|
[ DVD ]
|
エイリアス シーズン1 DVD COMPLETE SLIM BOX
・ジェニファー・ガーナー ・マイケル・ヴァータン ・ロン・リフキン ・ヴィクター・ガーバー
【ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント】
発売日: 2008-11-07
参考価格: 7,875 円(税込)
販売価格: 6,237 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 5,190円〜
|
・ジェニファー・ガーナー ・マイケル・ヴァータン ・ロン・リフキン ・ヴィクター・ガーバー
|
カスタマー平均評価: 4
安くていいね 主人公シドニーが世界中を舞台に任務を遂行していくスパイ物で、アクションはかなり派手で見ごたえあります。拷問とか過激な部分があるけど、24に比べれば大分マシなので、気分が悪くなることはそうないでしょう。
監督のJ・J・エイブラムスはLOSTも監督しているため、後のシーズンではLOSTネタがあったりします。また、預言者ランバルディの謎が全体としてのテーマとなっています。
他にもさまざまなスパイ道具が登場したり、潜入捜査などがありスリリングなアクション大作です。
例えるなら女性版007といったところでしょう。
有る意味 女版24的なところがある。ただし、こちらは、時間で追っていくのではなくて、コスプレで世界各地をスパイしまくるスリリングな展開。主人公ジェニファー・ガーナーのアクションがひかる。正義の味方として働いていたつもりが、実は・・・。
|
|
[ DVD ]
|
007 黄金銃を持つ男 アルティメット・エディション [DVD]
・ロジャー・ムーア ・クリストファー・リー ・ブリット・エクランド ・モード・アダムス
【20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン】
発売日: 2006-11-22
参考価格: 2,990 円(税込)
販売価格: 2,990 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,250円〜
|
・ロジャー・ムーア ・クリストファー・リー ・ブリット・エクランド ・モード・アダムス
|
カスタマー平均評価: 3
わが青春の一本 高校1年の時、たしかお正月映画として見たようなそうじゃなかったような時期はあいまいになってしまいました。遠い昔の我が青春の一本です。
だから、当然、評価は高くなります。シリーズの中での位置づけだの、作品のよしあしなど私には全く関係ありません。
時は、燃えよ!ドラゴン日本公開の翌年で、まだその興奮さめやらぬ時代の空気の中で、それで舞台が香港とかタイなのかなあとずうっと思っていましたが、メイキングを見ると、そういうことでもないのかなあという感じでした。
ルルが歌う主題歌はかなりセクシーです。ルルの声はセクシーです。歌詞もやばいです。映像は意味深です。オースティン・パワーズ・ゴールドメンバーは、ゴールドフィンガーと本作のパロディですよね。フクミとフクユみたいな女学生二人が、お色気ではなく空手で大活躍です。なぜかお相撲さんも出てきます。筋肉のはり具合からみても本物の力士だと思います。でも弱いです。締めているまわしで絞められます。
舞台は香港、マカオ、タイ、そして、映画の作中の設定として中国領内にまで入っていきます。それが、当時は地元の人しか知らなかったタイのプーケット島なのだそうです。確かにかなりきれいです。東洋的です。行ったことはありません。
そこにタイの大富豪ファット氏を殺して事業を引き継いだスカラマンガ氏の太陽エネルギー発電所?があるのです。目のつけどころがシャープです。今考えるとエコです。これで世界のエネルギー問題は解決するはずだったのですが、007はスカラマンガを殺してしまいます。
何故? それは、スカラマンガにお互い似たもの同士だと言われたからですよね? ちがいます? それにしてもフランシスコ・スカラマンガってすごい名前です。目が充血していないクリストファー・リーはかなり知的に見えます。実際、諜報部員だったとかです。ロード・オブ・ザ・リングではなんだか小さく白くなってましたが、この頃はまだ若いです。
ボンドガールは、二人ともスウェーデン出身だそうです。意味深です。モード・アダムスは、ローラーボールに出ていた時よりきれいです。ブリット・エクランドは、なんというか…顔が…顔が…、おもしろいです。
ボンドは、女性をよくビンタしますが、今回もビンタです。腕をひねりあげます。今これをやったら、ただのDV野郎です。でも、当時は男らしいです。だから泣きながらも女性は惹かれて行きます。シナリオライターの妄想が湯屋番のように暴走していきます。
そして、エンディング。実に、このためにブリット・エクランドの役名がつけられたのかという歌詞が、またまたセクシーなルルの歌声で美しい海を滑る帆船の映像に重なります。
勿論、次回私を愛したスパイでまたお会いしましょうというクレジットも意味深に終わるわけです。ううん。また見たい。
ごぉるでぇんがぁはぁぁ?ん OO7ファンには駄作の烙印を押されながら、その珍妙な出来から多くの人に愛されている映画です。
確かに最高傑作になりえた要素が満載なのに、ことごとくポイントを外した演出は歯がゆい事しきり・・・・
とにかく、スカラマンガは勿体無い・・・・
冒頭で連射においても正確無比な射撃の腕を見せ付けて置きながら、あくまで黄金銃の一発にこだわるカッコ良さ。
クライマックスでは悪役の方が銃弾一発の不利な立場というおかしな状況で、不利な状況のままボンドに2発も残弾をのこした状況で負けてしまう・・・・なんじゃそりゃ!!
