|
[ DVD ]
|
けっこう仮面 コンプリート・コレクション〈2枚組〉 [DVD]
・青木クリス ・後藤宙美 ・中原理絵 ・朝岡美嶺 ・桂木亜沙美
【パイオニアLDC】
発売日: 2003-01-24
参考価格: 5,985 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
・青木クリス ・後藤宙美 ・中原理絵 ・朝岡美嶺 ・桂木亜沙美 ・永井豪
|
カスタマー平均評価: 3.5
けっこう仮面は誰でしょう けっこう仮面は私の憧れのキャラであります。しかし最近のけっこう仮面シリーズは見るに耐えません。この作品をよかったと思わざるとしか思いません。
18禁版はまあまあいいね 18禁版けっこう仮面は、前張りをつけて股間丸見えで頑張ってるよ。 付けてるのか解らない。ヘアは剃ってるかもしれない。多分、これが一 番いいんだろうな(w。最後のアクション場面はほぼ全裸だ。 ストーリーの展開は、けっこうだるいけどね。
一応オススメ。 「けっこう仮面」を実写で映像化するというのは原作に対する実に正しい理解であり、初めてこの話を聞いたときは喝采を送りたい気分だった。主演の青木クリスはボディラインの美しい人で、あのコスチュームを身につけた(つけない?)歴代けっこう仮面の中でも一番だと思う。で、こうして3作まとめて見ると、結果的に1作目が一番よくできていた。2作目以降はAV系のダサいユーモアセンスと冗長な展開で尻すぼみになっていった。いくら裸が出てくるとはいっても、こういうのはあくまでも大真面目に作らなきゃダメです!問題になる股間の隠し方もベッドシーンを演じる役者にはつきものの前貼りで堂々とやればいい。みんなウル○ラマンの手袋やブーツには見てみぬフリしてるんだし、同じことです。
買って損をした気にはならない 1991年から93年にかけてリリースされた『けっこう仮面』の3作品と、第1、2作の予告編、第1作のメイキング映像が収録されている。値段のわりにはボリュームがあるので買って損をした気にならない。主演女優が乳首を見せることはないが、裸で戦うけっこう仮面の勇姿が十分楽しめる。1作目が54分、2作目が79分、3作目が95分と長くなっていくが、その分パロディーキャラクターが多数登場し、演出がくどくなってくる。最長の3作目は、なぜか脇役陣の露出度が一番低い。また、けっこう仮面の声に2作目以降不自然さを感じることもあり、私は1作目が一番好きである。 実写版だけあって、けっこう仮面の股間はほとんど長いマフラーによって隠されているが、股間の処理をうまくやって原作に近づけ、21世紀版の『けっこう仮面』も作って欲しいものである。
|
|
[ DVD ]
|
銀幕版 スシ王子! ?ニューヨークへ行く? 特上 <初回限定生産> [DVD]
・堂本光一 ・中丸雄一(KAT-TUN) ・釈由美子 ・石原さとみ ・太田莉菜
【ワーナー・ホーム・ビデオ】
発売日: 2008-10-10
参考価格: 8,925 円(税込)
販売価格: 6,242 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,380円〜
|
・堂本光一 ・中丸雄一(KAT-TUN) ・釈由美子 ・石原さとみ ・太田莉菜
|
カスタマー平均評価: 4
単純に 単純につまらなかった。確かにくだらなくて真面目に見なきゃいいのかもしれないけどファン向けという感じだし光一くんの演技がうまいとは思えなかった。もっとちゃんとした俳優さんにやらせていればよかったんじゃないかな。
ミュージカルをやってるだけあって迫力はあったんですけど大味でしたし…
もう少しNYCで撮らないと・・・・・(笑) 本作は公開前からNYCでのロケーションが話題となり、いかに堤流にアメリカの寿司屋を皮肉るのかと期待したが、実際はほとんどが調布と千葉であった(笑)。「恋愛寫真」を撮っているときに堤監督が思いついた企画だそうだが、それならもう少しNYCにこだわってほしかったなあ。もっとも田植えのシーンで中丸扮する河太郎が「これって千葉じゃないか」と言うセリフもあるので、確信犯なのかもしれないが。実際にNYCの寿司屋は完全洋風の店でも味はうまいところがある(まあ、すごくまずい店も確かに多いけど)。高級店のみならずブロードウェイ沿いのファストフード型店舗でもおいしいところはあるので、ヘンな偏見はもたないように(笑)。堂本光一の演技はTVドラマ経験が多いだけあり、安定して観ていられたが、映画的な存在感が今一歩かな、と。他、堤組のメンバーである石原さとみや釈由美子の出演も楽しかったし、伊原剛志もきっちりと場面を締めていた。マンハッタンでもっと撮れればさらによいシャシンになったと思う(役者もNYCで撮れば気合いが違うだろう)ので、アストリアスタジオ(古くはパラマウント東部スタジオ)でも借り切ればよかったのに。惜しい出来だった。星2つ。
