|
[ DVD ]
|
ドッグ・スター プレミアム・エディション [DVD]
・豊川悦司 ・井川遥 ・石橋凌 ・泉谷しげる ・余貴美子
【ハピネット・ピクチャーズ】
発売日: 2002-10-25
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 450円〜
|
・豊川悦司 ・井川遥 ・石橋凌 ・泉谷しげる ・余貴美子 ・瀬々敬久
|
カスタマー平均評価: 2.5
それも、有りだよね。 ファンタジーと言うには辛すぎるおとぎばなし、ヒューマンドラマと言うにはあまりにもリィアリティーが欠けている、けれど、切ない。 そんな映画。 ネタに困ったら、美女と動物と子供を使えと言うセオリーが見え隠れ。ストーリーもテンポが速いというよりも粗雑な感じもする。あまりにも色々な事が短い時間に起こりすぎて詰め込みすぎな感じは否めない・・・。 こんな内容なら年末の二時間ドラマでも十分のお涙頂戴もの。 昨今の映画業界人が嘆いている映画の魅力を生かしきれていないテレビドラマの延長の様な作品。 ここまで言っておいてなんだが、私はこの作品が好きだ。 お決まりだなぁ、と思いながらも涙が止まらなかった。 豊川悦司演じる人間のシローとハルカの海辺での他に幾らでも言葉は有るだろうに、交わす言葉が非常に単純でその中に凝縮された二人の気持ちが、切ない。 未だに、ラストが解っていながら忠犬ハチ公を見て泣いてしまう人(私も含め)は非常にツボな作品だと思う。 映画的には、確かに失敗だと思う。 安い涙だろうがかまわない。 個人的には好きな作品の一つです。。
いいんじゃないっすかあ 難しいことを考えずに素直に見れば、可愛らしいくて心なごむ映画ではないでしょうか。石橋稜や泉谷しげる、余貴美子など個性溢れる俳優人ががっちり脇をかため、初々しさだけで勝負する井川遥を盛り上げてます。人間となった犬のシローを豊川悦司が演じてますがこれもなかなか。犬のシローのたったひとつの願いが、「昔の飼い主だった少女に人間として会いたい」というのが、可愛らしいラブラドール・レトリバー犬とだぶって、まさに犬好き泣かせです。けれど、犬の寿命は短いから、人として出会うことができても、2人は再び別れを体験しなければならない。メロドラマまじりのファンタジーになりそうなのを救うのはやはりユニークなまわりのキャスト。死はめぐりめぐって、そしてそれは決して哀しいだけではないこと、犬と人間との優しい関係などが伝わり、ほっとする映画です。「死んでもおわりじゃないよ」と、想像させるラストが後味の良い映画にしています。
瀬々敬久よ。お前もか。 盲導犬の存在を啓蒙する、という美しい動機がこの映画にはある。だが美しい動機は美しい映画を結果しない。動機だけで映画が評価されるなら、それは単なるプロパガンダである。勿論、美しいプロパガンダもありうるわけだが。 脚本、音楽、演技。どれをとってもレベル以下の映画は、多くの善男善女からその安い涙を搾り取ることだろう。石橋稜の存在はその中でも救いではあったが。 誰も言っていないので今あえて言おう。 井川遥は大根役者だ、と。
|
|
[ DVD ]
|
殺し屋1 特別プレミアム版 [DVD]
・浅野忠信 ・大森南朋 ・塚本晋也 ・松尾スズキ ・國村隼
【パイオニアLDC】
発売日: 2002-07-25
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,439円〜
|
・浅野忠信 ・大森南朋 ・塚本晋也 ・松尾スズキ ・國村隼 ・山本英夫 ・佐藤佐吉
|
カスタマー平均評価: 4
和製バイオレンス最高作。 現時点における和製バイオレンス映画の極北でしょう。血まみれ、痛い、グロい、かっこいい。原作には及ばないまでも、この手の映画好きな方は大満足でしょう。最近の三池監督はどうも灰汁が抜けたようで。
三池監督の代表作 「ゼブラーマン」や「着信アリ」も面白かったが、三池崇史の売りと言えばバイオレンスだと思う。この映画は最初から最後まで暴力のオンパレードで、人によっては不快感を覚えると思う。しかし、所々に笑いのエッセンスを散りばめ、一つのエンターテイメントとして成り立っている。「DEAD OR ALIVE」や「不動」が好きな人は、見て損はないと思う。