俺ならこう演出する・・・こうした方が面白いのに・・・・と思いながらも何となく最後まで観れてしまう不思議な映画です。
自分は、一番面白いと思うのは「私を愛したスパイ」ですが、一番好きなOO7映画はコレです。
色々補足設定を自分で考えれる映画だからでしょうね。
たしかに駄作ですが。 はっきり言いましょう。これは駄作です!シリーズ中でも最も酷いかもしれない。事実英国、米国でも評判が良くなく本当に一部のファンがお笑いを見るような目で見てしまう映画なのだ。クリストファー・リーの殺し屋「黄金銃を持つ男」ことスカラマンガ、その相棒のニックナック。かなりドジなボンドガールもそれなりに魅力的だ。なのに・・・。
一方ムーアはというとやはりまだ方向性を模索中という感じだ。「ダイヤモンドは永遠に」以来ボンド映画は終わりだ、と言われてきた理由もなんとなくわかるような気がする。しかし次回作「私を愛したスパイ」では見事に大成功を収め、再びボンド映画の熱はヒートアップすることになる。本作はある意味次回作の成功の布石となるような場面がちらほら実はある。
今作からコメディ要素は結構強くなっている。まだスタイルは確立されていないものの、それなりに見れる具合だ。またムーアも少しはボンドを演じるのになれてきた感じがしている。
しかしラストのボンド対スカラマンガは正直どうしたいのかよくわからない。結局魅力的なキャストを使い切れなかった製作陣に問題ありだ。
それでも三ツ星なのは、カーチェイスの途中である一回転ジャンプのような素晴らしいスタントや見れば見るほど意外に愛着がわいてしまう、ある意味でのファン心理からによるもの。
しかし駄作であることに変わりはないだろうし、人にはもちろんオススメできない。
007シリーズでは駄作です ロジャームーアの演技力はとてもよくできていますが、
最後の決闘がもう少しでした。そこをもうちょっと工夫して
くれればよかったと思います。ロジャームーアのボンドは、
<オクトパシー>のほうがおもしろいほうでした。
こり過ぎた一本 非常に歯切れの悪い展開の一本になっています。黄金銃の使い手殺し屋スカラマンガがボンドを尊敬しているという前提からしてすでにおかしな展開になる運命にあったようです。イアン・フレミングの原作ではボンドとスカラマンガがお互いに力量を認め合う関係にありました。これを無理やり映画の中に取り入れて、後はロジャー・ムーアのボンド役二作目という意気込みで新兵器やガジェット、アクションを突っ込んでしまったので、ドラマが中途半端になったとしか言えません。随所に面白いアクションがありながら全体に生きていない。クリストファー・リーという俳優の使い方も考えすぎてしまった模様。ジョン・バリーもこの作品からボンドのテーマを軽いタッチに切り替えてしまいます。
ただ、スカラマンガという人物の極端な屈折した性格を考え直してみると、彼のアジトの奇妙な鏡部屋やマゾヒスティックな殺人ゲーム、死にざまの意味がわかってきます。自分の影に陶酔している、そのシンボルとしてボンドを意識している(ボンドには「俺はサーカスで生まれた」と告白するくらい)。だからボンドと正面から対決しないで鏡部屋で戦おうとする。まあ、そこまで考えないとスカラマンガの行動はよくわからないのですね。
本作の反動で次作「私を愛したスパイ」「ムーンレイカー」はわかりやすくスケールの大きいアクションになり、さらにその反動で「ユア・アイズ・オンリー」が地味になったりした訳です。ロジャー・ムーアのボンドは「オクトパシー」までなかなかスタイルを決められなかった感がします。いずれにせよファンにはこのアルティメット版はコレクション価値が高いでしょう。
|
|
[ DVD ]
|
スパイダーマンTM トリロジーBOX(4枚組) (期間限定出荷) [DVD]
・トビー・マグワイア.キルスティン・ダンスト.トーマス・ヘイデン・チャーチ
【ソニー・ピクチャーズエンタテインメント】
