|
[ DVD ]
|
続・座頭市物語 [DVD]
・勝新太郎 ・若山富三郎 ・水谷良重 ・万里昌代
【ポニーキャニオン】
発売日: 2003-09-18
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,650円〜
|
・勝新太郎 ・若山富三郎 ・水谷良重 ・万里昌代 ・子母沢寛 ・犬塚稔
|
カスタマー平均評価: 3
タイトル通り前作の続編。 タイトルどおり前作の続編なので、1作目を見てからの方が楽しめます。(見てなくても完結した話なので理解はできますが。)勝新と実兄・城健三郎(若山富三郎)の競演は二人とも味のある役者なので僕は結構楽しめたけど、期待が大きかった時代劇ファンにとっては、確かに絡みが短くて殺陣も物足りなかったかも。ちょっと説明的な台詞が多く強引な展開の脚本なので、その分の星を減点しました。
座頭市シリーズ全体を楽しみたい人のための作品 座頭市シリーズの第2弾。白黒で短い映画です。第1作で座頭市が心ならずも殺した男の墓参りが一つの要素になっており、また第3作の新・座頭市物語では、この作品に登場する堪兵衛の弟が重要な役柄で登場するなど、シリーズ全体を楽しむ人には重要な作品。若山富三郎が城健三朗の芸名で出演していますが、片腕の役柄で、勝新太郎との兄弟対決は迫力はありますが、片腕のため若山の殺陣も居合いのような感じになっています。ちなみに兄弟対決は後の座頭市千両首でも楽しめ(若山は別の役で登場)、そちらの方が上でしょう。
兄弟初対決 若山富三郎&勝新太郎兄弟が映画の中でも兄弟役を演じ、尚且つ対決まですると聞いてワクワクして観たが… 正直ガッカリだった。特に若山演じる与四郎に刺さった刀はいつからそこにあったの?なんべん観ても分からなかった。(?_?)
短すぎ 座頭市シリーズは大好きなんですが、これはいまいち。まず放映時間が72分と短すぎます。それに合わせるためか、途中に違和感を感じる編集がなされているのもいただけない。ラストも、大概の作品が旅に出る市を写し出して幕が下りますが、本作はそうではない珍しい作品です。しかし、この終わり方はあまりにも唐突で、悪い意味で印象に残ります。
意外といえば意外だけど 事前に期待するより、相当テンションの低い作品。 若山富三郎が「子連れ狼」のように大暴れすることは全くなく、兄弟の会話もどこか淡々としている。むしろ注目したいのは終わり方。 ほぼ100%座頭市は、市が旅に出立するところで終わるが、これはそうでない稀少な例。
|
|
[ DVD ]
|
眠狂四郎 女妖剣 [DVD]
・市川雷蔵 ・藤村志保 ・城健三朗 ・久保菜穂子 ・根岸明美
【角川エンタテインメント】
発売日: 2008-09-26
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・市川雷蔵 ・藤村志保 ・城健三朗 ・久保菜穂子 ・根岸明美
|
カスタマー平均評価: 4
眠狂四郎の出生の秘密が今明かされる 旧3作の勧善懲悪性に加えて、狂四郎ガールズをはじめとする耽美的色彩が前面に出てきた記念碑的作品。藤村志保のむっちりとした生脚や久保菜穂子の薄着から透けて見える美脚が発するエロスにやられた。狂四郎曰く、「女は哀れに見えてはいるが、その本性は魔物だよ。」多くの殺陣シーンも工夫が凝らされており、稲葉義男や中谷一郎ほかの好演技が画面を引き締めている。
|
|
[ DVD ]
|
新諸国物語 「紅孔雀 第一集」 [DVD]
・中村錦之助 ・東千代之介 ・萩原遼 ・大友柳太朗
【東映ビデオ】
発売日: 2004-10-21
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 4,725 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・中村錦之助 ・東千代之介 ・萩原遼 ・大友柳太朗
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
新諸国物語 「紅孔雀 第二集」 [DVD]
・中村錦之助 ・東千代之介 ・萩原遼 ・大友柳太朗 ・高千穂ひづる
【東映ビデオ】
発売日: 2004-10-21
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 4,725 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,170円〜
|
・中村錦之助 ・東千代之介 ・萩原遼 ・大友柳太朗 ・高千穂ひづる
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
宮本武蔵 一乗寺の決斗 [DVD]
・中村錦之助 ・丘さとみ ・入江若葉 ・高倉健 ・三國連太郎
【東映ビデオ】
発売日: 2003-03-21
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 4,725 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,860円〜
|
・中村錦之助 ・丘さとみ ・入江若葉 ・高倉健 ・三國連太郎 ・吉川英治 ・内田吐夢 ・鈴木尚之
|
