踊る大捜査線 太陽にほえろ! 相棒 西部警察 スケバン刑事 シバトラ 刑事物DVDがいっぱい。

アクション警察DVD店

1,500円以上で送料無料! ※一部大型商品を除く     カートをみる |  ヘルプ
総合
ヤクザ・極道
刑事&犯罪
戦争
犯罪・ギャング アジアンアクション スパイ アクション時代劇 ホラー サスペンス ロッキー・シリーズ アジアンアクション
 

サスペンス

アイテム一覧
321 322 323 324 325 326 327 328 329 330
レディ・ジョーカー [DVD] DOOR [DVD] Trancemission EXTRA [DVD] 理由 [DVD] BACK FIRE 強制奪還 [DVD] 探偵物語 [DVD] 人間狩り(ハードデザイン版) [DVD] アナザヘヴン [DVD] ふくろう [DVD] 東京湾炎上 [DVD]
レディ・ジョーカー [DVD] DOOR [DVD] Trancemission E.. 理由 [DVD] BACK FIRE 強制奪還 .. 探偵物語 [DVD] 人間狩り(ハードデザイン版) .. アナザヘヴン [DVD] ふくろう [DVD] 東京湾炎上 [DVD]


レディ・ジョーカー [DVD]

[ DVD ]
レディ・ジョーカー [DVD]

・渡哲也 ・徳重聡 ・吉川晃司 ・長塚京三 ・菅野美穂
【日活】
発売日: 2005-06-21
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 3,909 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 199円〜
レディ・ジョーカー [DVD] ※一部大型商品を除く
渡哲也
徳重聡
吉川晃司
長塚京三
菅野美穂
高村薫
カスタマー平均評価:  2.5
眠くなった
昼夜を問わず寝食忘れて貪り読んだ本なのに、たった2時間の 映画で眠くなってしまうのはなぜでしょう。 誘拐モノなのにサスペンスの作り方の根本の所が違っている ような感じです。天国と地獄を100回見ろと・・・ しかしながら、演技が下手な人が誰一人存在していないのも、 また罪深いところです。 とくに徳重聡の目つきや背広の着こなし、立ち姿といったら 拳銃ぶっ放すしか脳のなかった事務所の諸先輩方よりよっぽど 刑事になりきってました。 ただし彼は断じて合田ではありません。 中井貴一や三浦友和も合田ではありませんが・・・ 早く、これこそ合田だという人に出てきてほしいです。
ひでえ
高村薫ってイイ女なんですよ。実際に見ると。 なんかね、オレンジ色のオーラが出てるって言うか。3年くらい前ですが、生で見るまでは桂文珍を女にしたようなって思っていたのですが、いやはや、魅力的でした。節子ママは亀井静より厳ついでしょうけどね。 で。 在日朝鮮人が普通に登場することについて尋ねたら、だって普通に日本(大阪)に住んでるでしょ、ということでした。まあ、そうなんですけどね。お母さんは近所の在日の人にキムチ作りを教わったりしていたとか。 映画については、いや、もう何も言うことないんですが、原作にはない鄭脚本ならではの在日絡みのブラックジョークに笑いました。原作者本人も受けたのでは?星はそのジョークに捧げます。 あとは…ないですねえ。良い役者もいたんですが。「マークスの山」も酷かったけど、なんで加納を出さないの?とかね。レディジョーカーは、「李欧」に連なる、加納と合田の関係というか在り方を問うてもいるわけで、私などはそこに衝撃を受けた口なんですがね。「私には本当の友人などいない」って落ち込んだりしたのですけど。いやー、映画は、何が言いたかったのか…社会的義憤も中途半端だし。
最悪という言葉以上のものが欲しい
本当に、最悪以外の言葉が見つからないばかりか、最悪以上の言葉を探してしまうほど酷い映画でした。本当に酷い。酷いという言葉でさえ物足りないぐらい酷い。見ている間、あまりのつまらなさに気が狂うかと思ったぐらいです。というか実際に狂いかけました。腹立たしいというほかありません。時間は言うまでもなく貴重なものです。このような最低最悪、空前絶後の映画によって私の人生が二時間あまりも浪費されたかと思うと、本当にはらわたが煮えくりかえる思いです。このようなクソッタレ映画を見ないよう皆様に厳重に警告しておきます。
原作とは別物として
観ましたあの原作を二時間で満足のいく作品に仕上げるなんて、基本無理だしと思いましたので。感想としては役者の皆さんが原作の登場人物のイメージに、結構合ってたのでは?と思います。特に渡さんと吉川さん合ってたなーと思います。このキャストで連続10回くらいのドラマにしたら、すごく良い作品ができるのでは?と思いました。色々言われてる徳重さんも、合田さんのある種の透明感みたいなのと、一生懸命な故の危うさと不安定な感じは、わかってやってるわけじゃないだろうけど、出てたと思います。あとは加納検事の出番はどうなってるのよ?ってくらいでしょうかね(笑)
がっかりしすぎ。。。
これもずっと観たかったんだけど。。。 『原作に忠実に!!』と再度叫びます! 原作が凄すぎるのも問題ありかなー??? どうやったって、心理描写とか2時間じゃ収まらない感じだもの。 原作を読んでない人は この映画分かるんでしょうか??? 省略しすぎです!! これだけの役者さん使って この程度とは。。 役者のイメージは それぞれ良かったと思います。 合田さんも、陽ちゃんも合ってたし。