発売日: 2007-10-17
参考価格: 5,980 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,150円〜
|
・トビー・マグワイア ・キルスティン・ダンスト ・トーマス・ヘイデン・チャーチ
|
カスタマー平均評価: 4.5
DVD業界にこれくらいの優しさを・・・・。 こういったBOXものの中で、過去こんなに良心的な商品があっただろうか? 過去二作の一枚組と最新版「3」の特典DISC付き二枚組併せた四枚組だなんて、過去二作のDVD無所持で三作まとめて観たい人にとって、何ていい響きなんだ?。しかもこの価格は嬉しい。 こんだけ充実していると、逆に贅沢言ってしまうなぁ(DTS音声をつけろとか)。 とにかく、買って損はない。迷っていたら買うべし!
流石に3対1では不利 地球外からきた寄生型ウイルスに犯される主人公
増長した主人公の慢心がそれとあいまって落ちていく
主人公の叔父を殺したと思われる脱獄囚は図らずも砂男の能力をゲット
その寄生獣と砂男のダブルヘッダーだ
と思いきや
1から続く因縁
1の敵の父の仇と信じ込む親友ハリ-・オズボーンとの決闘
砂男の第一ラウンドは疾走感たっぷりの戦闘
トリプルヘッダー(笑)
中盤ブラック・スパイダ-マンとなるピーター
その黒いスーツがもたらすパワーと傲慢さはいつものパーマンのような
ヒーロー時かっこいいのに正体ショボイ主人公より見てて気持ちいい(笑)
慕っていた叔父を殺した犯人への復讐
やりすぎる正義の味方活動
力の酔っ払い運転(笑)
自らがブラック化してしまったら誰と戦うのか?
そこは寄生のいいところ
誰かに寄生し主人公目覚めーの戦いーの(笑)
そこはいい具合に展開
誤解が誤解を生む
悪を倒せ
だが不殺
矛盾と無常のハザマで揺れる心情
ただのヒーローアクションではなかった
感動
絶対お買い得! この人気シリーズが、発売直後の最新作を含む3部作でこの値段というのは驚きました。
人気シリーズとうことで量販が見込めるから実現したのでしょうが、ソフトメーカーの姿勢は評価できますね。
次世代ディスクも出てきたことですし、この調子でDVDがもっと買いやすくなる事を望みます。
さてさてスパイダーマンシリーズですが、個人的に近年の娯楽作品の中で非常にお気に入りです。
アメコミのお約束である、悲しみや苦悩、弱さを隠し持ったスーパーヒーロー像が格好いい。
そしてサム・ライミ監督特有のブラックユーモアが、スパイダーマンの世界観に見事ハマっています。
監督の個性がこれだけの超大作でもしっかり垣間見れるのはスゴイと思います。
サム・ライミ監督の作品は一通り見てきましたが、私個人としてはシリーズ中で3作目がサム・ライミ色が強くて好きでした。
ところが、世間一般でスパイダーマン3は賛否両論なんですね。。。
まぁ確かに、3人の敵と次々に戦い、おまけにラブロマンスまであり・・・とっ散らかった印象ではあります。
でも逆にそれがサム・ライミの初期作品「XYZマーダーズ」「EVEL DEADシリーズ」に相通ずる部分だったのかも。
きっと3部作の最後でサム・ライミも好き勝手やりたかったのかな、なんて思うと妙に微笑ましかったりしました。
スパイダーマンシリーズは映像も楽しみの一つだと思うので、見ていない人に良さを伝えるのは難しいですね。
少しでも興味があるなら是非見てみてください、としか言えないのが歯がゆいです。
個性の強い監督なので好き嫌いはあるかもしれませんが、この3部作セットでその世界にドップリはまるのも心地いいかも。
演技派トビー・マグワイアを始めとする魅力的なキャストに支えられてきたこのシリーズ、現時点では具体的な続編の話が聞こえてきません。
個人的には4作目以降も同じスタッフ、同じキャストで制作してもらいたいです。
そんな思いを抱きつつ、このボックスをヘビーローテーションして待ちたいと思います!
