|
[ DVD ]
|
黒沢清監督 DVD BOX 「PULSE」
・役所広司 ・西島秀俊 ・哀川翔 ・うじきつよし
【パイオニアLDC】
発売日: 2001-01-25
参考価格: 20,790 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 12,000円〜
|
・役所広司 ・西島秀俊 ・哀川翔 ・うじきつよし
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
幻覚 [DVD]
・山口祥行 ・竹内力 ・吉野きみか ・三輪ひとみ
【BBMC】
発売日: 2005-08-26
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 4,935 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 919円〜
|
・山口祥行 ・竹内力 ・吉野きみか ・三輪ひとみ ・竹内力 ・小谷暢亮
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
おいしい殺し方 A Delicious Way to Kill 特別版 [DVD]
・奥菜恵 ・犬山イヌコ ・池谷のぶえ ・真木よう子 ・久ヶ沢徹
【TLIP】
発売日: 2006-08-26
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 12,799円〜
|
・奥菜恵 ・犬山イヌコ ・池谷のぶえ ・真木よう子 ・久ヶ沢徹
|
カスタマー平均評価: 5
ユーモアと殺人と料理 2回ほどレンタルして、それでもやっぱりまた見たくなって、ついに買ってしまいました☆
正直コレを見たら、みんな奥菜恵が好きになる!
…若しくは評価が変わる筈よ! ケラさんの圧倒的にただならぬ世界観の中で、池谷のぶえや犬山イヌコのどうしようもなく個性的な存在感の中で
それでもやっぱり奥菜恵の妙な雰囲気が画面狭しと滲んで来やがります。
自分もけして女優としてイイ評価はしてなかったんですが、離婚後なにかにふっきれたかのような一皮むけた感にはめを見張るモノがあるなぁ、と感じてたのですが
今作でもびっくりするくらいのぶっ壊れ具合に圧倒され、なんだか好感度すらあがっちゃいました。自分の中で。
ヒステリックだったりガーリーだったり、笑いに関しても柔軟な印象ですべてに置いて、良くも悪くも
振り幅がすごい。
奥菜恵ばっかりの話になりましたが、ほかにも個性的でおもろげな役者さんばかりでごったがえしてます!個人的には真木よう子がイイ♪
ストーリー的にはユーモアと殺人と料理と!そして脱力。ハイテンションすぎないビターな笑いはリラックス効果すら。変にエンターテイメントしすぎてない所がおしつけがましくなく、かつ、ダサくなくって楽しい。
メイキングや座談会的な特典映像も、現場のいい雰囲気が伝わってきてほのぼの☆
自分の中では、いい作品とは、何度でもみたいなと思えるという部分が大切なのです。
その点に置いてこの作品は非常にコストパフォーマンス高し!
奥菜さんの言葉を借りれば、宝物にしていたいと思える作品!
こちらの仕様には、インタビューなどで構成されたブックレット(ハード・カバー!)と、プディング・モンスターのストラップ(なにこれ)がキモカワイく付属していまッス♪♪
|
|
[ DVD ]
|
ISOLA 多重人格少女 [DVD]
・木村佳乃 ・黒澤優 ・石黒賢 ・手塚さとみ
【PI,ASM/角川書店】
発売日: 2001-01-26
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 3,909 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 240円〜
|
・木村佳乃 ・黒澤優 ・石黒賢 ・手塚さとみ ・貴志祐介
|
カスタマー平均評価: 2.5
「自分探しは終わったの?」 「自分探しは終わったの?」
千尋が由香里に告げた言葉。由香里にも悩みがあり、それを紛らわすためボランティアに携わっていました。そこを突くするどい言葉。
拒絶されながらも父親に性的虐待を受ける千尋を放っておけず、千尋の過去を知ることに。千尋は心霊少女としてしつこくつきまとわれていた過去がありました。千尋には心霊実験をして魂だけになった大学の女研究者の魂が入りこんでいたのです。その女性が多分最後に見たであろうはずの機器の商標が「ISOLA」。
