|
[ DVD ]
|
野望への挑戦 完結編 [DVD]
・武蔵拳; 隆大介; 山口祥行; 木村一八; 石橋保; 中倉健太郎; 大和武士; ゆーとぴあピース; 小野進也; 堀田眞三; 川野太郎
【GP?~???[?W?A??】
発売日: 2009-07-24
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 3,652 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
|
・武蔵拳 ・ 隆大介 ・ 山口祥行 ・ 木村一八 ・ 石橋保 ・ 中倉健太郎 ・ 大和武士 ・ ゆーとぴあピース ・ 小野進也 ・ 堀田眞三 ・ 川野太郎
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
最強のウルトラマン・ムービーシリーズ Vol.4 ウルトラマンZOFFY ウルトラの戦士vs大怪獣軍団 [DVD]
・特撮(映像)
【エイベックス・トラックス】
発売日: 2006-09-13
参考価格: 3,780 円(税込)
販売価格: 2,994 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,383円〜
|
・特撮(映像)
|
カスタマー平均評価: 4.5
入門編として これ、劇場まで観に行きました。
ゾフィーをホストに、従来のテレビシリーズを再編集。いつものやつですが、今回は子供やウルトラシリーズを知らない人でも十分に楽しめる内容になっています。ウルトラシリーズ入門編といったところでしょうか。
古館伊知郎が、ウルトラ戦士の戦いをプロレス実況するという面白い試みもあり。「ウルトラQ」の映像も多く使用されていて、嬉しい限りです。
感想。 ・新規撮影シーンはほぼ無し。歴代ウルトラシリーズとQの継ぎ接ぎ。
・ピグモンの声が可愛い。
・ウルトラマンVSゴモラの場面に注目。
・古館がナレーションを務めるシーンが滑稽で面白い。
・ゾフィーを倒したバードンも一応登場。
・ガッツ石松登場…?
・初めて鑑賞するお子さまには見応え十分だと思う。
子供が見るには 楽しいかもしれません。
子供達が見やすいような編集ですね。
作品のつなぎ合わせや
SE、BGM等の差し替えがあるので
TVシリーズを見た世代には
ちと苦しいかも・・・
自分が見て
本編使用スーツが微妙に変な
ゾフィーでした。
|
|
[ DVD ]
|
GONIN2 [DVD]
・緒形拳 ・大竹しのぶ ・喜多嶋舞 ・夏川結衣 ・永島敏行
【SHOCHIKU Co.,Ltd.(SH)(D)】
発売日: 2007-03-28
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,161 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,840円〜
|
・緒形拳 ・大竹しのぶ ・喜多嶋舞 ・夏川結衣 ・永島敏行
|
カスタマー平均評価: 4
GONINで一皮むけてほしい 今は亡き、緒方拳が大活躍してます。
でも、一番、好きなのは喜多嶋舞さんが縄をかけられているところ。
途中までクールな印象だったのに、後半、やくざに捕らわれ、
むき出しの乳房に縄をかけられて拷問されてます。
喜多嶋さんは、巨乳であるため、乳が変形するほど強く縄が
かかったのが痛々しい。
その痛々しさがよい。
GONINは主人公たちが痛めつけられ、
再起不能になりそうなところにぐっとくるのです。
石井監督には、今後も、GONINシリーズを続けてほしい。
そして、一皮むけて無い女優の体当たり演技が見たい。
5人と言うより6人? GONIN2ファンの方、先に謝っておきます。辛口ですんません。女性5人が…って言っても大竹しのぶがすぐに死んでしまうし、西山由海は出番も少なく印象に残らない。それに喜多嶋舞は明らかに役に合ってないと思ってるのは自分だけだろうか?しかし見所は有る。緒形拳と余喜美子は素直に『良いなぁ?』と思うし、ラストの方で多岐川裕美が目を開ける一瞬は監督ならではのギミックが効いててグッとくる。前作と同じスタッフながら予算や時間に恵まれなかった作品だとしても内容が強引過ぎるし、人数も5人じゃない気が…。名前(題名)負けしてるのは明らか。せめて題名が違ってたら…。あくまでも個人的な主観なので一度レンタルして検討してから購入をおすすめします。
|
|
[ DVD ]
|
難波金融伝 ミナミの帝王 DVD COLLECTION Vol.2
・竹内力
【JSDSS】
発売日: 2009-03-27
参考価格: 17,640 円(税込)
販売価格: 17,640 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 14,300円〜