カスタマー平均評価: 4.5
NO.65「み」のつく元気になった邦画 <元気コメント>
一条下り松へ向かって、体ごと逆落としにかける剣さばきは、目標はそれしかないと決断した時の人間の凄みを感じさせてくれる。
死闘・下がり松! 本編は日本映画史上の名作中の名作だろう。 大勢の剣客に囲まれた錦之介が、泥だらけになって必死に、怯える表情さえ浮かべながら逃げるシーンは、テレビ時代劇を見なれた私にはショックだった。抜群のキャメラワークも見事。 本編と「飢餓海峡」が同じ内田吐夢監督と知って感激した。 内田監督の作品をもっともっと見たいと思った。
|
|
[ DVD ]
|
座頭市喧嘩旅 [DVD]
・勝新太郎 ・藤村志保 ・藤原礼子 ・島田竜三 ・田中徳三
【ポニーキャニオン】
発売日: 2003-09-18
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,949円〜
|
・勝新太郎 ・藤村志保 ・藤原礼子 ・島田竜三 ・田中徳三 ・子母沢寛 ・犬塚稔
|
カスタマー平均評価: 4.5
安定した面白さ 今の時代の時代劇ファンにとっては勝新以外のキャストは「あんた、誰?」状態なのだが、そんなことは関係なく退屈せずにテンポ良く見られる娯楽作。
市以外の登場人物の内面描写が余り掘り下げられてはいないが、アクション・シーンと市の魅力だけで十分お腹一杯になれます。シリーズ内には「座頭市鉄火旅」等、もっと凄い殺陣や勝新の魅力が溢れる作品もあるので相対評価で星4つにしましたが、安定した面白さが楽しめると思います。
磨かれた言葉 台詞の言葉がよく磨かれていて、コミカルな掛け合いから、シリアスな対決まで、ダイアログ・シーンが素晴らしい。 特に、市が自分を信用しなかった娘に悔しい思いを吐露するところは、名シーン。かなりぐっときました。 配役では藤村志保のお嬢さん役以上に、藤原礼子のハスッパな悪女が、決まっていると思います。
|
|
[ DVD ]
|
里見八犬伝 [DVD]
・薬師丸ひろ子 ・真田広之 ・岡田奈々 ・京本政樹 ・志穂美悦子
【角川映画】
発売日: 2008-10-24
参考価格: 3,455 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,999円〜
|
・薬師丸ひろ子 ・真田広之 ・岡田奈々 ・京本政樹 ・志穂美悦子 ・鎌田敏夫 ・深作欣二
|
カスタマー平均評価: 4.5
薬師丸ひろ子さんがとてもかわいい。 宿命に導かれ、仲間が徐々に集まり、ひとつの目的に向かっていく娯楽映画です。古典をもとにした王道的ストーリーですが、現在でも楽しめます。三部作ぐらいでもっとじっくり描いてもいいくらいにも思えもしますが、テンポよく物語が展開され飽きさせません。若き真田広之さんや薬師丸ひろ子さんがとてもいいです。保存版として購入してもいい作品だと思います。
かつての感動が再び 小学生の頃母に連れられて映画館で見た映画。DVDの購入は長らく考えていたのですが、廉価版が発売となったため購入を決意。
ながらく買うのをためらっていた原因の一つは画質。古い映画ではたとえDVDでも画質に難を持つものが存在し、かつては痛い目を見たことがあったので。しかしこの映画は問題ありませんでした。大画面でも視聴に耐えられます。
肝心の内容は、感動的な歴史物ファンタジー、スケールの壮大さに心奪われます。小さな頃の感動が再びよみがえってきました。確かにCG全盛の現在から見れば特撮は稚拙、ストーリーも細部にこだわらない大雑把なものですが、全編から感じられる力強さは近年の日本映画でも見られないものではないでしょうか。
真田広之や志穂美悦子の華麗なアクション、夏木マリの妖艶さ、薬師丸ひろ子や岡田奈々のかわいらしさ。今となっても色あせないキャストの演技もこの映画に華を添えています。
|
|
[ DVD ]
|
必殺仕掛人〈劇場版〉DVD-BOX(3枚組)
・田宮二郎 ・緒形拳 ・林与一
【松竹ホームビデオ】
発売日: 2002-08-24
参考価格: 10,395 円(税込)
販売価格: 10,395 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 8,090円〜
|
・田宮二郎 ・緒形拳 ・林与一
|
カスタマー平均評価: 4.5
評価が難しい…… 池波正太郎の小説「仕掛人・藤枝梅安」シリーズの映像版を期待して観るとがっかりすると思う。
田宮の粋な梅安、緒方の精悍な梅安、それぞれに魅力的だが、小説の梅安とは全くの別人である。
品川台町の針医者で、殺し針で金ずくの殺人を……という設定は同じだが、別の人間である。
じゃあ、作品自体つまらないかといえば、主演のみならず共演者も、
さらにはストーリーも映像もしっかりとした、三作品ともなかなかに面白い時代劇である。
小説の映像化を期待しない人であれば、十分に楽しめる3枚組だと思うが、
個人的にはがっかりした口である。
DVD-BOX(3枚組)がいーーー! TV・映画で一世を風靡した「必殺!」シリーズの原点ともいえる作品群。70年代に劇場公開され、好評を博した、『必殺仕掛人』『必殺仕掛人 梅安蟻地獄』『必殺仕掛人 春雪仕掛針』の3タイトルをセットにしたDVD-BOX映画があるとは知らなかったあなた!かったほうがいいですよ!
