|
[ DVD ]
|
鳴門秘帖 [DVD]
・大川恵子 ・鶴田浩二 ・近衛十四郎 ・岡田英次 ・木暮実千代
【TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)】
発売日: 2008-04-21
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 4,725 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・大川恵子 ・鶴田浩二 ・近衛十四郎 ・岡田英次 ・木暮実千代
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
新・座頭市物語 [DVD]
・勝新太郎 ・坪内ミキ子 ・真城千都世 ・河津清三郎 ・森一生
【ポニーキャニオン】
発売日: 2003-09-18
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,250円〜
|
・勝新太郎 ・坪内ミキ子 ・真城千都世 ・河津清三郎 ・森一生 ・子母沢寛 ・犬塚稔 ・梅林貴久生
|
カスタマー平均評価: 4
相対評価で星4つ。 他のレビュアーの方も書いているが、市の師匠の描き込み、ヒロインとの恋物語の唐突さなど、脚本に難が少しあるのは否めないので星を一つ減らした。が、市が三味線を演奏し歌を謡うシーンに渋い魅力があったり、第二作の敵役の弟・島吉がいい味を出していたりと、前二作や他の同シリーズ作品と較べても十分味わい深い脚本。カラーになってセットも豪華ですね。相対評価で星4つとしました。
座頭市の生い立ちを知る上で重要な作品 勝新太郎主演のシリーズ第3作にして、初のカラー作品。座頭市の居合いの師匠(川津清三郎)や親代わりの老婆、幼馴染などが重要な役割を演じており、市の生い立ちを知る上では欠かせない作品。派手な切り合いは、それほど多くなく、ストーリーの中心は市と師匠の娘の坪内ミキ子の純愛。特に坪内が、1)竹藪の中を竹の枝を使って(手も握らない)市の道案内をしていく場面と2)美しい満月の下で盲目の市が心に月を思い浮かべる坪内との場面は素晴らしい。目が見えない市の嗅覚などを強調した作品でもある(坪内が近くに来ただけで気配から本人とわかってしまうなど)。派手な殺陣を望む人にはシリーズの他の作品を薦めますが、市のキャラクターの形成を知りたい人にはこの作品はお勧め。
勝新太郎が創作した座頭市 このシリーズは、僕が5歳の頃(1962年)から始まったのですが、1989年まで続いた映画です。その後、北野・市の映画に引き継がれていきますが、この作品は3作目になります。多い時には、年3本製作されたこともあります。そういえば、子どもの頃、座頭市のマネをして遊んでいましたね。
座頭市というのは、江戸時代に房総地方にいた盲目の侠客に興味を覚えた子母沢寛さんが短編小説としたところから始まり、その後、映画の中でストーリーが作られていったとのことです。ちなみに、原作の長ドスを仕込み杖としたのは勝新太郎ということですから、このシリーズは勝新太郎が創作した映画と言っていいでしょうね。
超人“市”ではないが傑作 シリーズ3作目にして初のカラー作品。超人的な“市”を描いた作品ではない。ドラマとして観ごたえのある作品。大映は、これだけの大規模な映画を数ヶ月単位で量産していたなんて信じられない。市が、弥生(坪内ミキ子)から求愛された直後、島吉(須賀不二男)から果たし合いを挑まれた。市は(弥生と所帯を持ってカタギになる為)命が惜しいから助けてくれ、気の済むまで殴る蹴るなど存分にしてくれと土下座する。斬られる覚悟で来たのに、市にそう出られちゃ島吉は引っ込むに引っ込めない。この場面での島吉の決着の付け方が粋だ。それにしても、須賀不二男って役者は、どんな役でも面白い味を出す事が出来る凄い役者だ。
面白い 尊厳はとうになくしているのに武士と言う対面は棄てられない侍よりも、己の「意地」に生きる渡世人の方が誇り高い。
「何も知らない男の純情」ではなくて、「世間の酸いも甘いも知り尽くした男の純情」こそ感動的なのだ。
|
|
[ DVD ]
|
士魂魔道 大龍巻 [DVD]
・市川染五郎(六代目) ・夏木陽介 ・佐藤允 ・星由里子 ・三船敏郎
【東宝】
発売日: 2005-12-23
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 4,725 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,835円〜
|
・市川染五郎(六代目) ・夏木陽介 ・佐藤允 ・星由里子 ・三船敏郎
|
カスタマー平均評価: 5
自由奔放 面白し 星由里子、久我美子、久我美子の3人が抜群。
それぞれが、自由奔放、美貌、魅力、タップリ。
ストーリー展開も、ダイナミック。
敗戦から、立ち上がる野生の強さに溢れ、頼もしい。
三船敏郎、市川染五郎[6代目]、見所タップリ。
稲垣、三船、コンビ。
無法松の一生と比較するのも、一興。
|
|
[ DVD ]
|
伊賀の乱 拘束 [DVD]
・松田賢二 ・柏原収史 ・いとうあいこ ・永倉大輔 ・島津健太郎
【AMGエンタテインメント】
発売日: 2008-01-25
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,127円〜
|
・松田賢二 ・柏原収史 ・いとうあいこ ・永倉大輔 ・島津健太郎 ・千葉誠治
|
カスタマー平均評価: 1.5
心理戦 伊賀の乱の時にあった、ある忍者同士の戦い……を描いた作品。やたらに回想シーンが多いので、描写がわかりにくかったりするんですが、密室での心理戦なので、観客をも混乱させる手なのかも(笑)アクションはまぁまぁかな。
天正伊賀の乱より良い まあ買ってまで見る作品ではないですね。レンタルしましょう。天正伊賀の乱を予約注文して、見てがっかりしましたが、今回の作品はレンタルしたのと殺陣がまあまあでしたので、☆2つです。おすすめできません。レンタルの貸し出し状況も悪いみたいです。残念な作品です。
駄作。 セットも作らずにただ山の中で撮影してるだけだし、出演者の髪型も俳優の普段のまままっぽいし。全くもって時代感がゼロ。いくらなんでももう少しまともに映画作りしたら?と呆れました。見る価値なし。
|
|
[ DVD ]
|
くノ一忍法帖2 [DVD]
・墨田ユキ ・板谷裕三子
【キングレコード】
発売日: 1998-09-23
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,680円〜
|
・墨田ユキ ・板谷裕三子
|
カスタマー平均評価: 2
全ての面で前作に劣る 「くノ一忍法帖シリーズ」の二作目ですが、全ての面で前作に劣ります。まず、遊女役の墨田ユキ中心のストーリー展開なので、肝心のくノ一の登場シーンが少なくなっています。せっかく登場したと思っても、くノ一役の葉山レイコ・水野美紀・板谷祐三子・荒井美恵子・矢野和美の中で、くノ一のコスチュームを纏うのは水野美紀だけです。また、それぞれが忍法を披露するのは一回だけ、いつも単独で戦うのでアクションシーンに派手さがありません。「くノ一」をもっと前面に押し出して欲しいものです。露出度に関しても、葉山レイコと矢野和美以外には不満が残ります。
|
|
[ DVD ]
|
赤毛 [DVD]
・三船敏郎 ・岩下志麻 ・高橋悦史 ・田村高廣
【東宝】
発売日: 2006-01-27
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 4,725 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,200円〜
|
・三船敏郎 ・岩下志麻 ・高橋悦史 ・田村高廣 ・岡本喜八 ・廣沢榮
|
カスタマー平均評価: 4.5
残す者、続く者 ラストシーンを観て、晩年の作品「EAST MEETS WEST」のラストシーンを思い出した。何かを残す者とそれを次ぐ数多くの人々。「一粒の麦は 地に落ちて 死ななければ 一粒のままである だが 死ねば 多くの実を結ぶ」というヨハネの福音書の一節のようだ。岡本作品の多くには人生を滑稽に描いた喜劇を織り込ませて観る者に痛快感を与えながら、最後にはオペラ劇のような悲劇で終わる作品が多い。この悲劇と喜劇のバランスが絶妙であるが毎回同じパターンで描くのは、監督の中で何かの命題をリメイクし続けているようにも思える。(ブルークリスマスみたいに異質の作品もあるが…)それ故岡本作品は味わい深い。
考えさせられる作品 作品全体にユーモアな雰囲気を漂わせているが、テーマは奥の深いシリアスな内容だと思う。
権力を持つ側のご都合主義に犠牲になる民衆(農民)の姿をよく捉えていると感じる。維新史
の闇である赤報隊の顛末をよく捉えている作品だと思う。こういう考えさせられる歴史の映画
を今の日本ではなぜ創れないのか不思議に思うが・・受けないとかいろいろあるのだろうが・
・・・まあとにかくこの作品は日本社会、人間社会の矛盾を的確に捉えた傑作。
一番泣いた 今作が収録されているBOXの中でこの赤毛に一番涙した。
2時間分の感情が爆発する最後のええじゃないかの場面に、涙を抑える事が出来なかった。
乙羽信子さんの啖呵に、岩下志麻さんの妖艶さに、世界の三船の豪快さに酔いしれました。
買いの一枚です。
|
|
[ DVD ]
|
女犯十手裏仕置 [DVD]
・渡辺いっけい ・小松みゆき ・平沙織
【キングレコード】
発売日: 1998-10-23
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,888円〜
|
・渡辺いっけい ・小松みゆき ・平沙織 ・生田直親
|
カスタマー平均評価: 3
ワルさが魅力の時代劇ヒーローもの 数々の悪事を繰り返してきた犬七(渡辺いっけい)が、新米同心の手下となり巨悪を暴く。そのためなら、彼は女を犯すことや暴力も厭わない。そして、依田小夜子、吉行由美、平沙織が彼に犯される。しかし、それ以外のシーンも含めて、平沙織が脱ぎまくっているのが印象に残る。他には椎名美里や小松みゆきが脱いでくれる。
|
|
[ DVD ]
|
千代姫戦鬼 第壱巻 完全版 [DVD]
・山内明日 ・飯田里穂
【エッジ】
発売日: 2004-05-21
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 208円〜
|
・山内明日 ・飯田里穂
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
必殺! 主水死す [DVD]
・藤田まこと ・三田村邦彦 ・中条きよし ・菅井きん
【松竹ホームビデオ】
発売日: 2001-11-21
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,300円〜
|
・藤田まこと ・三田村邦彦 ・中条きよし ・菅井きん
|
カスタマー平均評価: 4
前作よりは・・ 単純に駄作です。TVレギュラーに沿った物ではないので、基本的に一本の映画としたら、「見やすい」点は評価できると思うのですが・・。(裏か表かも、当時レギュラー番組だった激闘編を見てない人には人物関係などが解りづらい)過去の時系列に則してないのも、ある意味必殺らしくて個人的には好感度で、特にオリジナルキャラの東ちずるは好演です。しかし、やはりこれはひどい(笑)。色々問題はあるんですが、要は「主水らしい」退場の仕方が出来なかった点が大きかった様に思います。過去シリーズにおいては、殉職、逃亡を問わず、「そのキャラ」の個性や設定を最大限に活かした退場劇が考案されていたのが秀逸でした。言わばそのキャラの「弱味」があぶり出され、最大の窮地に追い込まれながらも、これを乗り越え散って行く、というプロット。ラストとして用意した設定が、「主水の昔の女」「かくし子」「焼けた十手のアップ」って言う所で激しく何かが違う気がしてしまいます。一応今年(2007年)に新作SPの発表があり、主水も登場する事から、この作品は「主水最期」のエピソードではなくなります。そんな意味でも、「結局なんだったんだ??」感が拭えない作品です。前作の「黄金の血」よりかはまだマシ、って事で☆二つです。
吉田剛は必殺の脚本を書くな。 後期必殺がダメになった諸悪の根源はこの作品で脚本を担当した吉田剛にあると思います。まあTVの場合は製作サイドやスポンサーの影響や意向もあるから仕方ない事情もあると思いますが、これは劇場用でしかもタイトルが「主水死す」でしょ?仕置人時代からのファンも観る事を考えれば少しは主水シリーズを見直して作れよ。と思いました。津川と名取が演じたキャラはいつ頃の仲間なのかわからんし、以前のシリーズに出たキャラでもないので主水を含む3人の関係にちっとも感情移入できないからホントにムダ死にの主水の扱いに悔し涙を流しました。吉田剛は仕置人から商売人を見た事あるのか?せっかくの長いシリーズなのにそれらで登場した存命キャラを生かす事もできない、この無能な脚本家に仕事をまかせた製作者にも腹が立つ。なぜ村尾昭か野上龍雄か安倍徹郎に脚本依頼をしなかったのか?貞永監督もやっつけ監督だなぁ。黄金期から監督してるとは思えない。劇場1作目のクライマックスもひどいし。後期必殺を否定してはいないけど、ほとんどのスペシャルや劇場版が後期必殺仕様で作られていたのが不満です。せめて最後くらいは重厚な物にして欲しかった。
主水の存在の大きさを気付かせてくれた作品 キャスティングには若干不満がありますが素晴らしい作品でした。お馴染みのメンバーは秀、勇次だけという後期必殺の黄金メンバーだけに絞っている事も興味深い(加代が出ていないのは残念。あと田中さんも)。主水、名取裕子、津川雅彦とその息子。4人を取り巻く因果なさだめ、業に決着を付けたものは何か。主水の死を見届け、涙を流す事なくあっさり去っていく仲間達。我々にとって、もちろん彼等にとっても主水は大きな存在だったでしょうが、彼等にとってはまた一人の仕事人(仲間)が散っていっただけであり、その姿に自分の末路を重ねながらも、辛さを押し殺して次へ歩きだそうとする姿をあえてそれらしいセリフを排しドライに描いています。炎の中に残された十手をバックに流れる主題歌には鳥肌が立ちました。そして見終わった後の寂しさ、切なさ。「主水本当に死んじゃったのか…」と映画公開から10年経つのに、今更ながら一人虚無感に浸っていました。私にとって主水はすごい存在でした…。
哀しみの... なんとも哀しい作品。
男と女、親と子。
それぞれの思いが交錯する情念の物語。
数多いる仕事人キャラクターの中で最終的に生き残った秀と勇次。
結局はこのメンツが最強だったということか。
主水が死に、ピーク時のレギュラーが生き残るという演出も哀しさに拍車を。
見所は東ちづるの仕事人振り。
緊迫感があり、近年のキャラクターとしては高評価できる。
そしてそれが作品自体を引き締めている。
もちろん津川雅彦の悪人ぶりも見事。
悲しいが さらば 中村主人 今回で必殺シリーズ完結ということで 今回の見所は主人と葛西衆との争い 葛西衆の頭との過去に一人の女を愛し合い そして別れ 主人への復讐 細川ふみえも出てます 捨蔵はいったい誰の子なのか
|
|
[ DVD ]
|
新・影の軍団~最終章~ [DVD]
・千葉真一 ・高野八誠 ・松方弘樹 ・菅原文太
【GPミュージアムソフト】
発売日: 2005-06-25
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 9,940円〜
|
・千葉真一 ・高野八誠 ・松方弘樹 ・菅原文太 ・水上竜士
|
カスタマー平均評価: 3
おもしろくない 終わりがよくない。猿飛佐助が家康に仕えていた。一巻目の頃のつながりが全く見えない。非常に残念な作品です。
調度韓流ブームでした。 時代に敏感な時代劇でありました。李朝の王族が日本にやってきて、まあ…想像通りなんで割愛します。最後の2部作は余りにも、媚びた作りでしたねえ…。死んだ人間も生き返ってしまうし、もはや男塾の世界です。それでも、アクション(殺陣じゃなくて、ね)は良く出来てるなあと感心します。
|
|