|
[ DVD ]
|
007 DVD Special BOX 2
・ショーン・コネリー
【ワーナー・ホーム・ビデオ】
発売日: 1999-12-17
参考価格: 8,663 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,800円〜
|
・ショーン・コネリー
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
アクシデンタル・スパイ [DVD]
・ジャッキー・チェン ・ビビアン・スー ・キム・ミン
【ポニーキャニオン】
発売日: 2002-03-20
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 487円〜
|
・ジャッキー・チェン ・ビビアン・スー ・キム・ミン
|
カスタマー平均評価: 4
もっと爽快感が欲しかった 観ていて、どうもスッキリしなかった。謎解きが強引すぎるし、悪の強大さが伝わってこない。やっぱり、最後は親玉をパンパンパンとぶちのめすほうが、爽快感があると思う。今一つ、消化不良だ。エンディングも、パックが何をしたのかわからない。誰かおしえてくれ。それに、説明書?がないのは、手抜きすぎないか?
香港映画のジャッキー健在! 「ラッシュアワー2」のハリウッドでの大成功で(2億j突破!) ますますハリウッド映画がメインになりつつあるジャッキー。 しかし、昔ながらのアジアンファンも忘れないと元気もりもりで 挑んだ初のスパイ物。これがキャスト、ストーリーと実に 面白い。いつものアクションも健在だがメインはストーリーかな。内容があって楽しめます。途中で初の完全な裸格闘?もあり、 ジャッキーは観る物を本当に楽しませてくれます。 「プロジェクトA」「Who AM I?」に次ぐ最高傑作と いえるでしょう。お見事!ジャッキー。
|
|
[ DVD ]
|
ザ・シークレット エージェント 3 [DVD]
・コスタス・マンディーラ ・ディナ・メイヤー ・D・T・ウィットフィールド ・ポール・ギルフォイル
【アット エンタテインメント】
発売日: 2001-12-07
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,480円〜
|
・コスタス・マンディーラ ・ディナ・メイヤー ・D・T・ウィットフィールド ・ポール・ギルフォイル
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
スパイ・エンジェルス [DVD]
・ドナ・スピアー ・ロバータ・ヴァスケス ・エリック・エストラーダ
【ワーナー・ホーム・ビデオ】
発売日: 2006-12-08
参考価格: 980 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
・ドナ・スピアー ・ロバータ・ヴァスケス ・エリック・エストラーダ
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
電撃フリント/GO!GO作戦 [DVD]
・ジェイムズ・コバーン ・リー・J・コッブ
【20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン】
発売日: 2007-01-26
参考価格: 995 円(税込)
販売価格: 995 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 860円〜
|
・ジェイムズ・コバーン ・リー・J・コッブ ・ハル・フィンバーグ
|
カスタマー平均評価: 4
世界最強スーパー・スパイ、007に負けない! 名優ジェームズ・コバーンが魅せるスパイ・アクション娯楽作です。渋い俳優のイメージそのままに面白い娯楽映画になっています。
|
|
[ DVD ]
|
スパイダーマン・アメージング・ボックス [DVD]
・トビー・マグワイア ・ウィレム・デフォー ・キルスティン・ダンスト ・ジェームズ・フランコ
【ソニー・ピクチャーズエンタテインメント】
発売日: 2002-10-23
参考価格: 10,290 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 293円〜
|
・トビー・マグワイア ・ウィレム・デフォー ・キルスティン・ダンスト ・ジェームズ・フランコ ・スタン・リー
|
カスタマー平均評価: 4
一度は見てから 映画館での興奮も冷めやらぬ間にDVD発売。画面が小さくなってしまった分、スケールもダウンするが、それでも見始めたら最後まで見てしまう。絶対に、途中で一度停止などするべきではない。とにかく理屈を考えず、単純にストーリーを楽しむべき作品である。CGを多用し、あえてコミック的映像にしているのが、いいのではないか。このボックスに関して言えば、他では手に入らないグッズが付いており、コレクターや熱心なファンには買い、であるが、そうではない人は通常版で十分である。
アメコミマニアには最高だけど…… 映画そのものの評価は他の方々のレビューを参照してもらうとして、この「アメージング・ボックス」の特典について書きます。 まず、「オリジナルイラストブック」や「リプリントコミックブック」「オリジナルリトグラフ」などに関してですが、これらのグッズに関しては、よほどのアメコミマニアじゃないとその価値がわからないと思われます。しかも無茶苦茶価値が高い、というわけでもありません。 さらに、抱き合わせで付いてくる三枚目のDVD「スパイダーマン 誕生の秘密」ですが、こちらはケヴィン・スミスによるスタン・リーへのインタビューです。コミックに理解のあるインタビュアーが的確な質問をしてくれるおかげで、非常に価値の高い内容になっており、私自身は非常に堪能しましたが、「ケヴィン・スミスとスタン・リーって誰?」と思われた方にとっては、たいして面白くもないことでしょう。むしろ退屈に感じられるかもしれません。 よっぽどのマニアを自負している方以外は、通常盤で十分と思われます。
文句なしでしょう! 思ったより・・とかいう評価をよく見ますが、結局は子供向けのヒーロー物なのに、どんな気分で見てるのでしょうね。本来、子供たちに夢をくれるヒーロー物。童心に帰って素直に見たら、この作品がどれだけ面白いか気付くでしょうね。大人になって、ヒネた気持を持った状態でなく、素直に見ましょう!楽しい事間違いなしです!
普通なところが好きです。 スパイダーマンの何が良いって、主人公が普通なところですよ。スーパーマンは宇宙人で初めから強かったけど、スパイダーマンは最初から強かったわけじゃない。だから普通に悩んで、普通に怖がって、それでも自分が授かった力で愛する人たちを救おうと頑張って。そこがメチャメチャカッコ良いのです。だからスーパーマンは嫌いだけどスパイダーマンは好き。
サム・ライミ作品にしては…… 「運命を受け入れろ」。このコピーが示すとおり、スパイダーマンとなった為にさまざまな苦難に遭遇し、そしてそれらが理由で苦境に立たされる青年の物語です。 ただしこれが革新的なものかというと、元々スパイダーマンはコスチュームを自分で制作するといった人間臭さが売りで、私生活で深い付き合いのある新聞社のお偉方に命を狙われたりと悩めるヒーローであり、むしろティム・バートンの「バットマン」のおかげで、ようやく陰のあるヒーローとして描くことが許されるようになった、と考えた方がよいでしょう。むしろ「仮面ライダー」「デビルマン」などで社会から追われるヒーロー達を見てきた日本人にはあまり新鮮味がないのでは? しかしこの映画で一番いただけないのは、CG特撮の濫用。スパイダーマンの動きをスピーディにできるというメリットはあるものの、CGで多数を処理しているために質感に欠け、アニメ映画のような、およそ現実感のない作品に仕上がっています。 スパイダーマンは好きですが、サム・ライミが作るのならば、東映版「スパイダーマン」を超えるような、もっとケレン味に溢れた作品になると思っていたので、かなり期待はずれでした。次回作に期待しています。
|
|
[ HD DVD ]
|
M:i:III スペシャル・コレクターズ・エディション(HD-DVD) [HD DVD]
・トム・クルーズ ・ミシェル・モナハン ・フィリップ・シーモア・ホフマン ・ローレンス・フィッシュバーン ・ヴィング・レイムス
【パラマウント ジャパン】
発売日: 2006-11-17
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 4,935 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,056円〜
|
・トム・クルーズ ・ミシェル・モナハン ・フィリップ・シーモア・ホフマン ・ローレンス・フィッシュバーン ・ヴィング・レイムス ・トム・クルーズ ・J.J.エイブラムス
|
カスタマー平均評価: 4.5
期待は裏切りません! TとUは見てないけど、十分満足できます!オープニングから興奮!
悪の組織っぽいところの悪い奴から『ラビットフット』っていう
カプセルみたいなのを奪い、誘拐された恋人も助け出すという
ストーリー的には複雑ではないので分かりやすい。その点、
展開も早いし迫力もあるので見逃すところはない。ちょっと作りすぎ
場面やあまりに非現実な場面もあるけど、見終わった後はなぜか
それも許せる。かなりお勧めな作品です。
期待を裏切らない シリーズ3作目ということもあり、MI2までのスリルと興奮をこの作品でも表現できるかといった、やや試すような気持ちで観た。期待通りの面白さに感激した。
見所は高層ビルからハイジャンプするシーン、美しい妻が旦那を守るために銃を撃つシーンであると思う。加えて終始トムは格好いい。
内容に中だるみもなく終始ハラハラドキドキ感が持続する作品のため、強くお薦めできる。
違う視点から(マニアックですみません) 映画の内容については他の方の詳しいレビューを見ていただくとして、規格争い真っ只中のBlu-ray版とHD-DVD版を、このソフトで見比べてみました。(ちなみにBDはPS3で、HDは東芝のHD-XF2をそれぞれ日立のプラズマWOOO 37型H-9000にHDMI接続し、1080iで出力しました)結論は…普通に見る分には差はないように思いますが、細かくチェックしているとHD-DVD版の方が若干、解像度が良い事に気付きました。これまでにマルチで出たソフトも全体的にHD版のクオリティが高いように思います。「BDの方が容量が多いのでHDよりクオリティが高いのでは?」と思っている方も多いと思いますが、容量が多いが為に従来の圧縮方式(MPEG-2)のソフトが多い事の弊害かもしれません。逆にHDは容量が少ない為(?)効率の良いVC-1やMPEG-4という優れた圧縮技術を積極的に使っています。しかし、最近はBDソフトのクオリティもかなり上がっていますので期待しましょう!
裏の裏のそのまた裏! 終始スリル&アクション! 終始飽きることなくスパイの高度な駆け引きと攻撃が繰り広げられる!
トムクルーズの童顔な顔付きからはスパイであることを想像できない、でもそのギャップがかえって面白かったりする。 駆使されるテクニックの数々に「なるほど、そうかっ・・・」という納得感があり、ハラハラドキドキで釘付けでした!
オチバレしそうなので、これ以上は書けない! とにかく必見ですっ。
トムかっこいい! やっぱりM:iシリーズはおもしろいですね。
シリーズでは一番おもしろく、スパイアクションの
傑作ともいえるとおもいます。ダレ場のシーンも
なくおもしろく、見ごたえあるシーンの連続です。
|
|
[ DVD ]
|
GEKICHIN 撃沈 [DVD]
・ジェイスン・ルイス ・マクシーヌ・ウエスト ・ユルゲン・プロホノフ
【ファインフィルムズ】
発売日: 2002-02-01
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 778円〜
|
・ジェイスン・ルイス ・マクシーヌ・ウエスト ・ユルゲン・プロホノフ
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
パーマーの危機脱出 [DVD]
・マイケル・ケイン
【パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン】
発売日: 2008-10-24
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 2,625 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,800円〜
|
・マイケル・ケイン
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
M:I-2 [DVD]
・トム・クルーズ ・ダグレイ・スコット ・タンディ・ニュートン ・ヴィング・レームズ ・リチャード・ロクスバーグ
【パラマウント ジャパン】
発売日: 2005-10-21
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 234円〜
|
・トム・クルーズ ・ダグレイ・スコット ・タンディ・ニュートン ・ヴィング・レームズ ・リチャード・ロクスバーグ ・ブルース・ゲラー
|
カスタマー平均評価: 3.5
カネ払ってみる価値あり ワリと良いですよ。ソツが無い。欠点らしい欠点も無い。観てて飽きないし、よく出来たアクション映画でしょ。「ツボはチャント押さえてます」って感じ。見所あるし。起承転結がチャント出来てる。特に不満らしいものは無い。主人公はカッコいいし。映像、カット割りなども巧みだし。音楽も良いし。うん。いいと思いますよ。
もうイヤ、この手の便乗もの! ストーリーはギリシャ神話に登場する「キメラ」の名を冠したウイルスを
イーサンと悪の組織が奪い合い、壮絶なバトルを繰り広げるというモノ。前評判につられついついみてしまいました。しかし、作品はそこいらのB級映画以下。元々、参考にしたとされるTVドラマシリーズ「スパイ大作戦(邦題)」「新スパイ大作戦(邦題)」では限られた状況下で、武器を使わず、人を殺さず(出来るだけ)、如何にして、敵の目を欺き、且つ任務を無事遂行するかと言うのがこの作品における一番の見所だったはず。それが何ですか、主人公イーサン・ハントの殺しっぷりは!IMFとCIAは全然違うってんですよ。それがジョン・ウーにはまるで分かってない。まだ言いたい事はドッサリあるんですが、取り敢えず星一つです。
tsukasa7 アクションは最高!
現在公開している第3弾<M:i:3>。この映画を見に行くならばこの第2弾を観てみると、第3弾を観に行く人は、2弾を観ればわくわく気分を感じると思います。
アクションシーンは、スリル感や目も離せないシーンが満載です。スリル感のなかでは、<ビルから飛び降りる>シーンと<ハイスピードバイクチェイス>が最高です。トムクルーズの演技は、まさに007のジェームズボンド!
「ミッション・インポシブル」を名乗るべきではなかった 「ミッション・インポシブル」を名乗るべきではなかった作品。
スーパーテクノロジー、スキル&インテリジェンスで対象を追い詰める・・ということを作品の根幹としていた「スパイ大作戦」(TV版「ミッション・インポシブル」邦題)、そしてそれを見事に映画に昇華させた前作「ミッション・インポシブル」。
そういった点に鑑みて、本作を「Mi:2」と名付けたことには首を傾げるだけです。
スパイ大作戦や前作から引き継いだのは不条理な変装手段だけで、テクノロジーやスキルは平凡、インテリジェンスは並以下な人たちがとにかく殴り合う映画になっています。ジョン=ウーらしさが炸裂しているという点では見事ですが、画面から知性がカケラも感じられないという点でもジョン=ウーらしいです。
精一杯の知性の発露がウィルスとワクチンの名前。ギリシャ神話から採られています。それだけ。
伏線は極端に分りやすく、伏 線になっていません。
私が最も呆れさせられたのは主人公の殺戮っぷり。対象の生け捕りを目的とし、任務遂行に於いて極力死傷者を出さないことを大前提に物語が展開した「スパイ大作戦」、そしてその意図を汲んで構成されていた前作に比べるまでもなく、殺しまくります。
眠らせたり拘束したりすることなく、また、殺すにしても他にいくらでも手段があるでしょうに、わざわざ撲殺します。ジョン=ウーらしい。
押井守氏が「この人の映画では、互いに拳銃を撃ち合いながら近づいて、殴り合う。わけがわからない」といったことを仰っていましたが、そんなわけのわからなさは本作でも大健在。
ジョン・ウー ブライアン・デ・パルマの第一作とは趣が違い、ジョン・ウーの第二作は「男たちの挽歌」のようなガンアクションの連続。チョウ・ユンファなみに二丁拳銃でトム・クルーズが暴れまくる。特殊技能をもったスペシャリストたちが活躍するテレビシリーズとは異なった展開で、設定だけを借りたアクション映画のように感じるが、一流監督に一流の俳優、そして予算。シリーズが楽しみですな。ハハハハハ!
|
|