|
[ DVD ]
|
エイリアス シーズン4 DVD COMPLETE BOX
・ジェニファー・ガーナー. マイケル・ヴァータン. ロン・リフキン. ヴィクター・ガーバー. レナ・オリン
【ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント】
発売日: 2007-12-05
参考価格: 15,750 円(税込)
販売価格: 11,665 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 8,798円〜
|
・ジェニファー・ガーナー ・ マイケル・ヴァータン ・ ロン・リフキン ・ ヴィクター・ガーバー ・ レナ・オリン
|
カスタマー平均評価: 3.5
面白いのはもちろんですが・・・購入は慎重に (ネタばれあり) 【内容について】
シリーズを観続けていますので面白いのは勿論で、特にアクションやシドニーの様々なファッションは楽しいです。それゆえこれまでは米のTVシリーズの中で個人的にはBest5に入っていたのですが、今シーズンはちょっと無理があり過ぎだと感じました。SFならいいのですが、あまりにも自己中過ぎるというか、やたら簡単に人が死ぬ割にシドニーの周りは死にそうになっても全く死にません。TVドラマの宿命かもしれませんが、撃たれて死ぬかと思っても次回にはピンピンしてるし、放射能を目一杯浴びても結局死ぬ気配もなく簡単に治ってしまうなんて…誰もが死んだと思ってたあの人が?生きてるし、挙句にクローンまで出てくる!!ちょっとやり過ぎじゃありませんか!?(★?2)
今回のシリーズを通してCIA(APO)を舞台にした家族ドラマのように見えてきました(大学時代が懐かしい…)。ディクソンと今回登場の本部長以外はほとんど家族と言っていいくらいの間柄とはね(シドニー&ヴォーン&ジャック&ナディア&スローンさらに…)。ただフォローしますと良かった点もあって、気にかかっていたランバルディに関して一つの結末が訪れたことです。それともう一つ、マーシャルは相変わらず最高です!技術面ではなくいい味出してます(★+1)。
なお個人的にスローンが嫌いなのとナディアにあまり魅力を感じないことも評価の要因となっていることを付け加えておきます。
【DVD仕様について】
まずレンタル版との違いは?とメーカーに問いたいです。シーズン3からの12枚仕様はまだ諦めるとしても、なぜBOX版の全ディスクに予告編を入れるのでしょうか?全く持って納得できません。違いといえば特典ディスクのみなのでしょうか?保存用として持ちたいか特典ディスクがどうしても欲しい方以外はか以外は、購入を検討をする必要はないと思います。観るだけならレンタルで十分です。敢えて云えばピクチャーディスク(ラベルが印刷されていま)ので、ディスク交換の際にちょっとだけ楽しめるといったことでしょうか?(★?1)
長くなりましたが、まとめますと設定や面白さの面では★+5ですが、上記をTotalすると★3つといったところになります。
PS.ラストシーンはドキッとしました(次に繋がる)が、どうなることやら…期待80%不安20%です(ちょっとでも参考になれば幸いです)。
ファイナルシーズンに向けて いつものワンパターンと書いてる方がいらっしゃいましたが、どれが敵か味方か…真実か嘘か…APOをおとしめる罠や裏切り…などなど見ているほうに先を読ませないさまざまな工夫とは思えないんでしょうか!?。シーズン4にも随所にそういう場面が見られ自分は十分楽しめました。それを言い出したらどんなドラマでも(24はジャックはいつまで経ってもどんな事件に巻き込まれても不死身だし…CSIだって似たような事件ばっかりでしょ!)ワンパターンでという結論になってしまうと思いますけど…。もしそんなにつまらなかったらマーケットプレイスで売却したらいかがですか?。
シドニーのコスプレだけ ボーンの父親が生きてるかもって...使えるネタは何でも使って謎が謎を呼ぶですか。その他
ジャックやスローンがワンパターンに不信な行動をしてくれます。もう飽きたよ。うんざり。
面白かった シーズン4一気に見てしまいました。かなり面白かったと思います。
今シーズンはけっこうじーんとくる話が多かったです。
ジャックのシドニーに対する愛 スローンのナディアに対する愛などけっこう親子愛が多かったですね。最後の終わり方もエイリアスらしくて良かったですし、シーズン3よりも期待感は
大きかった。次のシーズンで終わってしまうのは非常に残念です。
|
|
[ DVD ]
|
死ぬのは奴らだ (アルティメット・エディション) [DVD]
・ロジャー・ムーア ・ヤフェット・コットー ・ジェーン・シーモア
【20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン】
発売日: 2008-12-19
参考価格: 2,990 円(税込)
販売価格: 2,990 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,679円〜
|
・ロジャー・ムーア ・ヤフェット・コットー ・ジェーン・シーモア
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
電撃フリント/アタック作戦 [DVD]
・ジェームズ・コバーン ・リー・J・コッブ
【20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン】
発売日: 2008-05-23
参考価格: 995 円(税込)
販売価格: 995 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・ジェームズ・コバーン ・リー・J・コッブ
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
007特別編コレクターズBOX2 [DVD]
・ピアース・ブロスナン
【20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント】
発売日: 2000-12-26
参考価格: 20,790 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,510円〜
|
・ピアース・ブロスナン
|
カスタマー平均評価: 4
かっこいい 現在のボンド(ピアース・ブロスナン)の映画は入っていないですが、しっかりとパッケージに出ています。 初代のショーン・コネリーから4代目(ティモシー・ダルトン)までの4人のいろんなボンドが登場。 特典のメイキングやドキュメンタリーも見逃せません。
|
|
[ DVD ]
|
ドクター・ノオ (アルティメット・エディション) [DVD]
・ショーン・コネリー ・ジョセフ・ワイズマン ・ウルスラ・アンドレス
【20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン】
発売日: 2008-12-19
参考価格: 2,990 円(税込)
販売価格: 2,990 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,400円〜
|
・ショーン・コネリー ・ジョセフ・ワイズマン ・ウルスラ・アンドレス
|
カスタマー平均評価: 4
新鮮!! 昨年終盤から、信じられないような多額をDVDソフトに注ぎ込んだ私だが、ちょっと、コレ買うだけで良かったんじゃないの?!というほど新鮮だったのが、007シリーズの初期何本かだ。本作は前半にテレンス・ヤング監督始め編集、脚本等スタッフの馬力に酔い、ダレそうになると例のジョン・バリー(だったか違う人だったか)のテーマ曲がかかってその緊迫感に酔い、中盤にはウルスラ・アンドレスの魅力に酔い、何しろ全体にショーン・コネリーの身のこなしに酔い・・・しかし終盤に”手”が少な過ぎで意外性もなく、クライマックスを支え切れていないのが残念なところ。そこを大目に見てあげればこれぞまさに正統派スパイアクション。観てない人は大損である。
それにしても、監督曰くボンド登場シーンは笑える演出をしたとのこと。おかしいなあ、私には真面目な盛り上げにしか見えないんだが、私は英国流ユーモアを解さない人種らしい・・・。
ジャケット変えただけ…なんですよね? 前回のアルティメット版と内容は全く一緒みたいです。「みたいです」というのは、前回の2006年版は買わなかったからで、例えば今回全く解説書が入っていない状態なんですが、前回もそうだったのか、それとも入っていたのかは分かりません。今回はTシャツの宣伝のチラシが入っているので、きっとこのタイミングで再発なのかなと思いましたが、それは私の勝手な予想です。
本編は見事にデジタルリマスターされていて、昔映画館で観た物とは全く違う画面です。色、質感、ピントなど、雰囲気が全く違うのが私としてはあまり嬉しくないのですが、やはり苦労してリマスターしたり、今の液晶やHDなどの解像度に合わせて満足いく物に仕上げるとこうなってしまうのでしょう。
それが良いか悪いかというよりは、多分私が言っているような事は、この先マスタリング技術が一周して、高画質を求めるだけでなく、フィルムへのノスタルジーをまた求めるかどうかに係って来るんだと思います。
映画というのは雰囲気が大事なので、それをどうするかを決めるのが監督なのでしょうが、その監督が既にお亡くなりになっている時、その決定はどうするのかという事ですね。
フィルムのためのライティングで撮影した物がフィルムで観ているときは上手く効果が出ていた物を、解像度が上がったので再現出来るからとフィルムでは見えなかった所をくっきりと見せてしまうのはちょっと寂しいです。
できればフィルムの雰囲気を伝えられるデジタルリマスター技術が今後開発されて行く事を望みます。
実は前に特別編DVDを持っていたのですが、2006年のアルティメット版が発売される時に売り払ってしまったのです。特別編の方は今回とは違うマスタリングだと思うのですが、何だか観たくなってしまいました。
映画の内容は1962年の物なので、いくら別ディスクのメイキングで褒めていても笑ってしまう所がたくさんありますが、そう言う映画なので時代を感じながら観るのが吉です。
特にメルトダウンして爆発というのは…。
|
|
[ DVD ]
|
ジョン・ウー 狼たちの絆 [DVD]
・アイヴァン・セルゲイ ・サンドリーヌ・ホルト ・ニコラス・リー
【パイオニアLDC】
発売日: 2001-09-21
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,570円〜
|
・アイヴァン・セルゲイ ・サンドリーヌ・ホルト ・ニコラス・リー
|
カスタマー平均評価: 3
エンターテイメントとしてはいいけど・・・ 最近香港で撮った原作を見ました。 正直言うとこの作品をこのようにリメイクした理由が解らない。 こちらはエンターテイメントとしてはいいけど、内容が軽すぎる。 単純にアクションシーンのある映像を楽しみたいのならこちらを勧めるが、 それ以外の人にとっては少し勧めかねる。 内容としては悪くないんだけど同じタイトルで出すと比較しちゃうよね・・・
|
|
[ DVD ]
|
ミッション:インポッシブル 1&2セット [DVD]
・トム・クルーズ
【パラマウント ジャパン】
発売日: 2002-07-26
参考価格: 5,754 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,185円〜
|
・トム・クルーズ
|
カスタマー平均評価: 4
1のよさを実感 最上級スパイ映画
変装の名人の主人公がある作戦で仲間を失い
自らが仲間を殺した容疑をかけられる物語
孤立したところからどう逆転するのか?
真の首謀者は?
新たに集める仲間とのCIAへ潜入する場面は秀逸
最後の列車内での波乱も最高
必見です
駆引きと騙し合い。 まったく毛色の異なる2作ですが、好みの差が激しく出る作品でもあると思います。個人的には1の方が好きですが、2も面白さでは引けを取りませんので比べてみるのも一興かと。またどちらの作品も駆引きと騙し合いの攻防で見応えは充分あります。テーマソングは誰もが知る有名な曲ですが、あの曲が流れると思わず一緒に口ずさんでしまうほどで。ただ残念な事は、このセットは既存の商品をまとめただけで特に特典がある訳ではありません。どうせならDTS化等の付加価値を付けて欲しかったと思うのですが。特に作品を考えるとDTS化は待たれていると思いますので、是非とも実現して欲しいと願っています。
見比べてみたい2作 この2作は雰囲気などがガラッと違うので見比べて見るのも 面白いかもしれない。ただ、「ミッションインポッシブル3」が 出てくるのにこの2作をあわせてしまうのはどうかと思うが。
ミッションドロレス教会 1と2というシリーズものの割にはまったく違う映画のような2作だから、すごく楽しめるはず。トム・クルーズのルックスもまったく変わってるし、ストーリーの赴きも違う。1だけすでに買ってしまった自分を恨む
見比べる価値あり なつかしのTVシリーズ『スパイ大作戦』の映画化。なんですが、パート1とパート2は監督&トムが描きたかった世界観がぜんぜん違うので、“ホントにシリーズかよ”って言うぐらい違う。TVシリーズのファンとしては、“だまし合い合戦”と“華麗なる任務遂行”に、“国際的陰謀”という、おもしろさの3大要素(個人的決めつけだけですが…)が、どう描かれているかに興味津々だったが…。 パート1は、その辺はてんこもり。プラハをスタートにしたってだけで“わかってるじゃん”と。紐につるされてのドキドキの潜入。裏切りの匂いがぷんぷんする仲間に、味方もだます頭脳ゲーム続き。お約束のマスクばりばりシーンに“キターーーーー!”と叫んでしまった。なわけで、“なわけないだろ”と思いつつ、頭-空っぽで楽しめる娯楽スパイ大作として大正解のでき。このまま007シリーズみたいに続いていくのかと思いましたが……。 パート2は、原作のそういう要素を入れようとしているが、いかんせん、オーストラリアを舞台にして、全然動かないのが致命的。世界を股に掛けてこそスパイでしょ。やっぱり。『スパイ大作戦』に影響をされているが、別物と考えた方が楽しめる。映像的な派手さやトムの“魅力”は、パート1よりも上だと思うが、ケレンたっぷりの香港風アクションを、好きか嫌いかで評価が大きく分かれる作品と思う。
|
|
[ DVD ]
|
スパイ・バウンド [DVD]
・ヴァンサン・カッセル ・モニカ・ベルッチ ・アンドレ・デュソリエ ・シャルル・ベルリング
【ポニーキャニオン】
発売日: 2005-06-24
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 469円〜
|
・ヴァンサン・カッセル ・モニカ・ベルッチ ・アンドレ・デュソリエ ・シャルル・ベルリング ・フレデリック・シェンデルフェール
|
カスタマー平均評価: 3.5
ハラハラ 小さい頃、憧れたスパイ。
でも、これが実際のスパイの生活かぁーと
思いながら見たら、全然かっこよくない。
なんて緊張感ある生活なんだろう。
殺したり、仲間が殺されたり・・・
すごい世界だった。
ドキドキしながら見ました。
これは、買い! ちょうどオーシャンズ12をみたあとだから、と言うわけではないが、これはいい映画だわ。
ついモニカ・ベルッチに目が行くかもしれないけど、そういう個々の俳優さんのことではなく、映画としての匂いがいいな。
フランスの、ヨーロッパの匂いがいい。ニキータなどリック・ベンソンの初期の映画、あるいはもっと近いと言うと「スズメバチ(の巣)」http: //japan.unifrance.org/films/detail_film.asp?CommonUser=&langue=21010& cfilm=22216を彷彿とさせるかな。
改めてやはり、スパイものは、ヨーロッパを舞台にするのが一番だと思う。初期の(小説の)007シリーズのような、スタイリッシュさと怖さを備えた秀作だと思う。
フランスのスパイ映画は良いな!! やっぱり、フランス映画は良いですね。アクションばかりのアメリカ映画には無い味があります。渋味があります。ニュアンスが複雑で、結構深刻だし、人情味もあふれ、大変楽しめます。私は、リック・ベンソン監督の「ニキータ」が大好きですが、同じ味ですね。監督は違うようだが。
フランス映画なので、せりふが全然フォローできないし、顔も似た人が多いので、区別がつかない。ヒゲも伸びたり、そってしまったり、女性の髪の毛もいろいろ変わるから、本当に追っかけるのが難しいけど、一番に楽しめる映画だった。久しぶりに見た、「本格的なスパイ映画」です。カーチェースも、海のシーンも、空のシーンもあり、映像も美しいです。音楽は余り印象が無いけど。
007とは全く異なる、「地味なスパイ映画」に見えますが、私はこれこそ、政府に雇われた陰のエージェントである、現代のスパイを表現しているように思える。事務屋がコントロールしているけど、結局これらの事務屋をやっつけるのが、現場のスパイ。私の好きな、チャーリー・マフィンみたいだな。よれよれの姿でしぶとく強く。しかし、この映画の主演は、結構アクションもこなすから、その意味で、もっと面白いかも。冷戦時代のスパイ映画ではないので、ハイテクがからむ難しさはある。
想像よりさらに渋め 結構おもしろいんだけど、『ドーベルマン』のすぐ後に見たので第一印象は渋い映画だなあというものでした。
前半は工作員チームの活躍を、実に淡々と描きます。活躍といっても、政治の暗部に蠢く駆け引きの手段としての工作活動であるがために、感情移入を拒否するかのよう。映像も映画のテーマに合わせたかのように、色が浅く(まるで70年代のように)映し出されます。
工作活動から足を洗いたい女や、上層部の半ば脅しのような工作指令などが引き金となって、映画は後半で動きます。結末が見えない不安に満ちたストーリーは、絶望的に暗くなるものではないがカタルシスに欠けます。でも振り返ってみると、主人公が自らの感情を顕わにしていくシーンは、V・カッセルらしい演出がされていたんだなあと思いました。全体的に寒々とした雰囲気が立ち籠める中、仲間の工作員が主人公を助けてくれるシーンには、わずかながら暖かみも残されています。
ちょいと地味なスパイ大作戦 ヴァンサン・カッセルは格好良い。
「ドーベルマン」の時は、彼の良さが分からなかったが、「クリムゾン・リバー」で味が出た。
本作品でも彼の渋みがにじみ出てくる。
また、共演している実の奥さんであるモニカ・ベルッチも華があってスパイ映画にはもってこい。
ところが、脚本が地味なせいか見せ場があまりなく、二人の魅力だけで終わってしまった。
本当のスパイ活動はこんな感じだろうが、どうしても「ミッション・インポッシブル」のようなストーリーを期待してしまう。
|
|
[ DVD ]
|
007 トゥモロー・ネバー・ダイ アルティメット・エディション [DVD]
・ピアーズ・ブロスナン ・ジョナサン・プライス ・ミシェル・ヨー ・テリー・ハッチャー
【20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン】
発売日: 2006-11-22
参考価格: 2,990 円(税込)
販売価格: 2,369 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,289円〜
|
・ピアーズ・ブロスナン ・ジョナサン・プライス ・ミシェル・ヨー ・テリー・ハッチャー
|
カスタマー平均評価: 4.5
話がスピーディーで良いです。 最近の映画はやたらと2時間以上が多いのですが今回の作品は久々に2時間弱に抑えられました。これも編集出身の監督の手腕でしょう。物語も48時間以内に解決しなければならないと言う設定もあり楽しめました。前作「ゴールデンアイ」と比べるとカーアクション、悪役の個性がイマイチですがP・ブロスナンのボンドは好きなので星4つに近い5つです。
意外な面白さ! インターネット2ちゃんねるの自作自演とかしちゃう人をパワーアップさせたような敵役のカーバーさんには笑った。強大な富と権力を手中に収めた人間の行くつく先は止まることを知らない誇大妄想なのか。
私には馴染み深いミシェル・ヨーが出ていることもポイント高し。アクション凄いし日本語吹き替え音声だと可愛く見えて仕方がないところとかも良し。
前半で殺されちゃうボンドガールも良かった。お金と結婚したくせにボンドに「何で私の前から姿を消したの?」なんて縋ったような事いってしまうなんて。悪女になりきれない有情な彼女が良かった。死んじゃうんだけどさw
前半シーンのボンドと抱き合うオックスフォード語学の先生の桃尻&透き通った背中は男性視聴者必見!隠れた名シーンだよ!時計大好きなのはわかるけど女性と抱き合う時くらい外そうよ…髪を手で撫でたりすいてあげる時にブレスレットに髪の毛が挟まるでしょうが!と妙に気になってしかたがなかったw
ブロスナン代表作 ブロスナンボンドはといえば、スマートでアクションにキレがあり、完璧すぎる紳士のようなイメージを持つボンドである。それゆえ、あまり面白味がない、短所もなければ長所もない、という表現をされることがしばしある。この次の作品ワールド・イズ・ノット・イナフではそんな彼の人間ドラマを盛り込もうとしたが、結局失敗に終わってしまっている。この作品の前作に当たるゴールデンアイではまだ少々ぎこちない部分も有り、彼の最後の作品であるダイ・アナザー・デイはCGの多様などもはやボンド映画とは呼べないお粗末さ。そんな彼の主演作の中で代表作といえば今作であると思う。彼の上記で述べたボンド像がいい意味で確立された作品である。スパイらしくはないが、アクションは一級品。秘密兵器満載のボンドカー、ボンドガールと手錠を繋がれてのバイク・アクション。見所は満載だ。また前作ゴールデンアイでは不評だった音楽が、デヴィッド・アーノルド担当に変わりかなり良いものになっている。時間も短いほうでテンポが良い。
ブロスナンボンドといえばこれだ!という作品。
アクション重視作 この映画はシリーズ中もっともアクションシーンの割合が多いのではないでしょうか。
そのためドラマ部分やスパイっぽいかけひきみたいな面白さが控えめになっており、そこが批判されています。テレビゲームのような展開です。
しかし、007はド派手なガジェットアクション、という人はコレです。
ちなみにこの作品はよく地上波9時からの洋画劇場などで放送されていますが、その時はいつでもこの映画の最大級の見せ場であるバイク対ヘリの市街地チェイスが、まるまるカットされています。手錠で繋がれた状態でボンドとヒロインが敵のビルから飛び降りた後のシーンです。手錠で繋がったままバイクに二人乗りして下町を疾走するこのシーンは一見の価値ありです。
おみごとです おもしろいです。
プロスナンもクールな演技でアクションを
していました。さすがです。
アクションの割合としてこの作品と<ワールド・イズ・ノット・イナフ>が
大きいと思います。ボンドとウェイリンのバイクさばきの
カーチェイスもすごかったし、ボンドカー(車)もかっこよく、
駐車場でリモコン装置で車を動かすカーチェイスシーンが
ありましたけどここがボンドカーの見所です。
メディアの仲間とテロリストが乗った船内での
銃撃戦もおもしろかったです。
是非見てみてください。
|
|
[ DVD ]
|
007 ピアース・ブロスナンBOX [DVD]
・ピアース・ブロスナン
【20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント】
発売日: 2003-08-01
参考価格: 10,290 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,499円〜
|
・ピアース・ブロスナン
|
カスタマー平均評価: 4.5
まとめて鑑賞は楽々かな まとめて4本、纏めて財産ですね それぞれ面白くて、ピアース・ブロスナンが私には二代目007に ピッタシに写ります。 CGもリアルになって面白く、毎晩今は夜更かしです。
最高! ピアース・ブロスナンボンド好きならたまらないBOXでしょ! 次のボンドは誰かわかりませんが、ショーン・コネリーの次に カッコイイと思う007BOXなので良かったです♪ BOXのジャケットがカッコイイ!!
|
|