|
・竹内力
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
ゴジラVSスペースゴジラ [DVD]
・橋爪淳
【東宝】
発売日: 2008-05-23
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 4,725 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・橋爪淳
|
カスタマー平均評価: 5
ゴジラVS柄本明 平成ゴジラシリーズで個人的に1番好きな作品です。ゴジラから悪い部分だけ取ったような、邪悪な宇宙怪獣スペースゴジラが相手ですが……自分は柄本明さんの演技で全て喰ってしまったように思います(笑)友人をゴジラに殺され、長年の恨みから一人でゴジラに立ち向かう男! ゴジラ登場シーンでタバコを捨てる所や『一緒にゴジラ倒さねぇか?』『人間諦められない事があるから生きていける』等、名台詞だと思います!!芹沢博士に並ぶヒーローだと思います
|
|
[ DVD ]
|
ギターを持った渡り鳥 [DVD]
・小林旭 ・浅丘ルリ子 ・金子信雄 ・宍戸錠
【日活】
発売日: 2002-09-27
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,380円〜
|
・小林旭 ・浅丘ルリ子 ・金子信雄 ・宍戸錠 ・山崎巌 ・原健三郎
|
カスタマー平均評価: 5
和製西部劇。 先ごろジャンゴなる和製ウェスタンを観ましたがイレモノばかり大きく残念な映画でした。口直しにこれを観なおすとやはり旭の役者力が伊藤某と大違いでした。監督がいくらがんばっても今は無国籍ウエスタンを表現できる俳優がいないのですね。
|
|
[ DVD ]
|
百獣戦隊ガオレンジャーVSスーパー戦隊 [DVD]
・特撮(映像)
【東映ビデオ】
発売日: 2001-11-21
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 3,992 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,023円〜
|
・特撮(映像)
|
カスタマー平均評価: 5
受け継がれる戦隊魂!! スーパー戦隊Vシネマ作品第8作目「百獣戦隊ガオレンジャーVSスーパー戦隊」のDVDが登場です!!この作品はスーパー戦隊25作記念として制作されました。共演するスーパー戦隊のメンバーはジャッカー電撃隊からビッグワン(演:宮内洋さん)ライブマンからレッドファルコン(演:嶋大輔さん)メガレンジャーからメガピンク(演:東山麻美さん)ギンガマンからギンガブルー(演:照英さん)ゴーゴーファイブからゴーイエロー(演:柴田賢志さん)が登場します!!各作品の映像やロボットの登場、更には25レッドの勢揃いなど見所盛りだくさんとなってます。エンディングも素晴らしいです!!脚本は赤星政尚さんです。
何度見ても興奮する戦隊最高傑作 過去の回想シーンが多い、このぐらいしか欠点がないでしょう。宮内洋、嶋大輔、照英ら戦隊シリーズを輝かせてきたメンバーが再び登場、かつての設定も踏まえた上での役設定など戦隊の25周年を飾るにふさわしい大作だと思います。映画「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」に匹敵する、劇場で放映してもおかしくない作品だと思います。すでに31作目を迎えた戦隊シリーズ、その中でも何度見ても興奮させてくれます。間違いなくおすすめです。
番場壮吉、最高 この作品は本当に良いですね。特に番場壮吉には痺れました。元々、ファンなので出ているのを観てかなり嬉しくなりました。変身の仕方も何か格好良かったですし、この作品を観て、改めて番場壮吉=ビッグワンの魅力を再確認した感じですね。そのほかにもレッドファルコンもいい味出してましたよね。あとなんといっても歴代のレッドが登場した時には、鳥肌が立ちました。とにかくこれははスーパー戦隊の良さを思う存分堪能できる最高の作品だと思いました。
スーパー戦隊モノ至高のDVD レンタルで何度も観ました。やっぱり良いですね。歴代のスーパー戦隊の勇姿を丸ごと収めた一枚です。オープニングのタイトルコール直前に、スタッフの凡ミスでガオレンジャーの変身時に、ナパーム前と瞬間で列び順が入れ代わってるシーンがありますが、話が進むと忘れられると思いますガオレンの5人がピンチになり、そんな中それぞれが運命の出会いを果たす前半歴代ヒーロー達の勇姿とその戦う意味を先輩達から教えられ、戦士の魂を取り戻す4人と、仲間を信じ孤軍奮闘するレッド再び集結し、共に闘う10人の戦士達そして終盤には最高の見せ場が……アー!もう限界です。この際DVD買います!!