DOOR [DVD]

[ DVD ]
DOOR [DVD]

・高橋恵子 ・下元史朗 ・堤大二郎
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2008-01-25
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
DOOR [DVD]
高橋恵子
下元史朗
堤大二郎
高橋伴明
及川中
カスタマー平均評価:  4
思いっきりギニーピーックなエンド
中盤までわりとシンプルで自然で見やすいのですが、 堤が部屋に入ってから高橋恵子がおかしくなった。 本気で逃げようと思えばいくらでも手があるのに逃げない。 堤が部屋の中で追っかけまわすのも記号(脳内演出)ですね、リアルさが無い。 下ネタが多いのは脚本に及川中がいるせいだろうか。
ゴアシーンが結構凄い
 高橋伴明が奥さんの高橋恵子で撮った1988年の作品。日本初のスプラッターともいわれる池田敏春の「死霊の罠」と確か同時に2本立てとして公開されたと記憶しています。  当時はまだストーカーという言葉もなかったのではないでしょうか。低予算の映画ですが、何気ない場面もカットが長くて、ビデオ作品との違いを感じます。高橋恵子の奥さんが夫の留守中にセールスマン堤大二郎にストーキングされるという、シンプルなストーリー。当然ながら、だんだんとストーカー行為はエスカレートしてゆき、最後は狭いマンションの中で血まみれチェイスになります。この辺り、セットを組んで部屋の仕切りは無視して上から撮っていたりして、なかなか良いですね。  堤大二郎はビール瓶で頭を殴られ、頬をフォークみたいなものでえぐられ、手にもいろんなものを突き立てられ、ほとんど血まみれ。最初はマンション生活をわりとリアルに、静かに描きつつ、最後はゴアシーンの連続。このゴアシーンのエスカレートがあってこそ、静から動へと物語も盛り上がります。ゴアシーンは今見ても結構凄いです。「オカルト映画」ではなく、日本のモダンホラーの先駆け的な、力のこもった作品だと思います。
プログラムピクチャー
1988年、この作品と池田敏春監督の「死霊の罠」が2本立てでした。今にして思うと大変濃密な2本立てです。ディレクターズカンパニーは、この高橋伴明監督によるサスペンス作品と和製スプラッタホラーの2本立てでプログラムピクチャーの再生を目指していたように思います。 ストーカーという概念がまだ一般的ではない頃、サイコサスペンスが流行する少し前に時代を先取り、いや敏感にその予兆を察知して取り込んだ作品と思います。今見ると「死霊の罠」にも同様の時代感覚があり、映画の、とりわけプログラムピクチャーの同時代性というものが垣間見えるような気がします。
怖くはないけど興奮します。
意外とリアルな物語。シンプルでちょっと知的な印象がお気に入りです。ディレクターズ・カンパニーって感じです。ヒロインの高橋惠子が接する家族以外の人たちの声をすべて堤大二郎が演じているのも象徴的。長まわしの俯瞰でとらえたマンション内での追っかけっこ、ちょっぴりエスニックな音楽、非常に意味深なラストシーンも忘れられない。あんまり良かったので友達に見せたら浴室のドアが木で出来ているのは可笑しいと言われました。確かに・・・でも俺の実家のドアも木製なんだよなぁ・・・。

Trancemission EXTRA [DVD]

[ DVD ]
Trancemission EXTRA [DVD]

・村上淳 ・河合千春 ・吉井和哉 ・菊地英昭 ・菊地英二
【ハピネット・ピクチャーズ】
発売日: 2000-04-14
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,900円〜
Trancemission EXTRA [DVD]
村上淳
河合千春
吉井和哉
菊地英昭
菊地英二
カスタマー平均評価:  4.5
カッコイイ★
イエローモンキーのメンバーが出演してます!
演技してます!!
吉井さん扮する警部。カッコイイです!
吉井警部に連行されたいですぅ〜*^^*
近未来ドラマ
仕事上大量の暗号を使いながら働く主人公が、ちょっとしたきっかけで
色々な出来事を体験した結果、自己コントロール能力を失っていくという、近未来ドラマです。音楽と映像がいい具合にミックスされていて、とってもおもしろかったです。個人的には。

理由 [DVD]

[ DVD ]
理由 [DVD]

・岸部一徳 ・久本雅美 ・風吹ジュン ・柄本明 ・宮崎あおい
【アスミック】
発売日: 2006-10-20
参考価格: 3,455 円(税込)
販売価格: 3,455 円(税込)
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 1,780円〜
理由 [DVD] ※一部大型商品を除く
岸部一徳
久本雅美
風吹ジュン
柄本明
宮崎あおい
宮部みゆき
カスタマー平均評価:  4.5
ディテールに神は宿る、が・・
まず宮部作品の大作「理由」を映画化した大林監督の挑戦意欲とディテールにこだわった スタッフ、そしてノーメイクで登場した俳優の皆さんに心より敬意を表します。 その上で、以下、個人的な感想を述べさせて頂きます。 「ディテールに神は宿る」とはその通りだと思うが、良い作品は削り込んで創られるとも思う。 実際、メイキングで大林監督自身が、「あまり解り過ぎると理屈になる。」と語っている。 大林スタイルが随所に織り込まれているが、それでも私としては、もっと削って欲しかった。 例えば、半数の人は感じたと思うが、最初の荒川の沿革と最後の幽霊の章はいらないと思う。 信子の涙が大切だと監督が語っているが、それであれば、最後交番に駆けて行く信子が、 「何で私が泣かなきゃならないの」というシーンで終わればイイじゃないかと感じる。 「殺人事件が結ぶ絆」という出演者全員の歌のアイディアも面白いがスパッと切って欲しい。 まあカットしないお陰で、ディテールにこだわって眺めると面白いこともあるので列挙します。 ・107人のオールキャストより小さい扱いで、オスカー候補菊池百合子(凛子)が出てます。 ・ノーメイクで競うと小林聡美が結構美人だと思いました。(失礼!まったくの私見です) ・綾子の赤ちゃんの名は「祐介」と台詞でありますが、よく見ると女の赤ちゃんです。 ・この事件の映画化ということで劇中劇になりますが、これは「北京的西瓜」の変則技です。 ・エンドロールの撮影協力で、さすがにマンション名は出てこないですね。
よっ!大林!
みなさんが嫌うラストの「あれ」こそが大林の刻印です。私も初めて見た時、なんじゃこりゃ?でしたが、何回か観るうち、キター! に変わってきました。「ハウス」や「ねらわれた学園」の頃のようなストレンジテイストを失わない大林監督のドン引き演出に乾杯!
泣けたょ
エンディング直前の、縦書きのテロップが左から右へ流れて行くシーンで、字幕を追う私の目は涙が溢れて止まりませんでした。映画に最後まで付き合った人なら、何とはなしに感じるだろうことを、字幕で念を押す手法というのは個人的には本当は好きじゃないんですが…この作品では例外的に良いと思いました。20世紀に作られた松本清張原作の映画や二時間ドラマが好きな人は、きっと面白く観ることが出来ると思います。特に『ゼロの焦点』や『鬼畜』が好きな人なら。もちろん設定やアイディアは全く異なり、宮部+大林のオリジナリティに満ちてますが、味わいが前記作品に似てますので。ま、ホラーっぽいトコはありますけど。百名を越える人の証言だけで構成…ってフレコミなので、すごく実験的な作品かと思う向きもあるでしょう。でも、要所要所は再現映像がちゃんと付いていますから、各種ラジオドラマやドラマCDなどよりも話の筋・事件のあらましは簡単に理解できますよ。語られる主要人物の名前もイメージしやすい名字ばかりですし。ただ(過去のエディションのレビューで指摘されてた方がいたように)CG?エンディングは私もブチ壊しだと思いました。ありゃ?涙も止まってしまったヮィ。もぅ!!もし、縦書きテロップで私と同じように涙が溢れて来た場合は…岸部一徳が「田舎について」を語り終えたら、一時停止して泣き切ってしまうのが良いでしょう。それから。エンディングの歌は、音量レベルが若干高めなようです。小音量なら気になりませんが、大きめの音で本編を再生していた場合、歌が物凄く滑稽に感じられるので、歌声が聞こえて来たらボリュームを絞るのが良いでしょう。