|
|
[ DVD ]
|
眠狂四郎女妖剣 [DVD]
・市川雷蔵 ・藤村志保 ・久保菜穂子 ・根岸明美 ・春川ますみ
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2004-03-21
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 4,935 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,600円〜
|
・市川雷蔵 ・藤村志保 ・久保菜穂子 ・根岸明美 ・春川ますみ ・柴田錬三郎 ・星川清司
|
カスタマー平均評価: 4.5
眠狂四郎の出生の秘密が今明かされる 旧3作の勧善懲悪性に加えて、狂四郎ガールズをはじめとする耽美的色彩が前面に出てきた記念碑的作品。藤村志保のむっちりとした生脚や久保菜穂子の薄着から透けて見える美脚が発するエロスにやられた。狂四郎曰く、「女は哀れに見えてはいるが、その本性は魔物だよ。」多くの殺陣シーンも工夫が凝らされており、稲葉義男や中谷一郎ほかの好演技が画面を引き締めている。
とても面白かったです! いま明かされる狂四郎さまの出生の秘密!
これまた気分が盛り上がる展開だった!
牢屋、処刑場、姫の館と、フラリ突然、
どこにでも現れる狂四郎さまが面白い。
橋の上で、仔犬に話しかける狂四郎さまの
瞳がたまりませんでした! ウットリ♪
気になるのが少林寺拳法の達人・陳孫だ!
今回、壺を壊しただけで逃走だなんて・・!
(小声で) 実は・・弱いのでは・・?(笑)
女性が、みんな美しくて色っぽかったし、
円月殺法に特殊効果がついていて驚いた!
ところで、菊姫はどうなったんですか?
フェロモン女優総出演でオリンピックをやっつけろ! シリーズ第4作、1964年10月17日公開作品、併映は座頭市血笑旅、なんと東京オリンピック開催期間中である、日本中がオリンピック一色だったにもかかわらずシリーズ最高のヒット作となった傑作娯楽時代劇、女妖剣は「じょようけん」と読む、前3作で確立した雷蔵・狂四郎のキャラクターと舞台設定が本作では一気に狂四郎出生の秘密開示にまでおよぶ、己の出生事情を知った本作以降、巨大な虚無感を背負った狂四郎は子供を除く一切の悪人を容赦無く切り捨てるキャラクターとなる、 81分の短い映画だが、活劇(チャンバラ)と狂四郎を誘惑する当時のグラマー女優(久保菜穂子、春川ますみ、根岸明美ほか、藤村志保さえここではエロ担当)が繰り返し登場し一種のローラーコースター・ムービーに仕上がったことがヒットの最大要因、池広一夫監督の起用が森一生や三隅研次のような端正な作風の監督ではとうてい無理なアクション映画として大成功した、 撮影時、32歳の雷蔵は発病前の最も体力充実期とおもわれ、威風堂々としてなおかつ上品この上ない佇まいは唯一無二、正に不世出の映画俳優である、逆にシリーズ後半の発病後は本作と比べれば実に痛々しいともおもう、 当時のプログラム・ピクチャーとしては精一杯の久保や春川の脱ぎっぷりは現在のように露出が当たり前の時代だからこそ逆に不思議に隠微な情緒が醸し出されており貴重である、シリーズ二度目の出演となる城健三郎(後の若山富三郎)演じる少林寺憲法の使い手との対決が決着しないまま城の三度目の登場はないのはシリーズ全体とすれば少々残念なところ、
|
|
[ DVD ]
|
子連れ狼 子を貸し腕貸しつかまつる [DVD]
・若山富三郎 ・富川晶宏
【東宝】
発売日: 2008-12-19
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 4,725 円(税込)
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 4,243円〜