いやー ありがたいお値段だったので
思わず購入してしまいました☆
1と2は
特典のディスクはついてないです
それぞれ発売当時のやつにはついてたと思いますが…
特典が楽しみな方はこのBOXはやめたほうがよいでしょう
3は特典ディスクもついています
それでも1と2に関してもNG集などはついていますし
十分楽しめると思います☆
3は…賛否両論ありますが,単純に楽しめる内容ではあると思います
1や2が一つのテーマを深く掘り下げていたとすると
3ではそういう意味では浅くなっている(時間が足りない感もある)
ような気はします
伏線が多すぎるのでしょうか
しかし相変わらずのアクションシーンや見所は満載です☆
1や2を持ってない人は
このお値段はお買い得だと思います!!
3部作セットでお手頃です! とりあえず3の感想。面白かったです。前作よりもアクションの連続でとにかくすごかった。最後の2vs2のバトルも迫力満点でした。個人的にはスパイダーマンよりもハリーがとにかくかっこよかったです!シリーズ一番の出来だと思います。あと思ったのはハリーの執事?がハリーの父について話すんですが・・・もっと早くそれをハリーに言ってくれよと思いました(笑)ですが思ってたよりはかなり面白かったです。1から通して見てしまいました!
|
|
[ DVD ]
|
ワールド・イズ・ノット・イナフ (アルティメット・エディション) [DVD]
・ピアース・ブロスナン ・ロバート・カーライル ・ソフィー・マルソー ・デニス・リチャーズ
【20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン】
発売日: 2008-12-19
参考価格: 2,990 円(税込)
販売価格: 2,990 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 577円〜
|
・ピアース・ブロスナン ・ロバート・カーライル ・ソフィー・マルソー ・デニス・リチャーズ
|
カスタマー平均評価: 5
ピアーズ・ボンドの最高作。 冒頭からアクション飛ばしまくり。テムズ川を舞台にしたボートチェイスでは、これまた秘密兵器どっさり搭載のQボートが大活躍!潜水・上陸滑走も可能なこのボート…Qの引退後の釣り用だとか…いったいどういう遊びを考えていたのか…そのセリフを大まじめに言う、愛すべきデスモンド・リューウェイン/Qは007ファンの心の中に永遠に生き続けるでしょう。 Qボート潜水の時、ボンドがタイを直すシーンは「ゴールデンアイ」の戦車チェイスとリンクしており、いよいよピアーズ・ボンドが板についてきたように感じられます。 他にも丸腰での雪上戦闘シーンや、ボンドカーでの対空戦など期待を裏切らないボンド・アクションが展開されますが、ストーリ-自体、精密に創られおり、物語の奥先に侵入していくスリルこそが、本作視聴の最大の醍醐味です。 特に、M/ジョディ・Dとボンドガール/ソフィア・Mの演技・存在感は、他の俳優らをも輝らせ、作品の質を押し上げているでしょう。〔特典モノ〕も、アクションの質や撮影技術の向上の為、より別次元の製作意識の高さが集められ、我らがヒーローは創られてるんだと…静かな感激を覚えます。「Qに捧ぐ」と併せて、もう一つの見所。
|
|
[ DVD ]
|
私を愛したスパイ (アルティメット・エディション) [DVD]
・ロジャー・ムーア ・クルト・ユルゲンス ・バーバラ・バック ・リチャード・キール
【20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン】
発売日: 2008-12-19
参考価格: 2,990 円(税込)