BACK FIRE 強制奪還 [DVD]

[ DVD ]
BACK FIRE 強制奪還 [DVD]

・大和武士 ・夏目ナナ ・松田優 ・風間貢
【GPミュージアムソフト】
発売日: 2007-03-25
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 4,935 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 50円〜
BACK FIRE 強制奪還 [DVD] ※一部大型商品を除く
大和武士
夏目ナナ
松田優
風間貢
大江利哉
カスタマー平均評価:  2
大和武士が貫録ついたなあ・・・ゆるゆるアクション。
本作は阪本組の「トカレフ」で佐藤浩市と対峙した、元プロボクサー・大和武士主演のアクションDVDである。オープニングはB級とは思えぬカッコ良さで、夏目ナナのヴォーカルをバックにしたクレジットまでは引き込まれるのだが、そのあとがユルユルである(笑)。とにかく大和武士の体格が一回り大きくなっている。それもシュワ的なデカさではなく「少しお太りになったかな」という感じで。肝心のファイトシーンも当てていないのがミエミエで、迫力がない。また低予算作品にはありがちだが、同時録音のためとにかくセリフが聞き取りにくい。倉庫内のアクションなんかは特に何を言っているのかよくわからない状況で(笑)。なお、夏目ナナは一女優としての出演のため、期待されるようなシーンはないので、そちら方面目当ての方は別の作品をお勧めします。演技、というか大阪弁でしゃべっているので「地」ではないかと思うが・・・。同じ脚本で三池監督が撮れば抜群に面白くなりそうだが、とにかく全体的に流れるチープ感がつらい。70分ほどと短いので、おヒマな時にどうぞ。星2つ。

探偵物語 [DVD]

[ DVD ]
探偵物語 [DVD]

・松田優作 ・薬師丸ひろ子 ・岸田今日子 ・秋川リサ ・財津一郎
【PI,ASM/角川書店】
発売日: 2000-12-22
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 3,909 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,961円〜
探偵物語 [DVD] ※一部大型商品を除く
松田優作
薬師丸ひろ子
岸田今日子
秋川リサ
財津一郎
カスタマー平均評価:  4.5
結構イイ味の80年代邦画
1980年代の作品を見ると、観ちゃいられない気分になる時がある。ファッションにしても 台詞にしても古臭い感じがして、いっそ古典ならまだしも近い過去に反って嫌悪してしまう。 ポストモダンというものが、ちっとも「現代の次の時代」に感じられないのと一緒である。 ところが、この「探偵物語」に限っては、ギリギリのところで結構イイ味を出しているのだ。 いつもと違う松田優作もいい。「ブラックレイン」「野獣死すべし」といった狂気迫る演技や 「それから」のように心まで描ける役者だが、この作品では計算して肩の力を抜いている。 薬師丸ひろ子も上手い。チークダンスを踊る時のなんともいえないピュアな恍惚とした表情。 最後にひとりで松田優作のアパートに訪れた時の台詞回し。単なるアイドルでない将来性を 感じさせる。そしてラストは・・満場一致で日本映画史上BESTキスシーンにランクインだ。
恋したくなりました・・・
みんなが知ってるドラマの探偵物語とはちょっと違います。 ドラマは観た事ないから、比較できないけど、この映画の松田優作好きです。 不器用さがなんかいいです。 最後がシーンは印象的です。 正に熱いキスを見ました。
赤川作品って感じです
最近になって、ようやく拝見しました。 20年以上前の作品でしたが、おもしろかったです。 赤川次郎の本は結構読んでました。 この作品が彼の原作とは知りませんでしたが、 観ていくうちに、主人公が赤川作品に出てくる女の子のイメージにぴったり重なって、 あぁ、なるほどねって思いました。 松田優作のイメージは今までのとは違い、冴えない感じでしたが 心優しく、大人の男でイイです。 薬師丸ひろ子もボブが似合ってかわいい。 一応ミステリーなので犯人探しもやってます。 配役が豪華じゃなければ2時間ドラマかも。
こんな優作も結構いい。
うだつの上がらない感じの松田優作が逆にいい作品だと思いました。 薬師丸ひろ子のおきゃん(死語ですね)との対比も良く。 事件の解決はちょっと偶発的すぎますが、まあ角川3人娘の映画というのはアイドル映画チックですし、そんなトリックだの謎解きはどうでもいいんでしょう。 とにかく素晴らしいのはラスト、空港でのキスシーン。 身長差のあるキスがとにかく素敵です。 松田優作の手の動きに心情の全てが現れてると思う! 上手い俳優というのは、 たとえアップじゃなくても、 たとえ顔で演技できなくても、 それこそ手の動き一つ、指1本でもちゃんと表現できるんですね。 このラストシーンのためだけにこの映画があったといっても過言ではないと思うほど素敵なシーンです。 (その後のポップなエンディングテーマが逆に切ない)
主役二人の魅力が素晴らしい
鑑賞前はドキドキ。
鑑賞中はホノボノ。
鑑賞後はシミジミ。
とても清清しく楽しく鑑賞できる名作。