気持ち悪い?元ネタはこんなもんじゃねぇよ まずは浅野忠信さん。彼じゃカキハラがお洒落すぎです。例えるなら、ドラえもんが八頭身あってスタイリッシュであるみたいに不自然です。松尾スズキさん。不気味さは良い味出てると思いますが、自分としては、双子はもっとマッチョなイメージがありました。イチの好演と対照的に、サブカル層を狙いすぎたミスキャストが目立ちます‥気持ち悪いという評価が多いみたいですが、そんな方には原作をお薦めします。これの数倍エグいです。実力派俳優×名監督×人気原作≠良作の典型だと思いました。俳優さん目当てか監督さん目当ての方には面白いんだろうけど、原作が大好きな自分にとっては観ていて後悔するほど苦痛でした。塩辛に香水をブチまけたような作品です。
イチ役の役者が気持ち悪い。 浅野忠信がでているから見てみたのですが、いまいちでしたね。暴力描写があまりにもエグすぎるし、あまり楽しめるストーリーではなかったし、何よりイチ役の役者の人がリアルに気持ち悪いすぎでした。見ていて不愉快でしたね。後味のよろしくない映画でした。
大爆笑!のスプラッター・コメディ。 個人的な評価は★3.75個です。 確かパンフには「1回目は怖がって、2回目以降は笑って観賞してください」という出演俳優談がありました。 しかし、スプラッター映画慣れしているせいか俺は1回目の観賞から大爆笑でした。 スプラッター・コメディとしては一番好きな作品です。 しょっぱなの早送り映像やクライマックスの音楽などが一番好きですが、拷問シーンと頬つねりシーンのギャグには大笑いでした。 本作は「人間の死」が完全にコメディ化されています。「人間の死」を重く扱った映画のほうがどちらかと言うと好きなのですが、本作ぐらいふっとんだセンスだと逆に楽しめました。 でもラストは物足りなさを感じました。 スプラッター描写にリアルさは無いものの血に弱い方は決してご覧にならないでください。 「死霊のはらわた」がお好きな方にはお薦めです。
|
|
[ DVD ]
|
探偵物語 [DVD]
・薬師丸ひろ子 ・松田優作 ・岸田今日子 ・財津一郎
【角川ヘラルド映画】
発売日: 2006-10-20
参考価格: 3,455 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,000円〜
|
・薬師丸ひろ子 ・松田優作 ・岸田今日子 ・財津一郎 ・赤川次郎
|
カスタマー平均評価: 3.5
結構イイ味の80年代邦画 1980年代の作品を見ると、観ちゃいられない気分になる時がある。ファッションにしても
台詞にしても古臭い感じがして、いっそ古典ならまだしも近い過去に反って嫌悪してしまう。
ポストモダンというものが、ちっとも「現代の次の時代」に感じられないのと一緒である。
ところが、この「探偵物語」に限っては、ギリギリのところで結構イイ味を出しているのだ。
いつもと違う松田優作もいい。「ブラックレイン」「野獣死すべし」といった狂気迫る演技や
「それから」のように心まで描ける役者だが、この作品では計算して肩の力を抜いている。
薬師丸ひろ子も上手い。チークダンスを踊る時のなんともいえないピュアな恍惚とした表情。
最後にひとりで松田優作のアパートに訪れた時の台詞回し。単なるアイドルでない将来性を
感じさせる。そしてラストは・・満場一致で日本映画史上BESTキスシーンにランクインだ。
昔の映画ってこんなもの。 薬師丸は爽やかな女子大生を演じようとはしているが、
陰鬱な暗い事件設定の救いになるほどではない。
探偵役の松田優作もかんぜんなオーバースペック。
しかし、昔の映画ってこんなものなのかも。
久々に観ました。 もう25年も前の作品ですが薬師丸ひろ子さん&松田優作さんの共演がとても面白く最高ですし、そして有名な空港でのラストシーンは鳥肌もんの素晴らしさで、今でもすごく大好きな映画です!
さえない。 この時期の松田優作はアクション離れをしていた時期で個人的には妙に灰汁の抜けた感じがさえない印象があります。やはり無骨さと濃さが彼の魅力でしょう。しかし野暮な男一辺倒だった人気が変化して女性の支持も得た時期でした。まあ、日本版ローマの休日と思えばね。
素敵なラストシ?ンに拍手!(ネタばれあり) 最近見たらおもしろくて止まらなくなってしまいました。
うぶなお嬢様女子大生直美にアメリカ留学に出発するまでの間
尾行とボディガ-ドを頼まれる風采の上がらないのっぽの探偵辻山。
最初は直美の恋路を邪魔してみたりはっきり言ってうざい!!!
お手伝いの岸田今日子さん演じる長谷沼は飄々としていておもしろい。
ある日、興味本位から直美は辻山を尾行。クラブで歌手として働く
彼の元妻幸子を知る。彼女はクラブのオ?ナ?の愛人だった。
ホテルで幸子と密会中オ?ナ?が殺されたことから
直美と辻山はとんでもない運命に巻き込まれていくのだ。
直美が「どうしてそんな怖いことに首をつっこむの!?」というような
事をいろいろしでかしてくれる。『セ?ラ?服』の時からそうだけど(笑)
犯人には驚きです。え!?そんな馬鹿な!!!
直美自身の恋愛、失恋と平行し、バツイチオヤジの辻山との絡みが絶妙!
最後は涙が出るくらい切なくて素敵なラストシ?ンですよ。
BGMもとてもいいです。松田優作さん、かっこいいです?!
|
|
[ DVD ]
|
暗黒街の帝王~カポネと呼ばれた男~2 [DVD]
・松方弘樹 ・川本淳市 ・松田優 ・松田ケイジ ・宮本大誠
【GPミュージアムソフト】
発売日: 2008-11-25
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 4,935 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 499円〜
|
・松方弘樹 ・川本淳市 ・松田優 ・松田ケイジ ・宮本大誠
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
秋刀魚の味 [DVD]
・岩下志麻 ・笠智衆 ・佐田啓二 ・岡田茉莉子 ・三上真一郎
【松竹】
発売日: 2005-08-27
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
・岩下志麻 ・笠智衆 ・佐田啓二 ・岡田茉莉子 ・三上真一郎 ・野田高梧
|
カスタマー平均評価: 5
昭和のよき時代の名作でしょうか 小津安二郎の作品は初めて観ましたが大変感動しました。
脚本、撮影、演技どれをとっても一級だと思います。
時代背景的には私の親の世代の方々の青春時代にあたりまして、
この頃の世相が実際にどのようなものであったのかは想像するほかありませんが、
こういう時代の空気をぜひ吸ってみたかったものだと正直に思いました。
今の20代、30代の方でも十二分に楽しめる名作だと思います。
もう少し生きて貰って昭和後期あたりも撮って貰いたかった 主演の岩下志麻の美しさに魅せられて思わず見てしまった小津安二郎の遺作。テーマは婚期を迎えた娘と父の微妙な関係を描いており、晩春と麦秋が入り混じった様な作品。
背景は戦後の高度経済成長時代にさしかかった辺りであり、団地から出勤するサラリーマンの姿やオフィスの窓から見える強大な煙突から吐き出される煙が象徴的だ。
小津映画で一番気持ちの良い印象を与えてくれるのは言葉使いではないだろうか。特に挨拶や日常親子で交わされる会話など生活の最低限の規範が描かれていると感じる。
物質的に豊かになった現代、引き換えに失われたものを小津の映画に中に見つけることが出来る様な気がする。
異邦人のようにくどくどと祈るな。言葉数が多ければ聞き入れられるものではない。 昨今の日本のドキュメンタリー、たとえ非常に良質なものでさえ、
今まさに感極まって泣きそうだというときには
カメラはそれにあわせてアップになるのが常套手段でしょう。
ましてやドラマや映画となれば
盛り上げることができそうなシーンには浅ましいほどの勢いで食い付くものです。
それに対してこの映画。
例えば吉田輝雄が飲み屋で佐田啓二に
妹(岩下志摩)との結婚の可能性を聞かれる場面。
実はかなりの悲劇なのではないのでしょうか?
「ちぇっ、もっと早く言ってくれればいいのに、ほんとだよ全く」
と言いながら、吉田は「おーい、ビールもう一本」と叫ぶ。
こんなにすっとぼけたことを、わざとらしくもなく、ごく自然に撮るなんて。。。
例えば雰囲気は全然違うけどスウェーデンのベルイマンの映画を
初めてみたときは、人と人の葛藤のシーンの激しさ(たとえば夫婦喧嘩のシーン)に
ビックリしたものでしたが、この映画を初めてみたとき(小津の映画を初めてみたときでもあります)
逆の意味で唖然としました。
それと、こんな台詞も台詞まわしももう現在のような「美しい日本」(ケッ!)
ではとうてい無理でしょうね。
丁寧な映画 いい映画です。見れば見るほどいい映画だな?と思わせる。細かいところが実に丁寧につくってある。ちょっとした台詞のない街のネオンだけの風景が構図色彩一幅の絵、またはポスターのようなレトロな感覚。
勿論台詞は全て暗記に耐えられる素晴らしい詩になっている。主人公の長男がゴルフのクラブを友達に借りて、欲しそうにいう台詞「いいんだ。これ、いいんだ。」横目で心配そうに、そして拗ねたように可愛らしく眺める新妻・岡田茉莉子が「あんた、買うの?(間)・・あたしだって買っちゃうから。(間)・・白いハンドバック。」
二年程前、ハーヴァード大学で篠田監督がこの映画とご自身の新作の解説をなさっていました。奥様の岩下志摩さんが、小津監督がなくなられた時、何か感じた。今先生になにかあったみたい。とかけつけられた。という話。
アメリカでの小津映画の評価は高いです。そこには「見る日本」があるだけではない。「感じる日本」、そして「つくる日本」があります。映画をつくる人々にとって真似の出来ない手法、手わざがあります。多分それはテクニックではなくて、小津らしい江戸っ子らしい心意気なんだと思います。
平凡だけど味のある秋刀魚のような映画 娘の結婚というありきたりな題材なのに最後まで
飽きさせない映画だった。
ほろっとくるところもあり、セリフにジーンと
するところもあり、もちろん笑いもあり、本当に楽しい映画。
出演している人、どの役にも味があって良い。
特に、末っ子の高校生か大学生の男の子が良い味出てた。
まず、何より出てくる女優さんがみんな本当に綺麗。
笠智衆さん演じる穏やかなお父さんが、本当に素敵。
娘の結婚式の夜の情景は、私は自分が娘だから逆の立場だったけど、
父親の悲しみと寂しさがすごく伝わってきて切なかった。
それでも一生一緒にいるわけにはいかないし、その別れも
喜ばなくちゃいけない、乗り越えていかなくちゃいけないもの
なんだよなぁって、最後笠さんの切ない背中を見ながら思った。
|
|
[ DVD ]
|
難波金融伝 ミナミの帝王(2) 計画倒産 [DVD]
【ジーダス】
発売日: 2004-03-26
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,809円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
若いそして豊かな表情の銀次郎 ミナミの帝王の第二作です。基本的な類型は今と余り変わりません。しかし後のシリーズとは違い、このシリーズも初期においては、暴力的なシーンや濡れ場も満載の作品だったことがよくわかります。また暴力団(沢木組)との関係もその後の洗練された情報共有の提携関係のようなものではなく、銀次郎のビジネスモデルのvalue chainの一部に、案件のオリジネーションと最終的な現金の回収といった形で明確に位置づけられているようです。この第二作では、銀次郎がこの稼業に入り込むことになった個人的な背景や経歴が詳しく第三者の口から語られることになります。後の作品では、銀次郎自身はほとんど定型句(ワレー)以外の言葉をしゃべらなくなり、表情も苦みばしったワンパターンになってしまっていますが、この作品では、また銀次郎自身が若いためか、アクションも満載で表情も豊かに描かれています。そしてすべての場面で、銀次郎自身の人生哲学なるものが様々に場面で語られています。作品のプロットは計画倒産という壮大なもので、それに対応する銀次郎の反撃は若干現実性にかけますが、終わりは今後への継続を暗示するものです。
カッコいい! とにかく竹内力がカッコいい!この映画のシリーズは ただ借金取りが借金を取り立てているだけでなく、微妙 な笑いも入っているのでヤクザ映画を見てみたいけど ドンパチは好きじゃないってゆー人にお勧めです!