販売価格: 2,990 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,679円〜
|
・ロジャー・ムーア ・クルト・ユルゲンス ・バーバラ・バック ・リチャード・キール
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
007特別編コレクターズBOX3 [DVD]
・ショーン・コネリー ・ロジャー・ムーア ・ピアース・ブロスナン
【20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント】
発売日: 2001-05-18
参考価格: 20,790 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,900円〜
|
・ショーン・コネリー ・ロジャー・ムーア ・ピアース・ブロスナン
|
カスタマー平均評価: 5
お買い得なDVD 3人のボンドが楽しめる所もいいし、シリーズ中でもなかなか面白い作品が多いです。おすすめは若き日の丹波さんなども出演した007は2度死ぬです。
|
|
[ DVD ]
|
007 死ぬのは奴らだ アルティメット・エディション [DVD]
・ロジャー・ムーア ・ヤフェット・コットー ・ジェーン・シーモア
【20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン】
発売日: 2006-11-22
参考価格: 2,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,450円〜
|
・ロジャー・ムーア ・ヤフェット・コットー ・ジェーン・シーモア
|
カスタマー平均評価: 4
やっと良くなった! 007映画の中でもリマスターが中途半端で音も画質も良くなかった「死ぬのは奴らだ」がやっと良くなりました。
音は今までのDVDと比べると雲泥の差です。5.1チャンネル化も自然です。下手な編集をすると効果音だけ浮いたりしますがそんなことはなく、オープニングの歌の音の広がりも素晴らしい!画質も現行DVDの中では十分満足できます。
今さらDVDでまた出して稼ぐのが多少気に入りませんが、まあそれ以上に手が入って良くなったことは間違いないです。
ロジャー・ムーアの人生を変えた作品である。 それまで英国の二流役者として君臨していたロジャーが映画好きなら誰も知らないSuper Starへと転身した金字塔的な作品である。
ショーン・コネリーのような毛深くて男臭さを売り物にしたジェームス・ボンドからSmartでどこかひょうきんな雰囲気をもったボンドへとボンド像をImage Changeするには相応しい役者をハリー・サルツマン&アルバート・R・ブロッコリの二人は選んだのであった。
で、ロジャーのボンドは本来のボンドに限りなく近い印象を受ける。ショーンはマッチョなImageが強すぎて、英国の諜報部員役にはやや不適当だと思っていただけに、このMember Changeは成功だったのでは。
物語も前作の「ダイヤモンドは永遠に」がやや解りにくく歯切れの悪かった反省から、ボートチェイスがやたらカッコ良いOO7らしい娯楽作品に仕上がっているのではないか。この当時大流行のブラック・ムーヴィを007も無視できず、Series唯一の黒人大活躍作品だ。
ボンドガールのジェーン・シーモアも頗る美しく(ボンドガール史上最も美しいか?)、ヤフェット・コットーもLastで膨らませられるまで敵役を健闘していますよ。
そしてPaul McCartney & Wingsの主題歌もGood!Wings全盛期だけにそれも当たり前か!!