笑いでストレス発散! ドラマはあまり好きになれなかったのですが 銀幕版は文句なくおもしろかったです。一度ではわからないコネタ探しもDVDの楽しみですね。フィギュアは中丸くんがテレビで見せているのを見ましたが、光一くんの特徴をよく捉えていて とても可愛かったです。
「お前なんか・・・握ってやる!」と言う度に股間を握ります。 この?特上?に付いてくる「米寿司 NY!フィギュア」に期待して
予約しましたが、写真を見ると変な3頭身の貯金箱みたいなのが
写っています。もしかしてコレ・・・なのか。
私としてはGIジョーみたいな関節がたくさんあって、いろんな
ポーズを決めることができるアクションフィギュアを想像して
いたので、非常に残念でなりません。
こんな糞人形なんか、握ってやる! と思いましたが、握ったら
握ったで何か気持ちよくなって癒されるような気がしたので
許しました。寿司が食べたいです。
是非、ご覧下さい!!! 映画館に何度か足を運びましたが、見る度に新しい発見があり最後まで飽きさせない素晴らしい作品でした。劇場で観客席を見渡してみると本当に様々な方がいらしていて、1人で来たスーツ姿の男性やご年配の男性・中学生の男の子の集団・幅広い年齢層の女性達・家族連れ・ご夫婦などなど。皆さん、上映中は涙を流したり大笑いしたりと本当に楽しんでいました。上映が終わっても笑いがおさまらず、しばらく席を立てずにいる方もおられました。私も家族で見に行った日がありましたが、その日からとゆうもの『銀幕版スシ王子!』の話題で持ちきりになり、家族みんなでDVDの発売を心待ちにしていました。今でも「本当に面白かったよね(笑)。」と、テレビで光一さんを見てはスシ王子!話になる事もある程。この作品は本当に笑えますが、途中で泣かされたりもします。憎しみは憎しみしか生まない事など、深いメッセージも投げてくれているこの極上エンターテイメントを、できるだけ沢山の方に見て頂きたいです。何も考えずに見れる作品ではありますが、見終わった後には必ず皆さんの心に何か様々なモノが残るはずです。是非、ご覧下さい。
|
|
[ DVD ]
|
スーパーカブ 2/激闘篇 特別版 [DVD]
・長澤奈央 ・小木茂光 ・倉科カナ ・斉藤慶太 ・風間トオル
【ワーナー・ホーム・ビデオ】
発売日: 2008-07-23
参考価格: 3,980 円(税込)
販売価格: 1,990 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,111円〜
|
・長澤奈央 ・小木茂光 ・倉科カナ ・斉藤慶太 ・風間トオル
|
カスタマー平均評価: 3
ZZRは400ですけど(笑) スカパーでやっていたので面白かったら買うかって思ったけど、どないって感じですねぇ。録画しながら観てたから、最初くだらなすぎで眠り込んで?って思ったから最後まで観てけど買うものではないです時間の無駄遣いです。
1に比べると・・・ 1に続いて2も見ました。
主人公のカブにナビや煙幕(?)が搭載されていたり
敵のZZRにミサイルが搭載されていたり、ヘリが登場したりと
いろんな意味でスケールアップしている印象はあるのですが
肝心のストーリーが1に比べると・・・。
独特のお馬鹿っぷりは好きだし、登場人物のキャラや雰囲気も好きなだけに勿体無いなと感じました。
バイク好きなら☆3、そうでないなら☆2といった所でしょうか。
ミサイル装備ZZRとカブのマジ対決なのだ!! 主人公操るカブとミサイル装備ZZR1100の戦いです。ZZRからカブ目掛けて発射されるミサイルは笑いますよ、この映画一番の見所です。特別編は結構楽しめたのでそちらを見て気に入れば激闘編もどうぞ。
アクション物としては楽しいが アクションものとしてはなかなか楽しめる展開。 スーパーカブの作品として見ると、ぜんぜんスーパーカブらしさが出ていないのでちょっと残念。
|
|
[ DVD ]
|
T・R・Y [DVD]
・織田裕二 ・黒木瞳 ・ピーター・ホー
【角川書店/ポニーキャニオン】
発売日: 2003-07-16
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 3,455 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 250円〜
|