スーパー戦隊魂!! この作品には全世代に伝わる物がありました。
ドリーム戦隊にスーパー戦隊魂を教わり、立ち上がるガオレンジャー…10人が揃っての変身、決めポーズ、鳥肌が立って武者震いしました、そしてドリーム戦隊の勇士、格好良過ぎです。
ガオレンジャーも一つ強くなって…いや、真の強さを知り正義の力をいかんなく発揮する!
私はただただ感動していました。
スーパー戦隊シリーズを観て育ち、真剣にスーパー戦隊にになって正義の味方になって悪を倒すと夢見た子供の頃を思い出した、たぶん今の子供達も同じだろう、これって素晴らしく凄い事なのではないだろうか?
たしかに、子供向けかもしれない…だが25年も続く文化だ、それを簡単に言うのはまさに幼稚な考え方でしょう。
ハリウッド映画のヒーローも良いけど、日本にもこんなに格好良いヒーローがいるじゃないか。
このスーパー戦隊魂は今に受け継がれ、そしてこれからも受け継がれていくでしょう、色褪せる事無く輝き続け、子供達に勇気と愛と正義を教え続けてくれると感じさせた作品でした。
|
|
[ DVD ]
|
ゴジラ DVDコレクションII(7枚組)
・邦画
【東宝】
発売日: 2008-02-22
参考価格: 25,200 円(税込)
販売価格: 19,639 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 14,000円〜
|
・邦画
|
カスタマー平均評価: 4
「東宝特撮未使用フイルム大全集」は貴重です! この「ゴジラDVDコレクション2」の特典ディスクである「東宝特撮未使用フイルム大全集」は1986年に東宝から発売されていたビデオをDVDにしたものですが、収録されている映像は貴重すぎるものばかりです。「キングコング対ゴジラ」の大ダコの登場シーンのテスト撮影フィルムや「モスラ対ゴジラ」のゴジラ出現シーンの未使用フィルム、ゴジラが名古屋城を破壊するシーンのNGフィルム、「三大怪獣地球最大の決戦」でキングギドラが東京を攻撃するシーンの編集前のロングフィルムや破壊した都市をバックに飛び去ってゆくキングギドラという幻のシーンの未使用フィルム、「怪獣総進撃」で怪獣たちが東京の都市で暴れ回るシーンでゴジラがビルに巻きついているマンダを防衛軍の攻撃から助け出す(?)いわゆる幻の「ゴジラ対マンダ」といった未使用フィルムなど他では見ることの出来ない超お宝映像が多数収録されています。その他ゴジラシリーズ以外の東宝SF特撮映画や東宝特撮戦記映画の未使用フィルムや本多猪四郎監督や田中友幸プロデューサーら当時のスタッフへのインタビューなど収録されており自分が特撮ファンだと思うなら持っておいたほうがよいでしょう。だから25,000円というお金はこの「東宝特撮未使用フイルム大全集」のために出すと考えればよいのでは?
「未使用フィルム大全集」の為に大枚はたきました。 私自身の中では、ゴジラ・シリーズは「ゴジラ」から「モスラ対ゴジラ」までの<悪役ゴジラ4部作>で完結しているので、このボックス・セットは当初スルーする予定でしたが、昔レンタル・ビデオで観た「未使用フィルム大全集」を改めて購入する機会だったので、思い切って本品を購入。
さて、その「未使用フィルム大全集」ですが、インナー・ジャケットがアウター・ケースと同じイラストの流用というのが残念。昔のビデオ・テープ版風のパッケージでも良かったのでは?
まあそれ以前にこのタイトルだけ単品売りにして欲しかったのですが。
因みにこのビデオのサントラ(当時”OSTINATO”のタイトルでアナログ盤LP及びCD化)は後に「ゴジラVSビオランテ」に流用されました(そちらはあまりうまく使われていませんでしたけど)。
また、本編ディスクの方は、ジャケットには「解説書封入」とありますが、これまた他の東宝DVDのタイトル「巨大生物箱」「空想科学箱」そして「ゴジラDVDコレクションI」に収録のタイトル同様、ジュエル・ケース版に付いていた解説書は無く、代わりに紙一枚の「仕様書」(ジャケットの下の方に書いてあるようなことが書いてある紙)とでもいうべきモノしかついてません。
以上の事柄は、とりあえず本編さえちゃんと入ってさえいればいいという方には大した問題ではないかもしれませんが。
それでなおかつこの時期のゴジラ・シリーズのファンなら、単品売りで揃えるよりこのボックスの方が安いので、それなりに買い、かと思います。
個人的には、特典ディスク以外は、まあ本多・円谷コンビの名がクレジットされているタイトルも多数収録されてますので、コレクターズ・アイテムとして納得しているという感じです。
特典DISCが気になる。 期待のBOX第2弾です。 イラストは生頼範義氏から開田裕治氏へバトンタッチになります。見たところ三大怪獣地球最大の決戦が題材ですね。気になる特典は「東宝特撮未使用フィルム大全集」未使用と聞くとつい見たくなってしまいますね(笑) 豪華な7枚組のBOX。みなさん、財布と相談してみませんか??
まだ疑問なので☆3つ 今回のシリーズの問題点はやはり過去のGODZILLA FINAL BOX(GFB)などとほぼ完全にかぶってしまうことにあると思います。そうでありながら新しい特典DVDをそれぞれ1枚ずつつけてくるわけですから、マニア泣かせのズルいシリーズと言わざるを得ないでしょう。
とはいえ、開田裕治氏によるケースのデザインは「パワフルさ・スピード・斬新さ」とまさに三拍子そろった傑作であり、また特典の未使用フィルム集もマニアには嬉しい一品となることは間違いなさそうである。
GFBを既に持っている人には悩みの種となりそうな(現に今の僕にとって大きな悩みである)シリーズではあるが、そうでないマニアには「分割払いが可能になったGFB」というような感じの割とお手ごろなアイテムになるだろう。
|
|
[ DVD ]
|
殺し屋1 特別プレミアム版 [DVD]
・塚本晋也 ・浅野忠信 ・松尾スズキ ・國村隼 ・Alien Sun
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2008-03-21
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,850円〜
|
・塚本晋也 ・浅野忠信 ・松尾スズキ ・國村隼 ・Alien Sun
|
カスタマー平均評価: 3
原作には勝てない さすがの三池崇史も、これは“相手”が悪かった。
原作は単行本で全10巻の短編だが、超濃厚なゲス漫画。これほど強烈なエログロ漫画はそうたくさんはないと思う。
そんな原作に比べると、この実写版は全体的に軽薄で味気ない。
不似合いな配役が多いのも影響してるのだろう。
すっごくいい! 浅野が好きならぜーったい観るべき。
完全M男のいちゃってる彼がすごく良い。
軽いノリも素敵。落とし前に舌を自分で切り落とした後スグ携帯に出たり
自分が殺されそうになってるってのにはしゃいだり。
最後のメッセージはよく分からなかった。原作の漫画見てないので。
でも原作知らなくても全然OK。
事務所をつぶした後に何でじいさん(黒幕)が首を吊るのか分からないだけだから。
(グログロ注意)
正直な感想は漫画の方が面白い 随分前にマンガ読んでて半分忘れた頃に映画みたが、
ヤクザの方が主役だったっけ?
マンガではイチの視点がもっと多かったような・・
マンガも若干コントみたいなのりだったがもっと深度があった(双子の殺し屋等)。
この映画は軽すぎる。
|
|
[ DVD ]
|
トラック野郎 故郷特急便 [DVD]
・菅原文太 ・愛川欽也 ・森下愛子 ・石川さゆり
【東映ビデオ】
発売日: 2004-04-21
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 4,725 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・菅原文太 ・愛川欽也 ・森下愛子 ・石川さゆり ・中島丈博 ・松島利昭
|
カスタマー平均評価: 5
龍馬號!!! シリーズで一番好きな作品です。龍馬號、めちゃかっこいいです。話の展開も大好きで旅にでたくなりますね。森下愛子さんがまた愛くるしくていい(めざましテレビの皆藤愛子さんにかなりにてますよね)それに石川さゆりさんは、ほんっとーに歌唱力抜群だと感じました。映画公開数年後、香川県の国道11号線で龍馬號(仕事中?)を見てかなり興奮したりで、ずっと心に残ってる映画です、大人になって深夜番組で(思い出を爆破するやつだったと思う)龍馬號を爆破するやつ見て泣きました。あの番組覚えてる方いたら番組名おしえてください。
さあ〜、一番星と旅に出発! 日本列島を爆走してきた一番星も、いよいよ最終章。南国土佐を舞台に、爆笑・感動を巻き起こす第10弾。 石川さゆりと、森下愛子のダブルマドンナが初々しい。 トラック野郎全作品を見て、私も桃さんと一緒に、日本中を旅した気分になりました。これで完結だと思うと残念です。 さあ〜、あなたも最後に一番星号に乗って、一緒に旅に出かけてみては・・・。
|
|