|
[ DVD ]
|
忍びの者 [DVD]
・市川雷蔵.藤村志保.伊藤雄之助
【角川エンタテインメント】
発売日: 2008-01-25
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・市川雷蔵 ・藤村志保 ・伊藤雄之助
|
カスタマー平均評価: 5
忍者ブームの魁 この映画はアクロバット的な忍者映画の先駆となった映画だと思う。この後、映画やTVにこのような忍者が登場したのではなかろうか。それまで独立プロで主に活動してきた山本薩夫監督に大映の永田社長自ら映画製作を依頼してきたという。現代劇と思っていたら、雷蔵主演の時代劇をということで、当初は当惑したらしい。その当時、たまたま「赤旗」に連載中の村山知義の原作があって、この企画を提案したという。永田社長は尾上松之助の忍術映画のイメージで興味薄だったそうだが、監督は「科学的な忍者映画」と売り込んだという。赤旗の件も地方紙といって曖昧にしたとか。それよりも村山知義という名が効いたそうだ。
さて、中身は階級闘争を時代劇に移したような山本監督ならではのものだが、アクションが多く充分に楽しめる。忍者の首領役の伊藤雄之助が何と言っても出色で凄い。また信長は徹底した悪役なのも面白い。演じているのは若山富三郎だが、大映時代は城健三朗という芸名であった。
なお、山本監督の雷蔵評は京都の時代劇スター独特の雰囲気はなく、つねに前進的な考え方の持ち主として高く評価していた。
|
|
[ DVD ]
|
新書・忍びの者 [DVD]
・市川雷蔵.安田道代.富士真奈美
【角川エンタテインメント】
発売日: 2008-01-25
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・市川雷蔵 ・安田道代 ・富士真奈美
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
跋扈妖怪伝 牙吉 [DVD]
・原田龍二 ・安藤希 ・田中美紀 ・清水健太郎
【GPミュージアムソフト】
発売日: 2004-05-25
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
( 通常1〜3週間以内に発送 )
中古価格: 829円〜
|
・原田龍二 ・安藤希 ・田中美紀 ・清水健太郎 ・神尾麦
|
カスタマー平均評価: 4
面白かったから良いや 自分達の暮らす場所を守ろうとするヤクザな妖怪vs卑劣な人間ですね。ヤクザが賭博やってると思いきや正体は妖怪。いかにも着ぐるみ!(そりゃそーか)ビックリだわね!結局のトコロは妖怪と人間の縄張り争いです!見て損はないと思います
時代劇って、こんなに面白かったんですね。 時代劇は古臭い、中高年しか見ない、という概念を打ち壊してくれた作品でした。
まず、主人公が勧善懲悪の概念に従って悪を討つ!という熱血ヒーローでは無いのです。それどころか、人狼である主人公自身の育った村に人を引き入れてしまい、その人に裏切られ村を滅ぼされたという事件の張本人。善か悪かと言われると、悪気味ですね。そして当ても無く彷徨う無宿人で、偶然に出来事に巻き込まれてしまいます。
人がもう信じられない主人公と、人とは仲良くやって行けると信じる妖怪との遣り取り。その妖怪を裏切ろうと画策する人間……。織り成される人間(?)関係がストーリーを更に面白くしています。
ストーリーを話し過ぎると面白さも半減しますので、この辺で。
☆ひとつ減点なのは、クリーチャー造形があと一歩だったかな?という感じだけで、ストーリーはとても面白いですよ。
伝記時代劇なんて、あまりいいものは無いでしょう?と疑心暗鬼な人、是非見てみて下さい。
|
|
[ DVD ]
|
忍者狩り [DVD]
・近衛十四郎 ・河原崎長一郎 ・山城新伍 ・北条きく子 ・天津敏
【東映ビデオ】
発売日: 2007-07-21
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 4,725 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・近衛十四郎 ・河原崎長一郎 ・山城新伍 ・北条きく子 ・天津敏
|
カスタマー平均評価: 4.5
ひときわ輝く近衛十四郎の殺陣 主演は十兵衛暗殺剣で有名な近衛十四郎、今回は伊予松山二十万石の外様藩を守る浪人役として非情の剣を振るう。甲賀忍者闇の蔵人に扮する天津敏とのラストでの一騎打ちは時代劇ファンならずとも一見の価値あり。素浪人月影兵庫や花山大吉役のひょうひょうとした演技とは別の近衛十四郎の姿がここにある。
田村高広や佐藤慶など出演者のレベルが高くまさに21世紀に残すべき作品と言えよう。
血で血をあらう闇の死闘! 一言で言って紛れもない傑作である。
お家取り潰しのため、幕府から送り込まれた甲賀忍者と四人の浪人との攻防を見事なまでの緊張感と緊迫感をもって描ききっている。見せ場は二つあり、ひとつは城内に潜入している忍者をあぶり出すため、警護についた家中の侍を片っ端からぶった斬っていくシーンであり、ものすごい気迫に満ちた残酷な場面である。
そして、もうひとつは霊廟内で繰り広げられる宿敵、闇の蔵人(くらんど)との対決である。
この作品の白眉と言ってもいい闇の死闘を息を呑むシーンの連続で描いている。
近衛十四郎のクールで非情な演技、天津敏の姿を見せない不気味な忍者の怖さなど全てにわたり完成度が高く、山内鉄也監督の最高傑作である。
「集団抗争時代劇」の秀作 映画界の斜陽化でテレビに活路を見出し、『水戸黄門』『大岡越前』『江戸を斬る』などのメイン監督の一人として知られる山内鉄也の映画監督第一作。
東映の「集団抗争時代劇」と言えば、『十三人の刺客』や『大殺陣』など工藤栄一監督作品が定番とされている。しかし、この映画の出来もかなり(期待していた以上に)良い。
“お家安泰”の陰で展開される死闘の、リアルさ、凄惨さ。
登場する忍者のほとんどは、文字通り捨て駒に過ぎない。
それゆえに、迎え撃つ側もまた、犠牲を厭わぬ戦法を取らねばならない。
こうしたストーリーの、殺伐とした展開には、評価の分かれるところだが、
個人的には黒澤明の『椿三十郎』よりも好きである。
|
|
[ DVD ]
|
梟の城 [DVD]
・中井貴一 ・鶴田真由 ・葉月里緒菜
【ポニーキャニオン】
発売日: 2005-03-02
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,200円〜
|
・中井貴一 ・鶴田真由 ・葉月里緒菜 ・司馬遼太郎 ・成瀬活雄
|
カスタマー平均評価: 2.5
アクション娯楽ではありません 今この作品を買うかどうか迷っておられる方、あなたはかつてのテレビCMから、アクション娯楽大作という印象をもち、期待されてませんか?
少なくとも私はそうでした。
が、バイオハザードなどの単純アクション娯楽が好きな層の要望に応える作品ではまったくありません!
テレビCM、まぎらわし過ぎ!
私も含めド派手なアクションでスッキリしたい系の方、この映画はお経のように終始静かで眠々(ネムネム)です…
登場勢力が多すぎて焦点がぼやけてしまっている 司馬遼太郎の著作が好きで観てみました。
感想は「うーん」ですね。伊賀忍者*2、甲賀忍者、服部半蔵(徳川家康)、豊
臣秀吉、石川五右衛門(おまけ?)と登場勢力が多く、あれもこれもと盛り込んで
しまったのが良くなかったかと。
一番のクライマックスが、重蔵が豊臣秀吉の寝室に忍び込むところだと思いますが、
非常にあっけなく、やたら2人の絡みのセリフが多すぎてがっかりでした。
また、その後、五平の成り行きを考えるとさらにがっかり。タイマンで決着をつ
けてもらいたかった。
走るときに音がしないのは、忍者らしいなと思いました。本当の忍者ってどんな
感じだったのだろう?