|
・若山富三郎 ・富川晶宏
|
カスタマー平均評価: 4.5
本編83分 東宝のサイトを見ると、仕様に「本編83分」とある。
オリジナルの上映時間は95分のはずだから、これまたオリジナル完全版ではないことになる。
諸般の事情があろうが、東宝にはやはりノーカット版の発売を希望する。
もう無理かな…。
何だか釈然としないが・・・ 本日(11/14)昼休みに「東宝ビデオお客様センター」からのご回答を戴いたので、レビューを全面的に書き換えます。
東宝側の説明によれば、「日本映画データベース」などでの、上映時間表記の方が、間違いなんだそうです。
そもそも、ビデオ初発売時に、たとえば「子を貸し腕貸しつかまつる」であれば、「本編83分」とすべきところを、「95分」という誤った時間表記で発売告知をしてしまったものが、一方的に流布してしまったのだ、という説明でした。
つまり、かつての東宝ビデオや、キネマ倶楽部(宝島探検隊)の通販で発売されていたビデオソフト、そして今回のDVDは、いずれも東宝に保存されているフィルム原版から起こしており、東宝としては(秒単位を切り上げるのか切り捨てるのかで時間表記に若干の相違はあっても)、「ノーカット版での発売」だと認識しているとの事。
また、日本での劇場公開後、海外公開用に再編集されて短くなったバージョンの原版しか残っていない、というのでもない、との事。
が…、では、版を重ねてきた『ぴあシネマクラブ』での時間表記などは、間違ったままで長年放置していたのですかね?
たしかに、「日本映画データベース」を再確認してみると、「子を貸し腕貸しつかまつる」が尺数:2,279m、時間:95分、「親の心子の心」が尺数:2,218m、時間:108分となっており、従来からの時間表記も怪しいのです。
しかし、私は6作とも映画館でも観たことがあり、「親の心子の心」などは、「さすがにビデオでは乞胸者に関する描写がずいぶん短くなってるなぁ。」と感じたので…。
なんだか釈然としないのですが、ともかく、東宝の公式見解としては「従来から劇場公開ノーカット完全版でソフト化しており、巷間流布している時間表記の方が間違い」なのだそうです。
ビデオ版と同じ長さでも、映画の面白さは十分伝わると思いますので、未見の方はぜひご覧になったほうが良いと思います。
ついに封印を破って発売かっ!!!!! 海外では「SFサムライスプラッター」なんてジャンルで呼ばれ
かなり高い評価を得ていて、とっくの昔にDVD-BOXなんかも出ているのですが
何故か日本では全くDVDが出ていなかった劇場版「子連れ狼」
ついに出ましたか
いや、すばらしい
漫画を一番始めに実写化したのがこの劇場シリーズ六作で
今は亡き勝プロが惜しげもなく金と情熱を最大限投入してるので全作すばらしいデキです
もう二度とこんな時代劇は撮れないでしょうね
このシリーズに比べればその後のテレビシリーズはデッドコピーです
大五郎も劇場版の子が一番原作に近いすばらしい雰囲気を出しています
記念すべき、シリーズ第1作! 裏柳生の画策で公儀介錯人を失脚させられるオープニングから、市毛刑部の依頼で杉戸賢物と杉戸が雇った賞金首の無頼浪人集団と戦うところまでを今、観ても色褪せない迫力満点のスプラッター殺陣でスピーディーに描く!若山富三郎は凄すぎるぞ!!
元祖子連れ狼!! 傑作劇画「子連れ狼」が最初に映像化された作品。一般的には後にテレビ化された萬屋錦之介版が有名ですが、今作品も公開当時は非常に人気のあった作品です。(逆に、若山版子連れ狼があったからこそ萬屋版が製作されたとも言える) 裏柳生との因縁、拝一刀の刺客道が若山富三郎の凄まじい殺陣とともに描かれています。 とびっちょ達を斬り倒した後、内田朝雄を斬る居合いスピードが…速すぎる!!
|
|