・織田裕二 ・黒木瞳 ・ピーター・ホー ・織田裕二 ・住友紀人 ・成島出
|
カスタマー平均評価: 4
日本映画のレベルの低さを思い知る かつて大森一樹は日テレのEXテレビで日本映画がヒットしない理由として、「日本の観客はスクリーンの大画面で日本人の顔を見たくないのではないか」とのトンチンカンの返答をして居たが、その時テレビの前での俺の心の叫びを今改めて言ってやる。「そりゃあんたら監督がショッパイ映画しか撮らねぇからだよ!」 さてこの『TRY』という作品であるが、成島出の出来の悪い脚本による何一つこだわりのない大森一樹の演出と終始織田裕二のカッコつけの芝居が鼻につきストーリーへの侵入を拒否するという、全体を通して非常に軽薄な印象を受ける映画である。要約すると出来の悪いテレビドラマというわけだ。そういう意味では極めてフジテレビ的とも言える。月9など見慣れた人には十二分に楽しめる作品だと思う。
完成度の高い作品。ハリウッドにひけを取らない。 織田裕二の素晴らしさが、結実した作品。帽子を被り、歩く姿はまさに、ハマリ役です。
大掛かりなペテンで、悪徳商人を手玉に取る爽やかな主人公。
飄々としたキャラクターは魅力十分です。
そして、内に秘めた熱いハート。本当に、主人公はカッコいい!と素直に思えました。
渡辺謙の出演も、うまくハマっており、主人公とうまく対比されています。
アクションシーンも迫力十分で、ラストの二転三転は本当に目が離せません。
このテにありがちな大逆転!というだけでなく、静かな感動を生むラストは、まさにこの作品に相応しいと言えます。
完成度の高い傑作、是非、ご覧下さい。あと、短いのも、またいいです。
良作 映像、カット割り、挿入曲の使い方、いずれも素晴らしい出来だと思います。邦画を見直しました。
邦画というと非常に陳腐な技術であったりハリウッドのマネをしてみたりするものの何か違和感の有るものばかりで敬遠していたのですが、このTRYは無理にハリウッドを意識せず、独自の感性で作られており見応えの有るものでした。
ストーリー的には世界で活躍する詐欺師の伊沢が中国での革命の裏で奔走する話なのですが、なかなか巧妙なトリックを仕掛けたり、男の友情も合ったりと中身の有るものです。
キャストも織田裕二、渡辺謙、他中国の良質の俳優を使い良い作品に仕上がっています。
良い邦画だと思います。お勧めです。
香港アクション系の巨大スタント! 胸がスカッとしました!
いかにも織田裕二らしさが出ている作品ですね。。。
スピーディーな展開と説得力のあるシナリオ、カットごとに力強さが込められていて、見ていると爽快な気分になれます!
日本の映画には珍しいセットスタントにも力がこもった作品です。 ヘタな誤魔化しが無い分、最後まで期待を裏切らず楽しめる作品でした。
言葉の壁・国の壁・歴史の壁を越えた友情 人と人の信頼、友情に感動しました。 相手を思いやる気持ち、友達を愛すること、そして信じること。 それが彼らに歴史や言葉の壁を乗り越えさせたと感じました。 21世紀を生きるこれからの私たちが考えなければならない事は何か。 そんなことにまで思いを至らせてくれた映画でした。 中国男優の邵兵がとてもかっこよくて、何度も見てしまいました。
|
|
[ DVD ]
|
ゴルゴ13 [DVD]
・高倉健 ・プリ・バナイ ・ソーラビー
【TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)】
発売日: 2008-10-21
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 3,743 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,380円〜
|
・高倉健 ・プリ・バナイ ・ソーラビー ・さいとうたかを ・さいとうたかを
|
カスタマー平均評価: 2
う?ん? 高倉健さん以外は全て外人。ゴルゴ13は高倉健さんをイメージして書いたと聞きますが、ごれは酷い。全て吹き替えで、素人外人ばかり。高倉健さんはカッコイイのだから、非常に勿体ない。せめて「ザヤクザ」くらいの作品にして欲しかった。
|
|
[ DVD ]
|
実録・暴走族 ブラックエンペラーレディース [DVD]
・太田千晶 ・miko
【GPミュージアムソフト】
発売日: 2006-05-25
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 3,909 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 720円〜
|
・太田千晶 ・miko ・大月栄治
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
ゴジラ・モスラ・キングギドラ大怪獣総攻撃 [DVD]
・新山千春 ・宇崎竜童 ・小林正寛 ・佐野史郎 ・天本英世
【東宝】
発売日: 2008-06-27
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 3,743 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,450円〜
|
・新山千春 ・宇崎竜童 ・小林正寛 ・佐野史郎 ・天本英世
|
カスタマー平均評価: 4
東宝監修の同人誌 金子監督念願のゴジラです。本人は脚本を書いて、特撮にまで口を出す気合の入りよう。
音楽もガメラでおなじみの大谷先生。台詞をかき消すくらいの音楽をかき鳴らしてくれています。肝心のゴジラですが、怖さを出すために白めでやたらとデブでデカイ。アクションも残虐で子供は泣き出したようです。そして、保守的なファンはおお喜び。怪獣映画はいつまでも自分たちの物と勘違いしている困った人たちの作った困った作品です。メインの役者は天本さん、南さん以外軒並み大根。特撮は話しが進めば進むほど手抜きになり、スタジオで撮っているのがはっきり分かってしまうほど。ミレニアムゴジラの中では比較的ましですが、ゴジラの存在に切り込みを入れたいのなら安直に対戦怪獣なぞ出さなくていいと思います。英霊や日本の神話を取り入れるのは良いですが、もう少し話を整理してください。
ゴジラって結局何? 誕生から何十年も経ってんのに未だに誰一人ゴジラの全体像を掴めていない。一作ごとに思い付きのストーリーに合わせてご都合主義的に設定が変えられちゃうもんだから全体像がブレまくってて観てる方は混乱するしかない。要するに適当なんだ。毎回ぼやっとした設定で見切り発車しちゃうもんだからテーマもぼやけちゃって結局何が言いたいのかサッパリ分からない。そもそもが東宝のドル箱スターなもんだから下手に殺す訳にもいかず通常兵器が効かない段階で最早生物では無く今回苦肉の策として監督金子修介が繰り出したのが太平洋戦争の英霊の集合体だっつんだけどそれこそ訳が分からない。以前金子修介はガメラはファンタジー的要素が強いけどゴジラはハードSFにしか成り得ないって言ってたけどこれのどこがSFなんだよ?ガメラっぽいというコメントを寄せてる人がいたけどむしろ妖怪大戦争に近いんじゃないかなぁ。ファジーに次ぐファジー、ロジックで思考出来ない日本映画の典型の様な作品です。ゴジラファン以外観る価値無し。ただ白目のゴジラはカッコ良かったな。
こんなゴジラが見たかった! 2001年制作『ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃』。なんか歯切れ悪いタイトルだし、バラゴンも出てくるのに入れてあげろよ……と嫌な予感もあったんだけど、逆に唯一大人の鑑賞に耐え得るゴジラ映画かもしれないと思える素晴らしい出来だった! さすが平成『ガメラ』シリーズで名を馳せた金子修介監督だけある。
とにかく怪獣たちが縦横無尽に暴れまくり! 特に白目のゴジラの邪悪さが容赦なく描かれてて、これぞ初代ゴジラの意を汲みすぎた「続編」だと言ってしまってもいい。
本作でのバラゴン、モスラ、キングギドラの設定は、大和を守る護国怪獣という設定。もはやギドラは宇宙生物どころか、外来種でもない(まぁ『ゴジラvsキングギドラ』の時点で、遺伝子操作で生まれた23世紀のペットでしたが)。ゴジラに至っては太平洋戦争で没した英霊の怨念が乗り移ってる説まで披露されちゃったりして、徹頭徹尾『ガメラ』っぺえなとは思う。
とまぁ、ツッコミ入れ始めると色々ボロは出てくるんだけど、怪獣映画としての「恐怖感」が全くブレてないから問題なし。是非お薦めしたい。
畏怖の対象として この作品は、ゴジラシリーズの中では最も異色だろう。
瞳孔や虹彩のない、白一色に染まった眼、初代を髣髴とさせる姿、圧倒的な戦闘力。
恐怖を全面的に押し出し、破壊神としてのゴジラを表現してある作品だ。
平成ガメラシリーズを手がけた金子修介監督の“色”が随所に濃く映し出されている。
ストーリーも厳格ながら怪獣映画として楽しめるものとなっており、終始飽きさせない内容である。
音楽は音楽で、このゴジラに相応しい重厚で荘厳なBGM。
確かに残酷的と思える表現もあるが、『ゴジラ』という存在の意味を、新たな一面で表現している作品となっている。
個人的には、最も好みのゴジラである。
