踊る大捜査線 太陽にほえろ! 相棒 西部警察 スケバン刑事 シバトラ 刑事物DVDがいっぱい。

アクション警察DVD店

1,500円以上で送料無料! ※一部大型商品を除く     カートをみる |  ヘルプ
総合
ヤクザ・極道
刑事&犯罪
戦争
犯罪・ギャング アジアンアクション スパイ アクション時代劇 ホラー サスペンス ロッキー・シリーズ アジアンアクション
 

スパイ

アイテム一覧
281 282 283 284 285 286 287 288 289 290
007/サンダーボール作戦 特別編 [DVD] 007 ドクター・ノオ 特別編 [DVD] 007は二度死ぬ〈特別編〉 [DVD] ネバーセイ・ネバーアゲイン [DVD] カジノ・ロワイヤル [DVD] CIA:ザ・エージェンシー [DVD] アイ・スパイ [DVD] アイ・スパイ [DVD] SPY_N/NORIKA FUJIWARA BOX [DVD] ネバーセイ・ネバーアゲイン [DVD]
007/サンダーボール作戦 特.. 007 ドクター・ノオ 特別編.. 007は二度死ぬ〈特別編〉 [.. ネバーセイ・ネバーアゲイン [.. カジノ・ロワイヤル [DVD] CIA:ザ・エージェンシー [.. アイ・スパイ [DVD] アイ・スパイ [DVD] SPY_N/NORIKA FU.. ネバーセイ・ネバーアゲイン [..


007/サンダーボール作戦 特別編 [DVD]

[ DVD ]
007/サンダーボール作戦 特別編 [DVD]

・ショーン・コネリー
【20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント】
発売日: 2000-08-04
参考価格: 4,179 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 600円〜
007/サンダーボール作戦 特別編 [DVD]
ショーン・コネリー
カスタマー平均評価:  4.5
NATOに挑戦
映像のきれいさにびっくり。しかし、他のボンドシリーズと比べると迫力にかける感じがしました。ボンドがあまり登場しないし、カーアクションもありませんでした。このシリーズの中では少し異色なのでは・・。
007ブームの頂点に君臨する海洋スペクタクル大作
小粋な雰囲気が特徴だった第3作に比べると、ずっと「濃い」海洋スペクタクル映画になった第4作。24時間上映しても客をさばけないという伝説は、ブームの凄まじさを物語っている。一方映画の内容は、007の映画化権をずっと主張し続けてイオンプロを困らせるマクローリーが共同制作者となり、其々の思惑が混乱を極めた様子で、実にまとまりのない大作になった。それにしてもマクローリーが本懐を遂げたリメイク作「ネバーセイ・ネバーアゲイン」の間抜けな仕上がりに比べれば、その華やかさは比べ物にならない。やはり、ブームの頂点に輝く大ヒット作のパワーはさすがと言うべきだろう。ロス五輪でも登場したハンディロケットにはじまり、水中バトル、二重構造の水中翼船の大爆破など見所はいっぱい。
脂がのったコネリーのボンドです
「ロシアより愛を込めて」「ゴールドフィンガー」とヒットを続け、当時人気絶頂であった007シリーズの第4作です。時は1965年年末のロードショウで、私は梅田まで見に行った記憶があります。期末テストが終った次の日に行ったら、同じ学校の連中が一杯で、結局2回とも席に座れず、地べたに座って見た思い出がありますね。見終わって出る時も普通の出入り口は入場オンリーになって、出る人は滅多に使わない非常階段から出ました。後にも先にも、あの映画館の非常階段を使ったのはあの時だけです。それほど待ちに待ったロードショウだったわけです。主題歌はトム・ジョーンズでまあシャーリー・バッシーの男性版で歌い上げております。映画も大スペクタクルで本当に海に潜って撮影したわけで、今の特撮技術を駆使していない映画ですから、返ってリアルさが出てハラハラドキドキさが満喫できます。イントロ部分の空を飛ぶマシンも格好よく、ボンドガールはルチアナ・パルッティの方がお気に入りでした。一時代を築いた代表作です。
海洋アクションの古典
 スペクターの犯行が単純ですが独創的で、時代背景を考えれば現実味もあります。ボンドは主にバハマ諸島のナッソーで活躍しますが、青い海と空がやはりきれいだし、カジノやカーニバルなど、南の島のリゾートの雰囲気がよく出ています。それに、豪華なヨット(?)が出てきたり、水中でのアクション・シーンも多く、迫力もあるので、海洋アクションとしては古典といえる作品でしょう。

 主役のショーン・コネリーは、オープン・シャツの襟元から胸毛をのぞかせ、ときには水着ひとつで孤軍奮闘。ワイルドな男くささを発散しています。敵役のアドルフォ・チェリも冷酷なスペクターの幹部を演じてなかなかダンディ。女優では、クロディーヌ・オージェが何種類かの水着やリゾート・ファッションで登場し、ミ!!ス・フランスに輝いたのびやかな肢体を披露しています。赤髪の美女ルチアナ・パルッツィはスペクター側ですが、大きな瞳(と豊かなバスト)が印象的。
 トム・ジョーンズの歌うタイトル・ミュージックも力強い美しさに満ちており、DVDの映像と音声で繰り返し楽しむのにふさわしい作品だと思います。
 


007 ドクター・ノオ 特別編 [DVD]

[ DVD ]
007 ドクター・ノオ 特別編 [DVD]

・ショーン・コネリー
【20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント】
発売日: 2000-12-22
参考価格: 4,179 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 527円〜
007 ドクター・ノオ 特別編 [DVD]
ショーン・コネリー
カスタマー平均評価:  4.5
記念すべき第1作目にして不朽の名作
記念すべき第1作目となる007。 第1代James Bondのショーン・コネリーの第1作目。 途中ビーチから上がってくるウースラの水着姿は 他の007作品でもオマージュとして残されている。 007シリーズの中でも、スパイ映画ならではの 絶妙な駆け引き・罠・裏切りなど要素がテンコ盛りで 映像は今からすると古いけれど 次のシーンのハラハラ感ではいまでも現役最前線の興奮を約束してくれる。 通な見所としては CIAのフィーリックス・ライター。 彼は007シリーズを通じて、良き仲間として 出演しているがほぼ毎回演じる人物が変わっているので その変遷も通な見所である。 また、Bondの自己紹介 "My name is Bond, Jame Bond"のシーン 冒頭のガンバレル(銃身からのぞいているシーン) モーリスのオープニングムービーなど シリーズに共通している部分を別の軸として シリーズを俯瞰してみることについては やはり22作続いているだけあって こういう会話ができると、 それだけでその人を好きになれます。
まさしく007は殺しの番号な第一作
もう半世紀を迎えようかという偉大なシリーズ映画の第一作。銃口をシンボライズした導入部からカラフルなタイトルバックが終わると、3人の殺し屋が情報員を鮮やかに射殺するシーンでストーリーが始まり、カジノで颯爽と現れるヒーローが任務を帯びてジャマイカへ赴く!短いカットでテンポよく語るテレンス・ヤングの演出には、何度見てもはまってしまう。丸腰の悪人を容赦なく撃ち殺すクールな殺し屋だった第一作の007に「殺しの番号」という邦題をつけたセンスには納得。ハリボテ風のドラゴン戦車なんて、今なら漫画にもならない道具立てもあるが、基本的にマッドサイエンティストSF調のストーリーを、低予算を感じさせない仕事でしっかり見せている。勿論コネリーも、ノオ博士役のワイズマンの演技も説得力があるからこそ今見ても遜色がないのだ。
色の使い方と音楽、そして女性の選び方に趣味の良さが!
"Universal Export"の調度品を見ると、ランプシェードや、キャビネット、壁にかかっている絵の額縁までもが緑色なんですね。そしてミス・マネーペニーもエメラルド・グリーンのスカーフをしている。また、ジャマイカの大使館の椅子の色もグリーンですね。それに対して敵の秘密基地の中や隊員達の制服が赤や青の原色をふんだんに使っている。また、ボンドの味方ではあるが、彼が行動する度に危険度が増すことを意味するのかクォレルが真っ赤なTシャツを着ています。つまり、僕の考えでは例えば、オフィスの調度品に緑を使うのが流行っていたというより、緑が危険の少ない安全地域、赤や青が危険ゾーンを意味しているのかなと。そういえば、ミス・マネーペニーことロイス・マクスウェルの美しいこと!黒のノースリーブに上記のスカーフが見事にキマッテお洒落なんですよねえ。思わず一時停止したくなるほどキュートです。また、ハニー・ライダーことウルスラ・アンドレスが海岸に神々しくもあらわれるところ、例の世界一有名なシーンですが、彼女が無邪気に"Under the Mango tree"を歌っているのが可愛くて良いですね〜。また、ボンドの女性に対する態度ががらっと相手によって変わるところが印象的。敵側のミス・ターローには下心丸出しで乱暴に接しますが、ハニーには英国紳士!という感じの心遣いと優しい態度で接するところが面白い。ボンドの内面的なところも(偶然かもしれませんが)うまく設定されていて、007のキャラクターがより深いものとなっていると感じます。
007は殺しの番号
イオンプロによる007の第一作。キングストンでの暗殺を描いたオープニング・シーケンスや英国のカジノなど、前世紀から大戦の名残色濃く、ヒッチコックの作品のようなヴィンテージ・ムービーの雰囲気がいっぱいです。もう少し若ければケーリー・グラントがボンドを演じてもよかったかもしれません。ボンドは後の作品に比べると、弾切れの敵をあっさり撃ち殺すような冷酷な殺し屋のイメージが強いです。また、誇大妄想狂の悪役の存在感もボンド映画の楽しみですが、ジョセフ・ワイズマン演ずるドクター・ノーは不気味な演技で一作目にして後まで続くスタイルを確立しています。それにしても、敵地に乗り込み囚われとなって絶対不利なのに、敵を見下して論戦でやりこめる辺りが、日本人の武士道精神(観念して自害する)ともアメリカ人の実用一点張り精神(無茶に乗り込んだりしないで逃げる。ライターは途中で帰るでしょ)とも異なる英国紳士の矜持なんでしょうか。
007初登場!
 名前だけは世界中で知らぬものの無いジェームズ・ボンド、007。わずかなマイナー作品をのぞき、この「ドクター・ノオ」こそが、007映画の記念すべき第1作である。
 ストーリーは後年の映画に比べるとやや地味。特殊な兵器や小道具も少ないので、シリーズの中ではあまり人気の無いほうかも。