人間狩り(ハードデザイン版) [DVD]

[ DVD ]
人間狩り(ハードデザイン版) [DVD]

・ほしのみゆ ・佐藤幹雄 ・植田靖比呂 ・永栄正顕 ・薫桜子
【GPミュージアムソフト】
発売日: 2008-10-25
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,416 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,670円〜
人間狩り(ハードデザイン版) [DVD] ※一部大型商品を除く
ほしのみゆ
佐藤幹雄
植田靖比呂
永栄正顕
薫桜子
カスタマー平均評価:   0

アナザヘヴン [DVD]

[ DVD ]
アナザヘヴン [DVD]

・江口洋介 ・飯田譲治 ・市川実和子 ・原田芳雄 ・柏原崇
【ポニーキャニオン】
発売日: 2003-11-19
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,175円〜
アナザヘヴン [DVD]
江口洋介
飯田譲治
市川実和子
原田芳雄
柏原崇
カスタマー平均評価:  3.5
この時代の作品としては、まとまってると思う
TVと映画で、世界や登場人物を共有しながら、別のストーリーを描くというもので、 今でこそ似た形の作品が、でてきたものの (TVや映画、漫画やゲームで展開したり、『踊る大捜査線』のスピンオフなんかもこれに含む) この作品の公開当時は、まだ珍しい形態で、アイデアに驚いた上、 又、全編デジタルビデオカメラによる撮影(当時はこれも珍しかった)とのことで、 各界からの注目も集めていた作品です。 内容は、サイコホラーとしては上手くまとまっている出来でしたが、 『悪魔を憐れむ歌』(1997年アメリカ)の『殺意』が伝染する部分や、 液体が意思を持って動くシーンは、『パラサイト・イヴ』(1997年日本)でも観た気がする 寄せ集めっぽい感じも否めませんでした。 でも、観て損はないかな。
二人の演技は上手いと思った
 話は大したことないのだが・・・  「松雪泰子」と「江口洋介」の二人の演技の上手さには驚いたというか、イイ意味で期待を裏切ってくれたので嬉しかった。この二人の演技は観ていてチットモ違和感が無かった。タダの人気俳優ではない。それから私の二人を観る目が変わったのは言うまでも無い。その事を発見するだけでもこの作品は意義があると思った。
見て損しないと思います
正体不明のナニカが連続殺人の犯人なんですが、一応別の次元から来た人間という事になってますが最後に登場するそいつを見たら人間とはとても思えないです。だから人間の悪意って言うテーマがイマイチ伝わらないっていうか悪い言い方すると気取ってるって感じがしてしまいます。テーマをあまり気にせずサスペンス・ホラーとして見たらなかなか面白くて特に前半はテンポがよくてかなりいい感じだし江口洋介と原田芳雄のコンビが相性よくて楽しいです。
ホラーに教訓はいらないのでは?
人間の脳味噌を食べるという怪奇事件から、正体不明の「悪」を追跡していく刑事2人。目に見えないものを追っていくという筋書きには不満はないし、実際、途中では、一体「誰」が犯人なの? とも思う。こう思う時点で、観る人は、まだ「悪」の正体が分からない。「悪」とは「誰」じゃなくて、何? と思える人はすごい。江口洋介扮する刑事は、一体、誰を信じて、何を罰するのか混迷してしまう。己のうちにある「悪」。これこそ、「何」の正体なのかもしれない。それなりに楽しめるけど、ラストで、江口が口にするセリフはいただけません。観る人に、小説で言うなら「行間を読め」と突き放せばいいのです。なのに、江口は、教訓じみたことを言って現代社会を批判してしまう。これは蛇足というものでしょう。ちなみに、脳味噌料理の場面はいくつか出てくるけれどグロくはありません。

ふくろう [DVD]

[ DVD ]
ふくろう [DVD]

・大竹しのぶ ・伊藤歩 ・木場勝己 ・柄本明
【日本ヘラルド映画(PCH)】
発売日: 2004-08-25
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 7,000円〜
ふくろう [DVD]
大竹しのぶ
伊藤歩
木場勝己
柄本明
新藤兼人
新藤兼人
カスタマー平均評価:  3.5
女優二人の対決を新藤監督はこんな昔にも
皆さんのご存知のない時代に、このシチュエーションの映画がありました。 同じ新藤監督で、時代背景は応仁の乱の頃だったでしょうか、「鬼婆」とういタイトルだったように記憶しています。 女優は、音羽信子と芳村実子。やはり女優二人の演技が素晴らしい映画でした。 テーマは少し違っているとも言えるし、根底にあるのは同じだとも言えるし、 「ふくろう」が面白いと思った方には是非観て頂きたい映画です。
そこまでやるか??
ちょっとやりすぎなシーンなんですが、伊藤歩さんがフルヌードでシャワーを浴びてます。 こんなシーンあっていいのかよ!と思うほどでした。体全体映してます。 どうでもいい話ですね、すみません。
まるで舞台を観たような満足感。
 個人的にここのところ注目している伊東歩さんが出演ということで手に取りました。  期待に応えてくれる演技をみせてくれています。大女優・大竹しのぶの胸をがっつり借りて体当たりの演技!!大林宣彦監督の「理由」を見た時にも感じましたが、彼女は本当に良い女優になったなぁ!  長まわしのシーンがたくさん、そして場面転換は一切ナシ。母子の住まいのみが舞台です。ラストはやはり大竹しのぶが貫禄の演技で魅せてくれ、まるで舞台を観たような満足感を得られました。  ただ、映画自体のテーマがイマイチぼやけていて…ちょっと不完全燃焼気味。DVDの特典映像も無かったし。☆マイナス1つです。
戦中戦後の日本へ静かな怒りをこめた作品
「午後の遺言状」などで知られる、監督であり脚本家の新藤兼人、90歳を超えてブラックユーモアを撮りたくなったかあ(笑)。
「生きたい」に主演した大竹しのぶでコメディを撮りたいという気持ち、ワンセットの低予算で芸術作品とは違った人間の描きかたを見せる姿勢、巨匠の地位に胡坐をかかず新たなことに挑戦する、凄い人だ。

伊藤歩ちゃん、20年後は大竹しのぶを超える女優であって欲しいぞ。
役者の演技はすごいんだけど...
母娘をかつて日本が国策として推し進めた国土開拓の犠牲者として描くのも、不景気によるリストラ、治安の悪化、戦争の悲劇といったテーマが会話の端々に出てくるのも『なんだかなぁ』と言う感じがしてしまう...。

1セット、1アイディアで押し切り、自由でパンクな映画を撮る新藤兼人のジジイパワーには恐れいります。『そして誰もいなくなった』というエンディングは、まるでラース・フォン・トリアーの「ドッグヴィル」のようだけど、どちらの映画も独りよがりだし、こちらはセンスが古いね。


東京湾炎上 [DVD]

[ DVD ]
東京湾炎上 [DVD]

・丹波哲郎 ・藤岡弘 ・宍戸錠 ・水谷豊
【東宝】
発売日: 2005-11-25
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 4,725 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,480円〜
東京湾炎上 [DVD] ※一部大型商品を除く
丹波哲郎
藤岡弘
宍戸錠
水谷豊
舛田利雄
大野靖子
カスタマー平均評価:  4
意外な結末を迎えた主演の丹波哲郎
この映画は凄い作品です。迫力と緊迫感があります。主演の丹波哲郎と藤岡弘の二人は世代の違う二人の男を中心に描かれております。その他にも、宍戸錠、内田良平、鈴木瑞穂、佐藤慶、渡辺文雄や若き日の水谷豊などが勢揃いです。素晴らしいサスペンス映画だて私は思います。
音楽酷すぎ
オープニングのテーマソングが変な昭和歌謡みたいな曲でその段階で見る気がなくなりました。藤岡弘、のベットシーンの回想も変な曲でこの時点で見るを辞めてしまいました。映画の音楽が重要な要素だと言う事が解っていないようです。 ストーリーや特撮が凄いのかも?(見ていないので解らない)知れないが音楽を置き去りにしては作品としては完成しない。
パニックもの最高傑作。
新幹線大爆破に並ぶ和製パニックもの最高作です。藤岡弘はまるで一介の技師でありながら八面六臂の大活躍ぶりはダイハードのマクレーン刑事です。
コアなオールスターキャストで楽しませてくれます!
かつてVHSでリリースされていたが高価で買いそびれてしまい、そのまま廃盤になってしまって悔しかったが、ついにDVD化され、とてもうれしい。テロリスト(この時代っぽい怪しげな環境団体、いまはこんなグループいないでしょう)によってタンカーがのっとられ、政府は石油備蓄基地を爆破するか、それともタンカーを爆破させ(結果的に東京湾が全滅する)るかの選択を迫られる(まあ、破壊的テロリストだし、たとえ備蓄基地を爆破しても、タンカーも爆破するであろうことは容易に予測できるのだが)。政府が一か八かとった解決策が「特撮」だったが、予期せぬ事態が・・というお話である。いまひとつ活躍しない主役の藤岡弘、たたかわずに結局弱気な判断をする丹波哲郎、アフリカンなテロリストの中の唯一の日本人の水谷豊(なぜかムンクと呼ばれている)、1秒程度の裸のためだけにとってつけたように登場する金沢碧、せっかくの肉体も人質役じゃねの宍戸錠、当時から怪しげな佐藤慶、よくわからない長髪のマスコミ関係登場人物、など、いってみてば華はないがコアなオールスターキャスト(!?)で楽しませてくれる。田中光二の原作をかなり忠実に映画化しているが、最後のあれは、小説だから手に汗握るのであって、映画なんだからもっと違った趣向を考えたほうが良かったのではないだろうか。映像化はそもそも難しいですよ・・ 以上のように書くと、なんか、だめな映画のようですが、個人的には「日本沈没(祝リメイク化)」「ノストラダムスの大予言(祈DVD化)」とならんで好きな邦画ベスト3に入ります(これって褒めてないか)。
とても面白いと思います
昔、TV放送とビデオで観ました。印象に残っているのは、日本政府がテロリストを欺くために、特撮による東京湾が炎上している映像をテレビで流すところ。しかし途中で・・・。結構緊張感があり、手に汗握りました。またタンカーに爆弾が仕掛けられ、特殊部隊がその除去に乗り込んでくる。しかしテロリストはタンカーに積載の重油の中に爆弾を沈めていることが判明。すると特殊部隊の隊長、ただのタンカー乗組員の民間人である藤岡弘に、「君!潜ってくれ!」あんたたちの仕事だろーが!と思ったものです。その後潜水服で潜った藤岡弘、真っ暗闇の重油の中で悪戦苦闘、あきらめかけてた所、つまづいた拍子に爆弾発見。大丈夫か。またテロリストのひとりで若き水谷豊が出演。その水谷豊に、反撃に出た丹波哲郎の船長が撃たれてしまうが、奪い取ったライフルの安全装置が外れてなかったか何かで発射できず、もたついている間に撃たれてしまうというお間抜けな展開にちょっと戸惑った憶えもあります。しかし、正直なところスケール感や緊迫感は今の時代にはない印象に残る作品です。

  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40 
33 / 40

特集
Gメン'75
Xファイル
ケータイ刑事
ケータイ捜査官7
ゴンゾウ
シバトラ
ショカツ
スケバン刑事
はみだし刑事
宇宙刑事
刑事コロンボ
警察24時
古畑任三郎
七曲署捜査一係
西部警察
相棒
太陽にほえろ!
大都会
探偵物語
特捜最前線
踊る大捜査線

サブカテゴリ
ホラー・サスペンス
サスペンス













Copyright © 2009 アクション警察DVD店. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年7月11日(土)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク