|
[ DVD ]
|
太平洋戦争 謎の戦艦陸奥 [DVD]
・御木本伸介
【パイオニアLDC】
発売日: 2001-01-25
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,500円〜
|
・御木本伸介 ・嵐寛寿郎 ・天知茂 ・菅原文太 ・小畑絹子 ・北沢典子 ・沼田曜一 ・宇津井健 ・和田桂之助 ・大蔵貢 ・葉山浩三 ・七条門 ・吉田重業 ・岡本良介 ・松村禎三
|
カスタマー平均評価: 3
戦艦陸奥を狙う敵国スパイの暗躍 戦艦陸奥の謎の爆沈という第二次大戦中の史実を題材にした歴史ミステリー。 陸奥の泊地に暗躍する、ドイツ軍将校になりすましたスパイ、謎の美女らが、あの手この手を使って陸奥乗組員たちに近づいていく様子が息詰まるような緊迫感を持って描かれている。 若き日の菅原文太の海軍将校姿は実に格好よい。
|
|
[ DVD ]
|
妖怪大戦争 廉価(期間限定) [DVD]
・神木隆之介 ・宮迫博之 ・高橋真唯 ・岡村隆史 ・栗山千明
【角川映画】
発売日: 2007-07-06
参考価格: 3,455 円(税込)
販売価格: 3,455 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 54円〜
|
・神木隆之介 ・宮迫博之 ・高橋真唯 ・岡村隆史 ・栗山千明 ・三池崇史
|
カスタマー平均評価: 4
よくつくって下さった。感謝!(^^)! こんなに楽しい物語をつくって下さってとても感謝です。川姫の可愛いこと。
親父達の個性いっぱいの妖怪ぶり。100円ライターでタバコすったり、麒麟一番絞りの
旨そうなこと。麒麟さんCMにどうして使わないのかな。
豊悦の加藤がいやらしい雰囲気たっぷり。そんな中で、すねこすりの可愛いこと。
黄色い血を流すなんて、考えましたね。私は、邦画をこよなく愛しています。(^^)/???
麒麟送子の意味がない 水木しげる、京極夏彦、荒俣宏、宮部みゆきという大御所で構成したプロデュースチーム「怪」が手がけたということで結構期待してたんですが、正直、何を見せたかったんだろう?というのが見終わった時の感想でした。
帝都大戦の魔人加藤が出てきたり、なかなかそそる演出もあるものの、麒麟送子に選ばれたタダシの活躍はほとんど無いし、何を中心にまとめたかったのかが疑問。
決戦に決着を付けたのは結局アレだし、なんだか無理矢理こじつけたようなラストも嫌だったし、見終わった後にいったいなんだったんだろう…?と呆然としてしまいました。
麒麟送子の意味まったく無し。
子供向けとは思いつつ、何をしたかったのかよくわからない映画でした。
親子で安心して楽しめます! この妖怪はね・・・
どうしてかっていうとね・・・ などと説明する材料がふんだんにあり、
子どもとの会話がいろいろ楽しめます。
やや単純なストーリーへの批判もありますが、子どもも楽しめる作りになっています。
つまり、昔話のよいところをしっかり封入した作りになっています。
しかも、細部にたくさんのこだわりが。
神木くんの可愛さが堪能でき、見所満載で、映像も演技もチープではなく、
さらにはメッセージ性もあって、高水準の娯楽大作といって過言ではないでしょう。
子ども(3?7才)と何度でも観たくなる映画に仕上がっています。
だって、大人が観ても見飽きないのです。
そんな映画は、意外に少ないと思います。
いろんな魅力が詰まっていると思いますよ!
戦争はハラがへるだけです ぼくは日本のお化けが好きです。伝統芸ひとすじ、専門職みたいな妖怪たち。
映画はだんだんSFXふんだんで、ハリウッドスタイルなメカが登場するのはちょっと意外でひいたんだけど、日本の妖怪たちは水木しげるの精神をちゃんと受け継いでいる。
どうにも戦えないキャラばかりで笑えるが、全国各地から盆踊りと勘違いして集結する妖怪たちの数で勝負だ。
パワーレベル段違いな帝都悪役にどうやって勝かと言うと、そこが水木しげる的妖怪たちの見せ場なのである。
水木先生はクレジットの最後に登場して、「憎しみだけの人生など無意味だ」のチャップリンの独裁者よりもすごく短いメッセージをぽつりと言う。
「戦争はよくないです。ハラが減るだけです」
|
|
[ DVD ]
|
戦場のメリークリスマス [DVD]
・デヴィッド・ボウイ ・ビートたけし
【ポニーキャニオン】
発売日: 2000-10-18
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,900円〜
|
・デヴィッド・ボウイ ・ビートたけし
|
カスタマー平均評価: 4.5
なんでなんだ はじめまして、カート内に\5,800で保存したはずなのに、何日かしたら\6,800にこれはなぜ?カートの意味ないのでは(`ε')
Get One, You Won't Regret it! David Bowie,坂本龍一,ビートたけし主演,大島 渚監督が送る,第二次大戦終戦近いジャワ島での日本兵とイギリス人捕虜たちの物語.ヨノイ大尉がイギリス人捕虜の一人を助けた理由とは。。。御法度にも続くテーマの原点がここにある。この作品で,初めて坂本龍一氏は映画音楽を担当し,それがきっかけで,イタリア人ベルナルド・ベルトルッチ監督の The Last Emperor (1988)『ラストエンペラー』で音楽を担当.そして米アカデミー・オリジナル楽曲賞でオスカー受賞し,世界各国の映画監督から熱い視線を注がれるようになる.サントラには元イギリスのロックバンドJAPANのボーカルが主旋律に歌詞をつけ、forbidden loverという曲で歌い上げているので、そちらが必聴。
DVD買えてラッキーだったなーーと思わせてくれる映画 メッセージ性はきわめて強いです。
日本が正義だった戦時中インドネシア。
戦後日本は悪者になり、英国で処刑される日本人。
ローレンスはすでに気づいていた、
「誰も正しくない、君たちも俺たちもみんな間違っているんだ」
と言った内容です。
たけしの演技はなかなかいいです。特にラストシーンは非常に心に残りますね。
坂本龍一の演技はちょっと。。。ですが、音楽が最高にすばらしい過ぎるので良しとします。
デビッドボウイはいい男だとこの映画を見て思いました。
ローレンス役の俳優はグッドチョイスだと思います。キャスティングの人をほめてあげたいです。
戦時中の同性愛を取り上げたのもかなり評価が分かれるところだと思いますが、あえてこのテーマを取り上げた大島監督はさすがだな、と思います。
人間の精神の物語 これは価値観のぶつかり合いと新たな価値観の享受という、人間の精神の物語である。
私は戦争映画はあまり見ないのだが、これに関しては何度見たか覚えていない。
戦時中、まだメディアのろくにない時代に、異人・異文化に対する恐怖から私たちに生じる偏見。
自分の価値観こそが絶対と信じる軍曹。もしかすると自分の価値観は偏っているのかもしれないと苦悩する軍人。過去の忌まわしい思い出から使命感を背負う兵士。
彼らは実に勤勉で、真面目で、思いやりのある愛すべき人間たちだ。
ただ、それぞれの育ってきた環境による「価値観の違い」という大きな、しかし何かのきっかけでたやすくすり抜けられる壁に囲まれて生きている。
ふと思う。タイトルにもなっている”ローレンス”は実は存在しないのではないか。私たち観客に中立の視線を持たせるためにナビゲーターとして登場しているのではないだろうか。ローレンスは彼らの潤滑油であり、映画の観客への説明係でもある。
この映画の中で私は「優しさ」に触れた瞬間に心が震える。切ない「希望」という光を見て涙が止まらなくなる。
戦争を知らない自分はこの映画に出会えて幸運だったと思う。
「異なる文化」へのまなざしと受容 この「戦場のメリークリスマス」は私が中学生の時にみた記憶がある。当時は坂本龍一の音楽への関心から足を映画館に運んだのだが、熱帯の重たい空気感とフィルムの色彩、音楽の美しさが印象的であった。ほぼ20年経過した今、改めて観直してみたが、多分に今日的な主題を持つ映画であると感じた。
本作は太平洋戦争末期における熱帯の島の捕虜収容所という閉鎖的な環境が舞台だが、そこでは過酷な戦争という環境において異なる文化的価値観(例えば、西洋と日本、キリスト教と国家神道、それらを背景としたセリアズの「罪」の意識とヨノイの「恥」の意識)を持った人々との対峙と葛藤が描かれている。この映画が優れているのは、その音楽や映像の美しさに加え、悲しい結果にもかかわらず異文化への理解を予感させるエンディングとなっている点であり、それを男女の愛情という月並みな枠組みに落とし込むのでなく、「文化の異質さと受容そのもの」を純粋に浮上させんがために、逆説的に戦争という価値観がぶつかりあうリアルな場とホモセクシャルな同性同士の交流が選択されたのではないかとさえ思える。この互いが異なる文化に立脚していても、それでも理解と受容は可能なのだというテーマはまさに今日的だ。
現在、日本では太平洋戦争時の映画が数多く制作されるようになっているが、同様に戦時中が舞台となっている「戦場のメリークリスマス」との質や内容の隔たりはどうであろう。昨今の戦争映画にお決まりの「愛するモノの為に死す」という構図の陳腐さについてはコメントしようもないが、問題なのはそういった構図の映画を受容する現在の日本の文化状況だ。その傾向に不安を感じるのは私だけではないだろう。おそらく現在、必要なのは「同質の文化」の称揚ではなく、まさに、本作「戦場のメリークリスマス」で描かれているような「異なる文化」へのまなざしと受容であるというのに。
|
|
[ DVD ]
|
あゝ予科練 [DVD]
・鶴田浩二 ・梅宮辰夫 ・千葉真一 ・丹波哲郎 ・池部良
【東映ビデオ】
発売日: 2007-06-01
参考価格: 3,150 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
・鶴田浩二 ・梅宮辰夫 ・千葉真一 ・丹波哲郎 ・池部良 ・須崎勝弥
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
火垂るの墓 メイキング-夏、僕たちの知らない戦争- [DVD]
・日向寺太郎 ・吉武怜朗 ・畠山彩奈 ・松坂慶子 ・松田聖子
【ブロードウェイ】
発売日: 2008-08-08
参考価格: 1,980 円(税込)
販売価格: 1,980 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,200円〜
|
・日向寺太郎 ・吉武怜朗 ・畠山彩奈 ・松坂慶子 ・松田聖子
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
零戦秘蔵映像集 [DVD]
・バラエティ
【ワック】
発売日: 2005-06-30
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,994円〜
|
・バラエティ
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
REV SPEED DVD VOL.12 日本vs.世界 チューニングカー大戦争!!~筑波スーパーバトル2007~
・バラエティ
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2008-02-22
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,950円〜
|
・バラエティ
|
カスタマー平均評価: 5
チューナーの意地 パンスピードのFDって、いったいどこまで早くなるのだろ?てな感じです。
エアロダイナミクスはもう、スーパーGTのトレンドを押さえたモノですね。
それはAUTOBACS・ASM・YOKOHAMAのS2000等にも言えるわけですが?。
MスピードのR34GT-Rはもう・・・早すぎ。
サイバーエボは残念でしたね。
オリジナルランデユースのEVO10はこれから・・・。
フジムラオートのGRB インプレッサWRX STIも同様ですね。
一つ思うことは、レブスピード2008年3月号のオマケDVDに鈴鹿タイムアタックの舞台裏等、
このDVDに収録できなかったものが含まれており、これを観ればなお楽しめると思います。
|
|
[ DVD ]
|
満州建国と日中戦争 第三巻 [DVD]
・ドキュメンタリー
【ビデオメーカー】
発売日: 2009-02-21
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 4,725 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,239円〜
|
・ドキュメンタリー
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
また逢う日まで [DVD]
・岡田英次 ・久我美子 ・滝沢修
【東宝】
発売日: 2004-09-25
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 4,725 円(税込)
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 2,170円〜
|
・岡田英次 ・久我美子 ・滝沢修 ・水木洋子
|
カスタマー平均評価: 5
自然に涙が ガラス越しの接吻の場面が 有名ですね。
はじめて観ましたが ラストのシーンで自然に涙が出ました。
戦争中、このような家族もあったのだろうな。また男と女の出会いとすれ違いも
あったのだろうなぁと古き時代に思いを馳せて観ました。
今の時代にそぐわない映画なのかもしれませんか でもやはり美しい。
恋愛のひとつの完成された形の表現 まあ、ひょっとした出会いでお互いを意識してそれを具体的に恋愛として果実をもたらせると言う単純な流れです。その単純な流れ、かつ恋愛の形としては普遍的かつスタンダードなものだと思います。 岡田英次さんの演技が女々しい感じもしますが、反戦のメッセージも込まれているのでしょう。 久我さんと家庭を持とうとして話す会話の中での二人の提案に真摯なお互いの思いやりを感じて愛情の結びつきの理想形を感じました。その後の二人の抱擁に至っては美しい。それが悲劇の前の絶頂だったんですね。最後に至っては強烈な反戦メッセージとなってその美しさを浮かび上がらせるのですが。恋愛映画としては良いと思います。今から思うとこの当たり前の恋愛ドラマが占領軍の「性の解放」の流れのもと出来上がったと言うのも皮肉です。本当のキスシーンとかですね。久我美子、岡田英次さんの主役の二人はぜひ観て欲しいと思います。
|
|
[ DVD ]
|
満州建国と日中戦争 第二巻 [DVD]
・ドキュメンタリー
【ビデオメーカー】
発売日: 2009-02-21
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 4,725 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・ドキュメンタリー
|
カスタマー平均評価: 0
|
|