なんかのめりこめない・・ 内容的にも
演出とかかなりよかったと思います
しかし
なぜか映画を見てて次ぎどうなるんだろうとか内容の先の期待感が薄かったです・・
自分は好きなのですがぼけーっと見るつもりがなくてもぼけーっと見てしまうような映画だったと思います
もっとワクワクしたかった こりゃまいったな!何が面白いのか
私にはまるで分からない映画でした。
最後まで引き込まれるところがなく、
物語をグイと引っ張るスターもいなかった。
「あれは誰?」と迷いっぱなしだし、
色気なしの重蔵がモテモテなのも謎だった。
誰にも感情移入できず、どうも退屈で、
気分が盛り上がらずに終わってしまった。
セリフの聞き取れないところもあるし、
とても長く感じた。出演者のファン向き。
シ、、シブい! DVDではないのですが、時代劇専門チャネルでやっていたので、深夜にも関わらず見てしまいました.実は今回で3回目なんです.相変わらず、シブい!はっきり言って大人味です.
毎回思うのは演出のすばらしさです.美しい映像と音楽が絶妙にマッチしていると思います.
特に摩利支天との対決シーンの音は、、あれ何なんすか?表現の術がありません.娯楽映画というよりはARTに近い作品なのかもしれません.シーンごとに一つの絵画を見る感じで楽しんでみてはいかがでしょうか?ストーリーも面白いですよ.
|
|
[ DVD ]
|
必殺仕掛人 梅安蟻地獄 [DVD]
・緒形拳 ・林与一 ・津坂匡章 ・山村聰
【松竹ホームビデオ】
発売日: 2008-02-22
参考価格: 2,800 円(税込)
販売価格: 2,800 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・緒形拳 ・林与一 ・津坂匡章 ・山村聰 ・池波正太郎 ・渡邉祐介 ・宮川一郎
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
あずみ2 ツインパック [DVD]
・上戸彩 ・石垣佑磨 ・小栗旬 ・栗山千明 ・高島礼子
【アミューズソフトエンタテインメント】
発売日: 2005-09-22
参考価格: 6,615 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,750円〜
|
・上戸彩 ・石垣佑磨 ・小栗旬 ・栗山千明 ・高島礼子 ・小山ゆう
|
カスタマー平均評価: 4
あずみ 剣士 上戸彩 やっぱ剣士上戸彩さんかっこいいです!敵をバッサリ切りまくるのは 前作共々爽快です。
|
|
[ DVD ]
|
里見八犬伝 [DVD]
・薬師丸ひろ子 ・真田広之 ・夏木マリ ・千葉真一
【角川ヘラルド映画】
発売日: 2006-10-20
参考価格: 3,455 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,979円〜
|
・薬師丸ひろ子 ・真田広之 ・夏木マリ ・千葉真一 ・鎌田敏夫 ・深作欣二
|
カスタマー平均評価: 5
里見八犬伝 ロードオブザリングを見てこの映画を見るとですね。意見が賛否両論わかれますたしかに。しかしですね特撮という側面だけではなくこの作品の作りこみように注目すると実に興味深い点があることに気づきますね。まずカット割りがやけにながい昔は渡る世間は鬼ばかりみたいに一発どりが主流だったんですねうむ。スタジオ撮りが多い。本当にこれ全部作ったのかと考える程に金かけている。以下の点からこの作品は映画ではない舞台です。これだけのスケールの舞台ならなかなかお目にかかれないすよね?
今見てもおもしろい 玉梓役の夏木マリの印象が強すぎ
妖艶でうつくしい?
配役もさすが角川映画
今見ても飽きませんなぁ
出てる皆様若いですね?
一部あまり変わらない人もいますが・・・
それは直接御確認を
萩原 流行 萩原 流行さんの出世作品です。作品は、ドラマせいより画面の美しさに見てください。とはいえ、八犬士であり魔王の血も引く真田さんが良いです。僕としては、弓矢を体に受けて八犬士の一人が死ぬシーンがいい。
おお、薬師丸の里見八犬伝が安価である。 懐かしい、実に懐かしいです。深作監督のものは、VHSでメイキングを買ってしまってその真剣な表情に感動したものですが、薬師丸のほかにも、千葉新一や真田広之などのアクションスターが勢ぞろい。迫力あるシーンの連続です。今年でしたっけ、テレビでの里見とは一味も二味も違うような気がします。よく薬師丸中心の映画だとの批判があるのは仕方がないことですが、真田とのラブシーンも感動を持ったものです。そして、なんといっても安価です。安いということは多くの人にも買えます。どうぞ、至福の映画のひと時をコーヒーでも、またビールでも飲みながらご観覧あらんことを。
|
|
[ DVD ]
|
五条霊戦記//GOJOE [DVD]
・浅野忠信 ・永瀬正敏 ・隆大介 ・船木誠勝 ・勅使河原三郎
【パイオニアLDC】
発売日: 2002-08-23
参考価格: 3,129 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 136円〜
|
・浅野忠信 ・永瀬正敏 ・隆大介 ・船木誠勝 ・勅使河原三郎
|
カスタマー平均評価: 3.5
すごい邦画発見! 最高の邦画です。今までの邦画といえば間の取り方も映像の入れ方も妙に間が長く途中でイライラしてきたものでしたがこれはすべてにおいて緊張の連続で最後まで気が抜けません。音楽も話しをじゃまする者ではなく、映像もはっとするほど美しい。この映画の良さがわからない人はこの映画の全編に流れている強い気を読めない人でしょう。配役もすべてぴったりでそれぞれが違う強い気を出しながらそれが邪魔しあっていない。監督の采配の妙でしょう。特に浅野忠信は殺陣での身体の使い方が素晴らしい上に何より、「無」を感じさせるほどの心の静まり方がすごい。阿砂利の慈悲の静けさとは違う「無」の強い静けさのすごさがひしひしとつたわってきます。格闘家の方も必見です。
戦闘絵巻の見方が変わる 静かに熱い映画。ゆっくりと進むストーリーにスピード感のある剣劇。一見合わないと思うけどこれがまた合う。義経軍の後半バサバサ斬っていくところは時代劇にしては爽快。ラストの弁慶vs義経のバトルが妙にSFになってつっかかるけど迫力があって反対に楽しめる。ストーリーはゆっくりして見やすいけど逆に静かしすぎて、ゆっくりで少々睡魔が・・もうちょっとアクションを増やせば本当に問題なし。あとは出演者の声をはっきりと。まあこんなに文句言ってるけど邦画のアクションにハマった人は必見。『陰陽師』よりは好き。絵巻の見方がこれで変わるかも(?)
微妙です。 面白いけど、アクションが少なすぎです。これでサイバーアクションなどと言っててはダメです。まあ最後の義経vs弁慶の対決は圧巻です。時代劇ファンにはウケる作品ですが、暗い映画です。最後の永瀬正敏の「弁慶〜!」というところのシーンは名演技です。
見くびれない映画です 妙にSFチックな時代劇。 五条大橋での弁慶と義経の歴史を覆す作品。 歴史で習うような綺麗事の話ではありません。 こういう結末は案外好き。 時代劇は常に正義が勝つというような形で終るのはあまり好きではないから。 弁慶役の隆大介が圧倒的な存在感。 格好いいです。五条大橋で弁慶が千本の刀を集めるという説話もここでは全く違うものになっています。 キャラクター性と歴史との違いを見るには面白いかもしれません。 一番目を惹いたのは、義経(浅野忠信)の影武者役の細山田隆人。 声を発するまでは少女ではないかというくらい華奢なのに、剣を持つと男になる。 目を惹く役者さんです。
豪華出演陣でなかったら……? 浅野忠信、永瀬正敏といった若手人気俳優の共演が売りとも
いえるが、果たして彼らのような「豪華出演陣」がいなかった場合、
この映画は観るに値するものなのか否か。
義経と弁慶の逸話を、「新たな解釈」で描くという内容も売りと
いえるが、面白味のあるものとは思えない。しかし、浅野忠信が
魅せる、クールな義経を観たい方にはお薦めできるかも知れない。
|
|
[ DVD ]
|
鞍馬天狗 角兵衛獅子 [DVD]
・嵐寛寿郎 ・美空ひばり ・月形龍之介 ・山田五十鈴
【松竹ホームビデオ】
発売日: 2008-05-30
参考価格: 2,800 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
・嵐寛寿郎 ・美空ひばり ・月形龍之介 ・山田五十鈴 ・大佛次郎 ・八尋不二
|
カスタマー平均評価: 0
|
|