|
|
[ DVD ]
|
踊る大捜査線 THE MOVIE 〜湾岸署史上最悪の3日間!〜 [DVD]
・織田裕二
【フジテレビ】
発売日: 2000-07-19
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 744円〜
|
・織田裕二
|
カスタマー平均評価: 4.5
どこの組織にでもある問題の中で葛藤する主人公たちに心打たれた この映画がここまで多くの人の指示を受ける理由として、この映画が、
どこの組織にでもある問題の中で葛藤する主人公たちの姿が描かれ、
その姿が多くの人の共感生んだからに他ならない、と私は思う。
「正しいことができないんだ…自分の信念も貫けない」
とセリフを吐く室井の姿に、多くの中間管理職が自分の姿を重ね、
共感し、
「事件は会議室でおきているんじゃない!現場でおきてんだ!!」
とセリフを吐く青島の姿を、現場の本音として組織の底辺で働く多く
の人が共感し、
それが自分含め多くの人の心を打った。
その結果としてこの映画の大ヒットに繋がったのだと思う。
たとえそうでないにしても、練りこまれたストーリー、このシリーズの売り
ともいえる演出良さ、テンポの良さは「面白かった」と人に言わせるには
十分 なデキであると思う。
つまらない作品です! 世間が良いというから見たけど、何これ…。中学生のお遊戯のような俳優の下手な演技。おまけに個性も無い。出演者は最新のカメラ技術に頼らないぐらいの演技を見せてみろ!
感動のラストシーンは必見! ファン待望の映画版と言う訳ですが、やはり観る者を楽しませてくれました。僕は家族と劇場へ二回も観に行きましたが、感動のラストは涙を流しました。まさに、日本映画代表作と言えましょう。ちなみに、特典には未公開シーンが収録されていますが、欲を言えばせめてVHS版と同じように『完全版』として出して欲しかったと思います。
完全版の特徴 もはや作品としてのコメントは必要ないと思うので、この「完全版ビデオ」について。劇場公開されビデオ化された踊る大捜査線 THE MOVIEに未公開シーンが追加された物です。 冒頭からいきなり追加シーンから始まります。 シーンが長くなった分音楽の尺も変わっています。 未公開シーンはDVD版MOVIE1でもメニューから見られますが、このビデオに収録されているシーンはDVD版よりも長くて多いですし、作品に直接繋がれています。 その為ややテンポが悪くなっている感もありますが、少しでも多くのシーン・カットを見たいというファンにはたまらないでしょう。 エンディングのスタッフロールでNG集が見られるのも完全版ビデオの特徴です。 音楽も上映版と違いオルゴールverになっていますが、これはホントは劇場版でもそうしたかったという話です。(地味なので変更になりましたが) 現在のところDVD化の予定もないようですので、完全版が見られるのはこのビデオだけです。
娯楽大作 よく練られたシナリオ。 目の離せない場面展開。 そしてあっといわせるラストシーン。 日本映画の中ではトップランクに位置されるような面白い映画です。
|
|
[ DVD ]
|
新極真会 教則DVD-BOX
【クエスト】
発売日: 2007-10-20
参考価格: 13,440 円(税込)
販売価格: 13,440 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 12,077円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
遥かな時代の階段を ― 私立探偵 濱マイク シリーズ 第二弾 [DVD]
・永瀬正敏 ・南原清隆 ・佐野史郎 ・杉本哲太 ・宍戸錠
【フォーライフ ミュージックエンタテイメント】
発売日: 2002-08-07
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,940 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,970円〜
|
・永瀬正敏 ・南原清隆 ・佐野史郎 ・杉本哲太 ・宍戸錠
|
カスタマー平均評価: 5
よいです 映画シリーズ浜マイク第2弾。映画の浜マイクを期待してドラマを見たらあまりに違うのでがっかりした記憶がある。そのぐらいこの映画シリーズは良かったのだ。物語そのものは実は主人公が解決していくというよりは巻き込まれていく感じなので、金田一耕介のようなカタルシスではない。簡単に言えば寅さんの世界と活劇映画を混ぜたような娯楽作品に仕上がっている。しかし、一作ごとにきちんとしたテーマがあり、最後にそこはかとなく感動できるのも良い。この頃の永瀬の演技は、自然で私生活のおしゃれな感じも無く良かったんだけどな・・・
|
|
[ DVD ]
|
死刑確定II [DVD]
・竹内力 ・村井美樹 ・小沢和義 ・本宮泰風
【東映ビデオ】
発売日: 2005-10-21
参考価格: 5,460 円(税込)
販売価格: 5,460 円(税込)
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 3,500円〜
|
・竹内力 ・村井美樹 ・小沢和義 ・本宮泰風 ・小谷暢亮
|
カスタマー平均評価: 0
|
|