オカルトチックなボンド かなりオカルト要素が強いムーア初登場作品。ムーアはまだ自身の演じるべきボンドを見出せていなくて、コネリー的な雰囲気で演じている。全編渡って黒人のオカルト、麻薬組織が敵であり、異色な感じもするだろう。しかし見てみると意外にそういうわけでもなく、それなりに面白い「典型的なボンド映画」である。終盤のボートチェイスやコントのネタで有りそうなワニの背中をジャンプして対岸へを真面目にスタントでやってのけるという、リアルというかなんというか・・・。やや助長なシーンがあったりはするが作品としての出来は「黄金銃?」や「ダイヤモンド?」などよりは高いと思う。
|
|
[ DVD ]
|
007 製作40周年記念限定BOX [DVD]
・ショーン・コネリー ・ジョージ・レイゼンビー ・ロジャー・ムーア ・ティモシー・ダルトン ・ピアーズ・ブロスナン
【20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン】
発売日: 2004-08-20
参考価格: 41,790 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 13,800円〜
|
・ショーン・コネリー ・ジョージ・レイゼンビー ・ロジャー・ムーア ・ティモシー・ダルトン ・ピアーズ・ブロスナン
|
カスタマー平均評価: 4
なぜ吹き替えが無いの? 名前だけなら誰もが知ってる超有名な007。
テレビでも何度も放送されているので当然吹き替えも入っているだろうと思い買いましたが
吹き替え版収録はピアーズ・ブロスナン主演の3作品のみで
字幕を読むのが疲れる人にとっては物足りない商品です。
「音声:英語」と書いてあるのを見落とした自分が悪いのですが、
全体的にMGM配給の昔の映画のDVDは字幕が収録されていないようです。
今後もしかしたらFOXからSONYに販売が移かもしれませんが、
名作には吹き替え標準仕様で頑張って欲しいです。
特典つってもなあ 結局バラ買いで手に入るものが箱に入っただけで、他の方が書いている通り特典などに目新しいものがないというところ。公開当時劇場配布だけだったノベルティを復刻してオマケに付けるとか、そういうことやってくれたらねえ。でなきゃ「カジノ・ロワイヤル(勿論旧作の方)」と「ネバーセイ・ネバーアゲイン」の2作のDVDも入れられるようなスペースを箱に作っておく、というような「お遊び」でもあれば……ムリか。
作品そのものへの思い入れから上記を差し引いてこの☆数。
最高です! ほとんどの007映画が入っているBOX。 007が好きな方は是非買うべきです。 迫力満点。 僕が一番すきなのは最初のボンド登場シーン。 あのシーンになると「もうすぐ始まる」と思いどきどきします 007が好きな人は絶対買ったほうがいいと思います
高いけど買ってみてよ! いろいろ発見があっておもしろいよ! 1作目から順に見て行くと、その時代時代でまったく違う映画に見えてきます! 「ダイアモンドは永遠に」は007じゃなくてもいいのでは?、 ダルトンボンドをつかってよかったのか?(アゴが割れていてはボンド失格!)、 レーゼンビーボンドは1作だけで降板してよかったのか? といろいろ考えます! 最近のボンドはハイテクすぎてちょっと好きじゃ有りません! 昔のボンド映画は面白かったな〜
19分のおまけDVD おまけで付いている「ダイアナザーデイ」のメーキングDVDは、今のところ「ダイアナザーデイ」本品には付いていないものがあります。 特別版が出れば付くのかもしれませんが、今のところはこれでしか見れないインタヴューなどが入ってます。
|
|
[ Blu-ray ]
|
M:i-3 ミッション:インポッシブル3 スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]
・トム・クルーズ ・ミシェル・モナハン ・フィリップ・シーモア・ホフマン ・ローレンス・フィッシュバーン ・ヴィング・レイムス
【パラマウント ジャパン】
発売日: 2006-11-17
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 3,800 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,670円〜
|
・トム・クルーズ ・ミシェル・モナハン ・フィリップ・シーモア・ホフマン ・ローレンス・フィッシュバーン ・ヴィング・レイムス ・トム・クルーズ ・J.J.エイブラムス
|
カスタマー平均評価: 4
Movie: 4/5 Picture Quality: 4?4.75/5 Sound Quality: 4/5 Extras: 5/5 MPEG-2 BD25
2:05:24
23,152,963,584
23,968,278,600
Average Video Bit Rate: 21.09 Mpbs
DD AC3 5.1 640Kbps
う?む… 画質はこれぞblu-ray!とまではいかないです。まあまあです。内容はそれほどでも…?でもファンだったら必須のソフトでしょう。買って損はしないです。
音が・・・・ 画質は良いです。
1層の限界使ってます。綺麗です。
問題は音でDVDレベルのレートです。低すぎです。
ドルビーデジタルでなくせめてサラウンドするべきでしたね。
次世代ソフトと考えればPCMにすべきでしょう。
その点で評価下げます。作品は好きですが。
残念… 以前からパラマウントホームページで次世代DVDの検索が不十分で、
おかしいと思っていた矢先の出来事でびっくりしています。
これからの新作はもちろん、過去の作品が、もはや主軸になりつつある
ブルーレイで楽しむことができなくなった事はとても悲しいです。
「ミッションインポッシブル」シリーズは私の大好きなシリーズで
発売と同時に購入しましました。
その他現在リリースされている残りわずかなパラマウントレーベルのBDを
急いで購入しなければならない気になっているのは、私だけでしょうか?
いつまでも次世代のDVDままでおわらないように どうにかしてほしいです。
発売中止にしたメーカーには不快感しか感じない 一部の報道によればパラマウントがHD DVD陣営から大金をもらって、すでに発売していたBDソフト・およびこれから発売する予定だったBDソフトを全て発売中止にしたとか。
本商品も例に漏れず発売中止に…。
日本はもちろん世界的に見てもBDがHD DVDを大きくひきはなし、「これで次世代DVD戦争は終結し、ようやくユーザーも安心してソフトをどんどん買えるようになったなぁ。」と思っていたら、今回のパラマウントの行いによって、また混沌とした感じに…。
ハイビジョンテレビが普及してきて、ハイビジョン映像で収録されたソフトの需要がじょじょに伸びてきてる現在。
(個人的にも、ハイビジョンの映像に慣れてしまうと、画質がいまいちに見えるDVD版ではもうソフトを集めたくなくなったし。)
いまだに規格争いなどを続けてユーザーを混乱させ、それによって次世代DVDの普及を遅らせようとするメーカーがいるのには憤りしか感じません。
個人的には、今回の件でパラマウントのイメージは一気に悪くなってしまいました。
パラマウント製品については今後数年間は購入を見合わせていただきたいと思います。
自社の利益ばっかりを追い、それでユーザーがどのような損害をこうむろうが知ったこっちゃない、などと思ってるメーカーの製品を誰が買いたいと思うのでしょうか?
|
|
[ DVD ]
|
007 リビング・デイライツ アルティメット・エディション [DVD]
・ティモシー・ダルトン ・ジョー・ドン・ベイカー ・マリアム・ダボ
【20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン】
発売日: 2006-11-22
参考価格: 2,990 円(税込)
販売価格: 2,369 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 950円〜
|
・ティモシー・ダルトン ・ジョー・ドン・ベイカー ・マリアム・ダボ
|
カスタマー平均評価: 5
さすがダルトン! ロジャーから新しいボンドがダルトンだと知って早20数年だが、何回見てもクラシカルなボンドそのもので役者としても実力派ダルトンの本領発揮の作品だ!英国紳士の香り漂う作品に仕上がっている!
4代目ボンドが大活躍! 言われるにティモシー・ダルトンのボンドが一番原作に近いといわれてますが、自分は原作を読んだことがないのでその点についてはわかりません。
ですがボンドカーやスキーシーンなど、いつもの007らしい要素も入っており、原作を知らなくても楽しめると思います。
007が若返った!! R・ムーアの007も良かったが、やはり年齢には勝てなくなってきたところでバトンタッチ。原作を全て読み返したと言うT・ダルトン。今までにないボンドになったと思います。最初の「お話の枕」からアクション全快。輸送機のあのシーンでは映画館で思わず声が出そうになったのを思い出しました。ここで出てきた「ムシャヒデン」の一部は後にアルカイダになったかと思うとちょっと複雑な気持ちにもなります。「ムシャヒデン」のリーダーを演じてたあの俳優さんはシュワちゃんの「トゥルーライズ」でテロリスト役でも出てましたね。
既に「For your eyes only」以降長編の原作が尽きて短編小説が下敷きなっています。しかし登場人物や題名ぐらいを引用してる程度でほとんどオリジナルです。この「Living daylights」(=衝撃的な驚き)も原作からの引用は本編の冒頭部分のみです。原作は亡命する男を狙うスナイパーとそれを阻止しようとするボンドの話です。映画ではボンドが「死ぬほどびっくりしたはずだ」というセリフで「living daylights」という言葉が聞き取れます。
シリーズ25周年を記念、ティモシー・ダルトンがかっこいい! コネリー以外では一番、個人的にオススメのかっこいい作品です。オープニングもいいのですがエンディングも最高!輸送機でのアクションと意外な結末が最高!女性もロマンティックな気持ちになれます。
ティモシー・ボンド ティモシー・ダルトンの007を初めてみました。ショーン・コネリーとは全く違ったボンドでしたがセクシーさを感じさせるボンドでした。かっこよさもさることながらオーストリアのシーン、そしてチェロの音色も効果大だったように感じました。彼の他の作品も見てみたいです。
|
|