度観て、最近DVDも見直したんですがそこまで駄作かというと、
そうでもないってのが私の感想です。
前作との一番の違いは相手が戦国武将かどうかという所なんでしょう。
前作は武田勢とかとガチガチやりあっていましたが、今作はあくまで自衛隊同士。
戦国時代の兵器VS近代兵器というわけではないので、物足りないっちゃ物足りない。
で、人間ドラマもほとんどおざなりにされてますので、感情移入がし難い事、
この上無し。ストーリー展開なんかもデタラメですし。
ただ、この映画が前作と比べて勝っている点は戦闘シーン。
自衛隊全面協力の上の平成ゴジラスタッフですから、そりゃ大迫力ですよ。
実際、ドンパチシーンもかなり多いので映画館では退屈する事はありませんでした。
別にいいじゃないですか。こういうドンパチ映画も。
かなりお安くなっているようですので、値段以上には楽しめます。
何故・・ なんではるばる戦国時代まで行って自衛隊対自衛隊なんだよ!
|
|