「雨月物語」のイソラを織り込むストーリー。最後はハッピーエンド。千尋を救うことが由香里自身を救うことになったのです。しかし…ひねってはあるものの、あまり怖くありませんでした。
つまんなかったが・・・ 個人的には本で読んだ登場人物とキャラクターのイメージ違い過ぎ・展開早過ぎ・ISOLAだって、もてない過酷な人生送って来て勉学のみに命を捧げ、挙句好きな男性にも裏切られ、最後まで悲惨な運命の女性が怨霊となったからこそ凄みがあるってのに、映画では普通にきれいな女性がやってるし、少女が多重人格に至るまでの苦しい経緯も説明不足・これじゃ雰囲気さえ出るわけない。ただ、ユカリの職業がどうたらとか肝心で無いところを省いたのは良い感じ。最後の不気味な落ちが無かったのは「あれ?」だったが、別物として見ればなかなかさわやかで良かった。後、ホラーの部類に入るのなら、全く怖くない。テレビドラマみたいでした。
原作はどうだか知りませんが。 とにかく退屈でなんだそれって展開の連続。
子供だましみたいな。。。
これはホラーなのかな・・・なんなのかな。
まあ、それは何でもいいんですが、安っぽい展開の連続でもうこれ以上続けないでという感覚が沸いて来ました。
貴志さん他の作品は好きなんですけど。
原作を読んだらまた違うかもしれませんね。
内容がとても薄いです。 まず原作がある事を知って下さい。 そしてこの作品は原作を読んでいないと理解しにくい場所が多数あります。 ISOLAの恐ろしさがあまりなく、ただ客観的に見たような視点であり、ユカリからみた恐ろしさというのが伝わって来ないです。 ホラーが苦手な人でもちょっと恐い程度で安心して見る事が出来ます。 ただホラーに分類するにはあまり恐く無いです。原作と違いラストが違う終わり方をしているのも意外でした。是非原作を読んで頂きたい作品です。
全く怖くないホラーだった ホラーだが楽しんで見れる(笑) 貴志祐介氏の小説は怖くてよめないので・・・ 木村佳乃の役はテレパシストだが、強いわけでも正義の味方でもない。弱いが故に13もの人格を持つ少女に共感するのだろう。 「13番目の人格は悪魔だった」というのがこの映画のキャッチフレーズだったが、悪魔かどうかはともかく、12番目までの人格は少女を守るために生まれた者たちで、13番目の人格はどこから生まれたのかというのが、物語のキーワードなのだろう。 結果的に(人はたくさん死ぬけど)ハッピーエンドなので、ホラーといっても見やすいのではないでしょうか。 怖さを求める人は他をあたってください。
|
|
[ DVD ]
|
天国と地獄 [DVD]
・三船敏郎 ・山崎努 ・香川京子 ・仲代達矢
【東宝ビデオ】
発売日: 2003-02-21
参考価格: 6,300 円(税込)
販売価格: 4,990 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,340円〜
|
・三船敏郎 ・山崎努 ・香川京子 ・仲代達矢 ・黒澤明 ・小国英雄 ・菊島隆三 ・久板栄二郎
|
カスタマー平均評価: 5
山崎努 役者陣の血の通った演技 黒澤独特の演出力 被害者、警察、加害者それぞれの視点で
描かれるリアルな物語 どれをとっても一級品です。 煙などを赤くしたり奇抜な発想も
面白い 最後の山崎努さんが「ちくしょう」と取り乱す長い面会シーンが凄くて圧巻でした。
金があるもとない者当時の厳しい生活も捉えられていてとても良い作品です。
前半の室内シーンも退屈させない 特急こだまの車内シーンが有名ですが、実はこのシーンに切り替わる前の室内シーンが結構長く、カメラが権藤邸からほとんど出ないにもかかわらず、画面に引き込まれてしまいます。いつもは動きで魅せる演技の三船敏郎の本品での静の芝居は素晴らしい。株購入資金と身代金を巡る会社重役や三橋達矢、そして香川京子演じる奥さんとの丁々発止のやりとりもサスペンスを感じさせる。
後半の犯人追跡の部分は、仲代達矢の切れ者警部と山崎努の犯人役の存在感に圧倒されるが、多くの指摘があるように後で冷静に考えると、犯人逮捕のためとはいえ警部の捜査方法はやややりすぎなのですが、観ている最中はそんなことが気にならないほど夢中になってしまう。
この当時、仲代達矢はまだ30歳代のはずですが完全に「男」の顔付きになっている。今の俳優は若く見えるが、逆に40歳すぎてもなんとなく子供っぽい顔付きで幼くみえてしまうため、実年齢の役を演じることが難しくなっており、特に時代劇や歴史ドラマでは違和感が大きく落ち着いて鑑賞できず、最近、邦画は古い作品を観ている時の方が何かホッとする。
とても面白かったです! 列車のトリック、犯人を追うプロセス、
不買運動、会社の重役たちと面白過ぎる!
登場人物が皆リアルで人間味を感じた!
物語もグイと引き込まれ、すごい緊張感!
最後、あまりにも意外な犯行の動機、
「天国と地獄」の意味も考えさせられた。
見終えて見ると、心に残るシーンが多い。
143分が、短く感じるサスペンスだった。
息もつかせぬ展開なのに、「生憎、花を
買いに行くようなツラは一人もいません!」
サラッと笑える場面があるのが私は好きだ。
横浜の街が天国と地獄 身代金を要求される主人公(三船)が、靴メーカーの重役という設定。ちょっと変わった設定だなと思ったら、物語の中盤で伏線が活きてきます。金の上でいかなる困難に出会っても、一から出直せばいい、無一文で元々という、黒澤ヒューマニズムを上手く見せる仕掛けです。前半、俗物に描かれた主人公は、苦難に出会って人情に厚い本性に戻る。一方、犯人はその自己中心的な考えに激しく後悔する。その対比。
舞台は横浜ですが、これは絶妙のロケハン。横浜は丘陵地帯で住宅地といえど高低差が激しいのです。金持ちの住む高台(本作では浅間台)と、それを恨めしそうに見上げる庶民が住む下町。そしてドヤ街。貧富の差がやや誇張されているような気もしますが、昭和30年代の横浜ならではだと思います。
犯罪映画としても、精巧に組み上げられていて、背景、人員、道具、地理の設定がしっかりかみ合っています。(警察の捜査方針はやや義憤の色を付けすぎかもしれませんが。)細かい設定をテンポを落とさずに小気味よく叙述する手腕は流石。
驚愕。 いやー、驚かされました。
まず一番最初のシーンから驚かされます。なんと誘拐犯が登場してくるまで50分近くも一つの部屋を舞台にして物語が進展していきます。当然画像的な迫力は全くないのですが、心理的な迫力が圧倒的です。
中盤になると誘拐犯を追い詰めるため警察が「犬のように」なり捜査を遂行していきます。
特に特急"こだま"の中で繰り広げられる誘拐犯との心理戦は目を見張るものがあります。
最後のシーンは一番印象的です。
ここで言うとつまらなくなってしまうので言いませんが、クロサワ監督の評価が日本だけでなく世界でも非常に高い意味が分かるようなシーンです。
映画を観る人であれば「まずこれを観ろ」と叫んでしまいたくなるような作品です。
|
|
[ DVD ]
|
NN-891102 [DVD]
・長谷川隆也 ・角谷悠
【エースデュース】
発売日: 2005-01-28
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 4,935 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・長谷川隆也 ・角谷悠
|
カスタマー平均評価: 5
零一!!!! 大阪芸術大映像学科出身である、柴田剛監督の長編初作品。スペインのSONAR2000始め、各国の映画祭でも好評を博した渾身の一品! その奇想天外な脚本に度肝をヌかされるも、全編とうして流れるピアノ:橋爪真利子の切なく響く旋律、ノイズ,音楽を担当したARTICLE9(憲法第9条!?:ストーリーに添ったバンド名である)のリズム、独特の映像美で綴られる一大叙事詩に、戦慄のエンディング! 話の難解さに、何度となく繰り返して見てしまうが、『音に囚われた一人の男の生涯』を追体験した。
|
|
[ DVD ]
|
日本一怖い話シリーズ「学校」 [DVD]
・心霊
【エースデュース】
発売日: 2009-05-22
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,990円〜
|
・心霊
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
女を忘れろ [DVD]
・小林旭 ・浅丘ルリ子 ・南田洋子 ・金子信雄 ・柳瀬志郎
【日活】
発売日: 2004-10-21
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,940 円(税込)
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
|
・小林旭 ・浅丘ルリ子 ・南田洋子 ・金子信雄 ・柳瀬志郎 ・藤原審爾 ・舛田利雄 ・山崎巌
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
さらば愛しき大地 (レンタル専用版) [DVD]
・横田年昭
【エースデュースエンタテインメント】
発売日: 2001-08-24
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,250円〜
|
・横田年昭 ・根津甚八 ・秋吉久美子 ・矢吹二朗 ・山口美也子 ・松山政路 ・奥村公延 ・草薙幸二郎 ・小林稔侍 ・中島葵 ・白川和子 ・佐々木すみ江 ・岡本麗 ・志方亜紀子 ・日高澄子 ・蟹江敬三 ・柳町光男 ・田村正毅 ・佐藤譲 ・大谷和正
|
カスタマー平均評価: 5
80年代の日本映画を代表する堂々たる力作。 都会化が進む農村地を背景に、自分の思惑とは裏腹に、果てしなく堕ちていく男の哀れさと自暴自棄さを、堂々かつ悠然に、圧倒的な映像力で照射させた柳町光男の紛れもない大傑作。その当時の日本映画の本流とも言える反社会的で、重い、暗い、激しいの3要素で貫徹されたへビィな作品だが、観終わった後のドスンと残る感覚は、心を捉えて離さない。小川紳介と同伴して長年“三里塚”の農村と人々を撮り続け、この年(82年)「ニッポン国古屋敷村」で山形の牧野村での“日常”を活写させて絶賛された田村正毅による撮影が素晴らしい。劇中何度もインサートされる風にそよぐ田園の緑々さ、唐突にふたりの幼子を飲み込む水面の水波の静的で恐怖のイメージ、それに続く葬列の人々と日食、覚醒剤でトリップするドモリの蟹江敬三と彼の妻で片足をひきずっている中島葵、山口美也子と小林捻持による豚小屋での性交シーン、秋吉久美子の歌う「ひとり上手」、覚醒剤を打ち続け、陶酔と破滅に陥っていく根津甚八等、一分の隙もない凝縮された画面から発せられる各場面が極めて印象的だ。根津演じる主人公を、甘い、弱い、暴力的と断罪するのは容易いが、それに内包される“悲しみ”を感じてしまう部分もある。根津を始め、蟹江、山口、矢吹二朗と皆忘れられない好演だが、何と言っても秋吉久美子!!彼女の演じる順子の、そのあまりの哀切さは、泣き顔で歌われた音程の狂った「ひとり上手」と共に、愛おしくていつまでも胸に残る。
|
|
[ DVD ]
|
悪霊島 [DVD]
・古尾谷雅人 ・室田日出男 ・鹿賀丈史 ・篠田正浩 ・岩下志麻
【ポニーキャニオン】
発売日: 2004-07-14
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 5,480円〜
|
・古尾谷雅人 ・室田日出男 ・鹿賀丈史 ・篠田正浩 ・岩下志麻
|
カスタマー平均評価: 4
監督:篠田正浩×鹿賀丈史金田一による角川映画。雑誌「バラエティ」や大量のTVスポット「鵺の鳴く夜は恐ろしい・・・」も懐かしい。 鹿賀丈史氏のひょうひょうとした金田一、岸本加世子の初々しさと大人に変わった表情もいい。
その他の俳優陣も見所です。(他の金田一映画に出ている人もいます。)
篠田正浩監督の描く、田舎や神社などと突如挿入される工場などの風景の対比が印象的です。
ヒッピーに代表されるような、この頃の時代を描きたかったということが、DVDの解説に書かれていました。
無気力に無常に時代が流れていってしまう様を、ビートルズにジョンレノンの死に託しています。
それだけに、この映画に締めるビートルズの「レット・イット・ビー」の役割は非常に大きく、
映画とは切り離しては考えられないほど強く印象に残っています。
このため、DVDでのエンディングの「レット・イット・ビー」が版権問題で、別のアーティストのカバー曲に差し替えられており、
また、そのカバーも原曲とかなりイメージが違うのは非常に残念です。
せめて、もっとオリジナルに似ている演奏にしてほしかった。
(昔、発売されたビデオでは公開時の元の曲のままらしいです。)
|
|