魔王のごときゴジラ 三大怪獣地球最大の決戦で見せたユーモラスなゴジラも大好きだが、
本作の、常識など全く通用しない恐ろしくて強いゴジラも魅力的だ。
この作品をはじめて拝見した時、
ゴジラにオカルト的な設定が加えられていた事には
正直、私も戸惑いを覚えた。
しかし、その前もその後も、
ゴジラは作品ごとに設定をいじられてきたのだから
この作品だけを槍玉に挙げて、
ゴジラの属性が変更されていることを批判するのもおかしな話だ。
最初に拝見した時は、
終盤の、何度も息を吹き返すギドラとの戦いが長く感じ
印象が悪かったのだが、
久し振りにDVDで見直したみたら
最初に拝見した時より面白く感じ、
終始食い入るように見てしまった。
27作も作られてきたシリーズなのだから、
こういう作風のゴジラ映画が一本有っても良いじゃないか、
と、思えるようになっていた自分がいる。
|
|
[ DVD ]
|
SANCTUARY サンクチュアリ [DVD]
・永澤俊矢 ・阿部寛 ・中村あずさ ・榊原利彦 ・六平直政
【株式会社シネウエーブ】
発売日: 2009-06-26
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 2,925 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・永澤俊矢 ・阿部寛 ・中村あずさ ・榊原利彦 ・六平直政
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
女番長 [DVD]
・杉本美樹 ・宮内洋 ・池玲子
【TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)】
発売日: 2009-02-21
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 3,743 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・杉本美樹 ・宮内洋 ・池玲子
|
カスタマー平均評価: 4.5
クール!! すげぇカックイイ!おもしれぇ!映画とはつまり東映ピンキーバイオレンスのことである。
池 玲子の女心と女番長としての意地に感動です。 前作「?ゲリラ」よりも娯楽性があり、女番グループを食い物にする、ヤクザ組織との対立がより鮮明にドぎつく描かれています。 池 玲子さまの強姦される艶やかなヌードシーンと、衣麻遼子さまの悪役だけど美しい存在感。眼力でかっこいい存在感の太田美鈴さま。 子どもの頃に、ヒーロー役でしか知らなかった、宮内洋の兄貴もかっこいいです!
|
|
[ DVD ]
|
難波金融伝 ミナミの帝王 銀次郎vs夜逃げ屋(Ver.58) [DVD]
・竹内力 ・岩崎ひろみ ・西興一朗 ・ゆうき哲也 ・天田益男
【ジーダス】
発売日: 2007-10-26
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,479円〜
|
・竹内力 ・岩崎ひろみ ・西興一朗 ・ゆうき哲也 ・天田益男
|
カスタマー平均評価: 4
破綻の結果としての新規まき直し 最初のシーンから、河内の郵便局という関西マニアにはたまらない場面です。淀川という場所も出てくるようです。ところで、今回の主人公、青田典子さんは東京出身者のためかいくら方言指導をうけても肝心なところでのあくの強さが感じられません。その分、大阪風のけばいファッションがどうしても浮いてしまいます。さて今回のテーマは夜逃げです。夜逃げというのはそれまでの生活のご破算です。つまりトランプの切りなおしということです。少なからぬ数の人がこのやり直しを必要としているのが現実なのでしょう。経済が成長しない中で、いくら限界的な真面目な努力を重ねても、中小企業(クリーニング屋さん、銭湯)の収入の増加はもはや客観的に見て限られている中で、むしろ限界的な努力の結果として、銀行からの借金でもはや資金繰りは限界に達しているのが実態なのでしょう。そこで高い利息での金融屋からの借金ということになるわけです。ストリーの展開は別として、金融屋からの金融に頼っての運営は遅かれ早かれ破綻に直面することは必至です。この必然の破綻のプロセスの中でどのようにして次の再出発への足がかりを得るか、そこにこそこの萬田の存在意義がある中です。ある意味では、この作品の中での犠牲者をはめる悪役こそが、このトランプの切りなおしを可能にしてくれるgodsend opportunityという皮肉な構図なのです。
|
|