 しかし考えてもみてほしい。別にシリーズ化が決まっていたわけでもないこの映画の公開こそが、後の大ブームを引き起こし、ひいてはスパイ映画の根本を変えるようなエポック・メイキングを作ったのだ。

 主役のコネリーの若さとセクシーさが眩しい。そして何より特典の解説音声(字幕つき)。聞いてみるとわかるが、新しいスパイ像をつくるために,テレンス・ヤング監督がいかに適役であったかが熱!!く語られる。これがこのDVDで何より素晴らしいものだ。映画だけを見ただけではわからなかった苦労とその結晶がじゅうぶんに伺える。

 かくして007は初めて映像として私たちの前に姿を見せたのである。乾杯!


007は二度死ぬ〈特別編〉 [DVD]

[ DVD ]
007は二度死ぬ〈特別編〉 [DVD]

・ショーン・コネリー ・ドナルド・プレザンス ・浜美枝 ・若林映子 ・丹波哲郎
【20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント】
発売日: 2001-05-18
参考価格: 4,179 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 629円〜
007は二度死ぬ〈特別編〉 [DVD]
ショーン・コネリー
ドナルド・プレザンス
浜美枝
若林映子
丹波哲郎
カスタマー平均評価:  4
60年代の日本が懐かしいハチャメチャ超大作
ブームの頂点を迎えた007が日本にやってきた当時は、五輪を誘致したような大騒ぎだったのではないか。そして出来上がった映画を見て皆呆然としたことだろう。しかし大真面目なつもりの「ラストサムライ」だって唐突に忍者が出て来るし、基本的には五十歩百歩なのでは、という大らかな気持ちで見れば結構楽しい。東京から神戸まで車で20分で行けてもいい、瀬戸内海に阿蘇山があってもいい。どんな真面目な映画でも、そのような映画上の嘘は大なり小なり当たり前なのだから。それにしても、カルデラ湖が開閉する巨大な火山型ロケット発射基地のセットは凄い。似たような物は後のシリーズにも出てきたが、これほどのばかばかしさとスケールを持ったものは皆無だ。これを見るだけでもこのハチャメチャな超大作を見る価値はある。
映画史上、最高の「原題」
 ロードショウ(封切りといいました)に先立ち、銀幕前で映画会社の人が、鹿児島南部で撮影したときの苦労話と共に、「原題は芭蕉の句『命二つ 生きたる桜かな』から取ったもので、日本人の死生観を示しています」と説明していた。学生時代で、いたく感銘を覚えた。
 映画の中身は、哲学的な原題と全く異なり、今日見直すと吹き出すようなフジヤマ・ゲイシャ観とあまりの荒唐無稽さに笑える。浜美枝がどうしてビキニ姿でショーンコネリーに付いていくのか未だに判らん。
 しかし、バカにしながらもわざわざDVDを購入するのは「月光仮面」と同様に風景が妙に懐かしく、紙芝居を見るような安心感があるからだろう。
 良い時代でしたナ〜。
何ともなつかしい日本
a?"a-?c?\a?a-\a?¬a?'e??a?°a?≪a?-a??a" ̄a,a?Ra??a"?a?§a??a?1960a1'a≫£a?Ra?±ao¬a??c\?a?,a?a§≪e・ ̄a?e1?a...?a3¶a?Ra?-a?±a??a?・a?§a?3a??a?μa?"a??a?"a?≪c??a??a?"a??a??a?|a??a??a?c§?a??a?!a-\a?¬aooa?≪a? ̄a?¨a??a??a?'e??a'3a・±a??a?・a??a?3a?°a??a??a?§a??a?c?1a?≪a≫?a?§a? ̄e|?a??a??a?aa??a?aa?£a??a?"a??a?Ra??a?!a??a?・a?§a?3a??c"?a'≫a?Ra§?a-?a??a?c¶oeo-a?aa?≪a?ca??a??a??a?§c"|a?£a?|a??a??a?¨a?a?!a??a?£a?'a??a??a?aa??a?,a?£a?'i??a-¢e|-a??i??a?§aoa??a??a??a??a??a?a,-a1'a≫\a,?a?Raooa?≪a? ̄a??a?¨a??a??a??a?-a??a-\a?¬a?§a??a?

aa??a??a?a??a?3a??a??a?Ra?¨a?-a?|e?¢c??a??a??a"?a??a?¨a??a??a?¨a?a?!a??a?£a?¨a≫?a?2a?¨a??a??a?aa?a?¨a??a?a??a??a?-a??a?e\?a'?aooa?≪a? ̄c?°a??a?...c・'a??a?μa??a?|cμ?a§?a\?a?-a??a??a?Ra??a??a?-a??a??a??a?"a??a?c§?a??a?!a-\a?¬aooa??e|?a??a?¨a?a??a? ̄a??aR?c"?a'≫a?¨a? ̄a??a?'a? ̄a?aa??a??a??a??a?¶a??a?§a?a?"a??a? ̄a??a?3a?aa-\a?¬a??a?aa?a?¨a??a??a??e|?a??a...?a?≪c≪?a??a??a??a??a??a?-a??a??a??a?"a?a??a??a?≪a?-a?|a??a,a??c?Ra??a??a??a??c?Ra??a?§a??a?£a??a?!c・!?a?μa??a?a??a?a??a??aRoa??a??a?|a??a??a??a??a?aa°-a??a?-a??a?-a??a?

aa?"a?Ri??i?¶i??a?§a? ̄a?a??a? ̄a??c?1a...,a??a??a?¨c?1a...,e§£ea¬a?'a\?a?-a??a??a?-a??a??a?e?\a?-a??a-?a?¨aμ?c??a??a?¨a??a??i?'aooa?Ra-\a?¬aooa??a?3a??a?¬a??a?≪a?Re?|a?'a??a?a?3a??a?aa??a?\a-\a??a?Ra?§e¨'a??a?a'Ra?±a?≪a??a??a??a?!a?aa§?a...a?ae?|a?'ec±a??a??a??a??a??a?|e??a'3a・±a??a?§a??a?c§?a?aooa?¨a?-a?|a? ̄a?a??c"≫a?§a?oa?|a??a??a?aa??a??a?,a?£a??a?-a??a-£c??a-£e??a?RaR?c?ca?§a??a??a?a?aooa?Rc?oa??a"?a?§a??a?£a??a??a?"a??a?e?a?e?ac¶?e・?e?¢a?a?§a?Ra??a?aa?§a??a?£a??a?¨a??a??ec±a??e?¢c??a??a?£a??a?§a??a?a??a?aa??a?"a?a??a?Ra?,a?£a??a?-a?Ra??a??a? ̄c?1a'Ra?§a??a??a?§a??c?!a??a?aR?a??a??a?£a??a?Ra?§a??a?-a??i??ec?i??a?

aa?¨a??a??a??a?'a?§a?a?!a??a?£a?¨e??e?'a?aa°-a??a?≪a?aa??a??a"?a?§a??a??a?a??a?aa??a¨ ̄a\?a?¨a?2a??a??a?£a?|a?a?3a??a?aa??a?¨a,1a3¢a"2e??a?¨aμ?c??a??a?Re?\a??a-\a...a?Ra'≫eo?a?'a\?a?-a??a??a?-a??a??a?
日本が舞台!!
シリーズ5作目にあたるこの作品の見どころはなんと言っても日本が舞台ということでしょう。ホテルオークラがでてきたり、姫路城が日本のスパイの基地だったり、ショーン・コネリーが日本人に化けたり(!)と日本人からみると首を傾げたくなるところもありますが、そういうことをぬきにしてもエンターテイメントとして充分楽しめます。

特にクライマックスのスペクターの基地の立派さは驚きに値するでしょう。また、特典付録のメイキングには当時のショーン・コネリーの007引退にまつわるニュースもはいっていたりと、これだけでもファンには答えられませんよ。


ネバーセイ・ネバーアゲイン [DVD]

[ DVD ]
ネバーセイ・ネバーアゲイン [DVD]

・ショーン・コネリー ・クラウス・マリア・ブランダウアー ・キム・ベイシンガー ・マックス・フォン・シドー
【20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン】
発売日: 2007-07-27
参考価格: 995 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,080円〜
ネバーセイ・ネバーアゲイン [DVD]
ショーン・コネリー
クラウス・マリア・ブランダウアー
キム・ベイシンガー
マックス・フォン・シドー
カスタマー平均評価:  3.5
NO.50「ね」のつく元気になった洋画
<元気コメント>  誰しも老いたることを自覚するのはつらいものである。  増してや名声を築いた身なればこそだ。  だが、それを跳ね返すことができた時、人生の達成感にあふれる。
サンダーボール作戦のリメイクです。
 この映画化権はシリーズとは関係ない人が持っているのでいつでも映画化できるのです。S・コネリーのJ・ボンドをどうしてもスクリーンで見たくて見ました。アクションはなかなかのものですが人形やスタントに頼っているところも少なくありません。まだ無名時代のキム・ベイシンガーや「Mr.ビーン」のローワン・アトキンソンも出てます。海中のシーンはきっとほとんどスタントなんだろうなぁなんて今は思います。ショーン・コネリーの007がどうしても見たいという人は揃えておいた方が良いでしょう。  この映画でコネリー・ボンドはワルサーP5を構えてますが、他の銃も含めて1発も撃ってません。パーティーのシーンでは日本の南部14年式が登場してます。日本の拳銃が使われるのはとても珍しい事です。しかし銃器の扱いでの誤りが目立ちました。牢獄の見張りの持つAKMに弾倉が装着されてなかったり、ボンドの持つイングラムのボルトがコッキングされてなかったりと。同じ年に公開された「007オクトパシー」でもロジャー・ボンドハはワルサーP5を使っていて弾がなくなるまで撃ってました。 
せっかくかっこよくボンド役を卒業したはずなのに、、、
私はコネリー・ボンド世代であり彼のファンですがこの作品についてはなぜと言う疑問が残ってしまいます 1作限りの約束でボンドに復帰しダイヤモンドは永遠にを終えてボンド役を完全に卒業したはずなのに何故このタイミングで復帰したのか分かりません おまけに彼の顔はシワ、むくみが目立ちかつての凄みも感じられません                    彼のファンだからこそ何故この仕事を引き受けたのか理解に苦しみます

カジノ・ロワイヤル [DVD]

[ DVD ]
カジノ・ロワイヤル [DVD]

・ピーター・セラーズ ・デイビット・ニーブン ・ウディ・アレン ・ウルスラ・アンドレス ・ウォルフ・マンキーウィッツ
【20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント】
発売日: 2004-01-23
参考価格: 2,090 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 636円〜
カジノ・ロワイヤル [DVD]
ピーター・セラーズ
デイビット・ニーブン
ウディ・アレン
ウルスラ・アンドレス
ウォルフ・マンキーウィッツ
カスタマー平均評価:  4.5
お笑い007
 007唯一のパロディ映画。勿論 フェアに言って「本日現在では」と 付け加える必要はあるが まあ きっと今後もこんな007映画は出来ないと思う。  考えてみると 007映画自体 ありえない話ばかりである。「ロシアより愛をこめて」はわりかし現実感があったが 他の映画はどうかと考えると 荒唐無稽としか言いようが無い。そんな映画でも ショーンコネリーやら ロジャームーアがまじめな顔でやっていたから何となくスパイ映画として成立してきたわけだが 本作を見ていると そんな「何となく成立してきた」というよりは「かろうじて」という日本語の方が正しい。  とにかく笑ってしまう。また この映画がカルト映画として伝説を獲得できたのは キャストは豪華絢爛だし 複数いる監督にしても巨匠ジョンヒューストン等の大御所が参加している点にある。つまり 金は描けているわけだが なにせ 噴飯物であり 凄みすら感じる。この映画を笑ってしまう人には 本家007を笑えないわけが無い。その意味で 本家007映画にとって危険極まりないのが本作である。またショーンコネリーもきっと これを見て 自分の将来を考え直したはずである。これは賭けても良い。
007へのオマージュ的作品!?
マジメな方には腹立たしいくらいのばかばかしさだと思われます。
ストーリーもよく見えないし、観ているうちに何が最初の目的だったのかもよくわからなくなってくる。でも!相当笑えます。ところどころに007本家からのパロディーも出てくる。特に最後のシーンは「?」が頭の中でいっぱいになりながらもほんとに笑えます。おかしい。みんな楽しそう。それに尽きます。
007!?
内容は この手の映画には どうでもよい!
とにかくバカラックの音楽が最高!
♪ルック・オブ・ラブのカバーは数あれど やっぱり ダスティースプリングフィールドでキマリ!!!
3度は観るべき不滅の快作
 最初に言っておかなければなりませんが、本作はその莫迦らしさ・絢爛さ・破天荒さ・楽しさにおいて、既に『批評対象外作品』に位置します。ストーリー解釈がどうとか役者の演技がどうとかサントラの出来がどうとかと言った”どーでもいい”批評で汚辱されてはならない作品です(役者たちがみな”楽しそうにのびのびと”作品に参加しているという事実が全てを物語っています、そうでなかったらこれだけの銀幕スターが一堂に会する訳がありません)。その面白さを堪能するには少なくても3回以上は観なければなりません。私も最初の鑑賞で「なんじゃこりゃ?」というのが正直な印象でしたが、複数回見直す事ではじめて分かるユーモア・ウィット・シニカル・サウンド・造形(女スパイ養成学校内の”抽象絵画”を切り取ったようなセットは秀逸)・特殊効果(広場に降り立つミニチュアUFOや海面・岩場の立体感はITCを彷彿とさせます)・人物背景そして豪華な出演者たち・・・大概の映画なら2度も見ればおなか一杯になりますが、本作は観れば観るほど深い味わいが出てきます。

 後に多数排出されるユーモア・パロディ・おバカ系スパイアクションの原典として今も変わらぬ魅力を放つ名作、さすがは「モンティパイソン」を産んだ国の映画ですね
 そうですね、たとえるなら「幼い頃にわくわくしながら観たオールスターかくし芸大会」に近い感覚が味わえる、と言えると思います
おしゃれな映像・・・ストーリーより・・・
007の番外編。
ストーリーはバラバラで意味のつながりがないようにおもえます。
なぜかこの映画では女性がたくさんでてきます。・・・本当にたくさんの女性がでてきます。

ピーター・セラーズ、ウディ・アレン、オーソン・ウェルズ、デボラ・カー、ジャクリーン・ビセット、ウィリアム・ホールデン他、信じられない豪華キャストの大作。5人の監督が各パートを演出しているとのこと。
展開は結構いい加減だけど、それなりにコメディーっぽい。
映像を楽しむなら○。


CIA:ザ・エージェンシー [DVD]

[ DVD ]
CIA:ザ・エージェンシー [DVD]

・ジェイソン・オマラ ・ボー・ブリッジス ・ダニエル・ベンザリ ・ロリータ・ダヴィドヴィッチ
【エスピーオー】
発売日: 2006-02-03
参考価格: 4,179 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,499円〜
CIA:ザ・エージェンシー [DVD]
ジェイソン・オマラ
ボー・ブリッジス
ダニエル・ベンザリ
ロリータ・ダヴィドヴィッチ
ウォルフガング・ペーターゼン
カスタマー平均評価:  3
CIA内部とは?
本物のCIAがはじめて撮影協力したというこのドラマ。しかし話題はこれにとどまらず、放送開始直前に2001年のアメリカ同時多発テロが発生し放送が中止に。その後炭そ菌を扱ったエピソードが、実際に炭そ菌事件が発生し放送延期にと何かと不幸続きのこのドラマ。 内容はCIAのドラマということはあって国家の危機、暗殺、暗殺阻止、潜入、人質救出と諜報員が世界中を飛び回り国を守ります。またアクションだけではなくCIA内部の人間関係や各政府機関の思惑なども絡んできてフィクションながら本当に裏ではこんなことが起っているのかも、などと考えてしまいます。 個人的にはキャストの入れ替わったシーズン2の方が好きなので星は3つにしました。 ちなみにシーズン1のキャストには「アリー・myラブ」のギル・ベローズや「ER/緊急救命室」のグロリア・ルーベンなどが諜報員役で出演しています。

アイ・スパイ [DVD]

[ DVD ]
アイ・スパイ [DVD]

・エディ・マーフィ.オーウェン・ウィルソン.ファムケ・ヤンセン
【ソニー・ピクチャーズエンタテインメント】
発売日: 2007-08-29
参考価格: 1,480 円(税込)
販売価格: 品切れ中
アイ・スパイ [DVD]
エディ・マーフィ
オーウェン・ウィルソン
ファムケ・ヤンセン
カスタマー平均評価:   0

アイ・スパイ [DVD]

[ DVD ]
アイ・スパイ [DVD]

・エディ・マーフィ ・オーウェン・ウィルソン ・ファムケ・ヤンセン ・マルコム・マクダウェル
【ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント】
発売日: 2005-06-22
参考価格: 2,000 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 543円〜
アイ・スパイ [DVD]
エディ・マーフィ
オーウェン・ウィルソン
ファムケ・ヤンセン
マルコム・マクダウェル
カスタマー平均評価:  4
tsukasa007
シュワちゃん主演の<トゥルーライズ>と同じアクションとコメディーがあっておもしろい! 予告編で、観たことのないシーンが映っていたのが今でも気になる・・予想では、未公開映像だと思う。 でも内容は、007シリーズのようにスパイ道具など使ってアクションをしていておもしろい!
tsukasa2
シュワちゃん主演の<トゥルーライズ>と同じアクションとコメディーがあっておもしろい! 予告編で、観たことのないシーンが映っていたのが今でも気になる・・ でも内容は、007シリーズのようにスパイ道具など使ってアクションをしていておもしろい!
けつのスープに大うけ
吹き替えがオリジナルを超えたとは、こういうことか!?と思わせるほどに山寺さんの吹き替えがハマりまくってる、こういう役をやったら右にでるものはいないと思う。何にしても一度は見てみよう、やり取りに笑うはずです!『ケツのスープ』発言はある意味神です。
ドタバタッと楽しいスパイアクションムービーなのです!!
ボクは、結構おもしろかったです(^-^)
この手の作品はツボなんです。
近作にはないエディ・マーフィのマシンガントーク炸裂で、ちょっぴり頼りないオーウェン・ウィルソンとのでこぼこコンビがナイスだと思いました。
敵か味方か、ファムケ・ヤンセンの二転三転する演技も意外性がありおもしろかったです。
このDVD、低価格ですが、ピクチャーディスクで高画質、高音質、特典映像もあり、パッケイジも低価格版企画でなくたいへんお買い得だと思います。ぜひ、コレクションに加えましょう。
期待はずれ!
 国家保安局のスペシャル・エージェントと無敵のミドル級世界チャンピオンが盗まれた完全インビジブル機能搭載の新型ステルス戦闘機を奪い返すという、面白そうな映画でしたが、出来は今一でした。
 もっと面白く作れそうなものを。エディ・マーフィのマシンガントークも期待はずれ。期待しすぎたせいかな。何度か笑えはしたけど。
 オーウェン・ウィルソンにも期待していましたが、ザ・ロイヤル・テネンバウムズの方が全然良かったと思います。
 大体見えなくなる戦闘機なんて、消えるアストン・マーチン(勿論007シリーズです。)といい、何でも消すのが好きですね。アメリカ人って。

SPY_N/NORIKA FUJIWARA BOX [DVD]

[ DVD ]
SPY_N/NORIKA FUJIWARA BOX [DVD]

・藤原紀香 ・アーロン・クォック ・ワン・リーホン
【エスピーオー】
発売日: 2002-11-08
参考価格: 6,279 円(税込)
販売価格: 4,973 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,400円〜
SPY_N/NORIKA FUJIWARA BOX [DVD] ※一部大型商品を除く
藤原紀香
アーロン・クォック
ワン・リーホン
スタンリー・トン
カスタマー平均評価:  4
そのまんま、ノリカフジワラBOX
良くも悪くも藤原紀香のBOX。
BOX版だけに付いてくるおまけディスクの「NORIKA FROM ASIA」は、
藤原紀香に焦点を絞った撮影の舞台裏を見せてくれます。
もともと斬新な映像を等を売りにした映画というわけでもないので
普通の映画のDVDに付いてるおまけディスクとは違うし、
もともと藤原紀香を前面に押して日本では宣伝していた物なので、
ファンにとっては良い物だと思います。

が、
ディスク自体は本編含めて2枚しかない上、
他にオマケというオマケが何も無いので(ポストカードとケースに入ってるだけ)
邦画(では無いのか?)特有の割高感があり残念です。


ネバーセイ・ネバーアゲイン [DVD]

[ DVD ]
ネバーセイ・ネバーアゲイン [DVD]

・ショーン・コネリー ・クラウス・マリア・ブランダウアー ・キム・ベイシンガー ・マックス・フォン・シドー
【20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント】
発売日: 2005-04-28
参考価格: 995 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,200円〜
ネバーセイ・ネバーアゲイン [DVD]
ショーン・コネリー
クラウス・マリア・ブランダウアー
キム・ベイシンガー
マックス・フォン・シドー
カスタマー平均評価:  3.5
コネリー復活はいいとしても、オリジナルの華やかさにはかなわない
自称「サンダーボール作戦」の原案者K.マクローリーが本懐を遂げて制作にこぎつけたリメイク映画。それも本家ボンドのコネリーを担ぎ出した大作だが、ブームの絶頂期にあった本家のオリジナルと比較すると、内容の華やかさは比べ物にならない。コネリーの円熟味を増した余裕のある演技は見所だが、名優ブランダウアーの曲者演技は、娯楽大作の雰囲気に合っていないし、ヒロインのベイシンガーも60年代のヒロイン女優と比べると全く華がない。クライマックスの水中バトルの平易さも物足りない。まあ、逆に悪役ヒロインのバーバラ・カレラは非常に印象的だし、ドジな現地情報員の役を「Mr.ビーン」で有名になる前のアトキンソンが演じているなど見所は少なくないのだけれども。マクローリーはこの後も懲りずにボンド映画のリメイクを画策したようだが、この程度のセンスでは、やめておいたほうが賢明だったろう。
007といえばショーンコネリー
ショーンコネリーが個人的に好きなこともあってこの映画には思い入れがあって結構好きです。本作品は007シリーズの番外編らしく、いつものテーマ音楽ではないですが作品自体はこれまでの007と変わらず楽しめます!ヒロインのキムベイジンガーもさすがアカデミー助演女優賞、いい演技してます。

  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39 
29 / 39

特集
Gメン'75
Xファイル
ケータイ刑事
ケータイ捜査官7
ゴンゾウ
シバトラ
ショカツ
スケバン刑事
はみだし刑事
宇宙刑事
刑事コロンボ
警察24時
古畑任三郎
七曲署捜査一係
西部警察
相棒
太陽にほえろ!
大都会
探偵物語
特捜最前線
踊る大捜査線

サブカテゴリ
アクション
スパイ













Copyright © 2009 アクション警察DVD店. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年7月11日(土)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク