|
[ DVD ]
|
源氏九郎颯爽記 白狐二刀流 [DVD]
・中村錦之助 ・丘さとみ ・大川恵子 ・浦里はるみ ・里見浩太郎
【TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)】
発売日: 2009-05-21
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 4,725 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・中村錦之助 ・丘さとみ ・大川恵子 ・浦里はるみ ・里見浩太郎
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
眠狂四郎無頼剣 [DVD]
・市川雷蔵 ・天知茂 ・藤村志保 ・島田竜三 ・香川良介
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2004-04-23
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,200円〜
|
・市川雷蔵 ・天知茂 ・藤村志保 ・島田竜三 ・香川良介 ・柴田錬三郎 ・伊藤大輔
|
カスタマー平均評価: 4
風格漂う時代劇の佳品 筋書きがやや分かりにくかった点を除けば、全編に漲る緊迫感や愛染役の天地茂の好演、伊福部昭の耳に残る音楽、ラストの決闘シーンなど、時代劇の面白さを堪能できる佳作であると思う。(そういえば、前作「眠狂四郎多情剣」でも相手役(中谷一郎)が円月殺法のコピーを使っていました。)
どうでもよい話ですが、藤村志保が川に飛び込むシーンは勿論代役さんが演じたのでしょうが、前張りは着けていたのでしょうか。
とても面白かったです! 炎上する江戸の町を見つめる狂四郎さま!
ああ、なんてカッコ良すぎなラストでしょう!
見どころは、愛染(天知茂)とのW円月殺法!
滑りそうな屋根の上での裸足VS足袋!(嘘)
スタイリッシュで迫力のある戦いだった。
ピストルを向けられた時、ダメかと焦った!
最後、子供の玩具の場面はグッときました。
裸でくるくるジャンプした藤村志保さんの
なぞなぞは、私には良く分からなかった。
ちょっとしたことだけど、夜釣りの時、
狂四郎さまの土下座は見たくなったです。
シリーズ中の白眉 シリーズ中、第二作『勝負』と並んで白眉とされている
作品。もっとも、いずれも時代劇作りの手練れ(脚本伊藤
大輔、音楽伊福部昭、監督三隅研次)のコラボとくれば、
つまらないはずがありません。実際、チェンバロのソロで
始まるタイトルを観ただけで、濃密なドラマの展開が予感
されて、胸の動悸が高まるはずです。
閑話休題。愛染(天知茂)にかどわかされた越後獅子の
女(藤村志保)の行方をめぐる謎解きが何度観ても判らず、
悔しい思いをしてきました。今回よく聴いてみると、狂四
郎(市川雷蔵)は、「恋しくばは、葛の葉の書置きの書出
し」と言っています。そこで「葛の葉」を広辞苑で調べて
みると、それは浄瑠璃「蘆屋道満大内鑑」の通称で、正
体が知れた白狐が「恋しくば尋ね来て見よ和泉なる信太
の森のうらみ葛の葉」と書き残すのだそうです。つまり、
それは和泉という語に係る稲荷神社の近くの三浦屋とい
う暗示だったのです。
やれやれ、脚本の綾が幾重にもクロスする本格的時代
劇を味わうには、教養もいるようです。
最高傑作? 眠狂四郎のキャラクターが死んでいる。夜中に釣りをしていて天知の仲間に針をひっかけた場面で、だだっと走ってきて『ひらに御容赦』と土下座するのは狂四郎じゃない。ゆっくり歩いてきて少し御辞儀して謝るなら解るが・・・。この脚本だったら、暴れん坊将軍か桃太郎侍が主人公でも良いように思える。天知茂の方が主役のようだ。ストーリーが、天知や藤村が狂四郎に語る台詞で説明されていて解りにくい。スケールアップしていると言われているが、最後の対決シーンも炎上する江戸をバックにして闘うシーンを想像していたが、狭い屋根の上で闘い、決着もあっけない。最後に炎上する江戸の街が写る。狂四郎は、罪もない江戸の庶民を救う為に闘うと言ったのに、結局救えなかったということなのか。全編に悲しく切ない音楽を使い、映像や演技も悲哀に満ちているのか、解らない。なぜ、この作品が最高傑作と言われるのか解らない。
そうかも、しれぬ、そうで、ないかも、しれぬ、 1966年11月公開、シリーズ第8作、ファンの多くがシリーズ最高と考える人気作、前作までに徹底して描かれた狂四郎のキャラクター、巨大な虚無(虚無と表裏一体の死と性愛を含む)を抱えた美男の剣の達人を主人公にした娯楽時代劇の様式美からは少々はずれた一種独特の風格を漂わせた逸品、シリーズは以後、より猟奇度を増した作風が4作続き雷蔵の死とともに終止符が打たれる、天地茂ひきいる大塩の乱残党達は既に志は失ったテロ集団、年に一度行われたという千代田城(江戸城)への大名すべてのゐのこ登城に合わせ江戸壊滅を狙う陰謀を狂四郎が如何に阻止するかというシリーズ屈指のハード・ボイルド劇が三隅研次の端正な演出で楽しめます、 クライマックスとなる「ゐのこ」についてトリビアを、 陰暦十月の最初の亥(い)の日の亥の刻限(午後10時前後)に「亥子の祝い」という当時の民間習俗があり、劇中にあるように童子たちが家の前でもちをつく振る舞いをし、万病に効くという亥子餅を食したらしい、それに合わせて行われる大名登城を江戸市民が楽しんだ様子も本作では描かれており、この辺の江戸情緒、まるでドキュメンタリーのような、を楽しめるのも本シリーズの面白さのひとつ、 狂四郎も天地演じる愛染(あいぜん)も浪人、よって角帯の結び方は現在では「浪人流し」と呼ばれる形です、二人とも結び方の様になり具合の見事さは流石にかつての時代劇スターと感心します、 前作までとの最大の違いが狂四郎に色仕掛けでせまる女が登場しないこと、脚本伊藤大輔の意図的なものであろうが、代わりに藤村志保が全裸で川に飛び込むシーン(もちろんボディ・ダブル)が用意されている、このワン・カットだけで当時の観客の度肝を抜いたことは間違いないとおもう、 工藤堅太郎演じる髪結い職人と狂四郎のからみは江戸時代の本物の武士と職人の会話をタイム・マシンで覗いているかのような錯覚さえ覚えます、
|
|
[ DVD ]
|
必殺!5 黄金の血 [DVD]
・藤田まこと ・三田村邦彦 ・村上弘明 ・菅井きん
【松竹ホームビデオ】
発売日: 2008-02-22
参考価格: 2,800 円(税込)
販売価格: 2,800 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,280円〜
|
・藤田まこと ・三田村邦彦 ・村上弘明 ・菅井きん ・吉田剛
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
新諸国物語 「笛吹童子」 [DVD]
・中村錦之助 ・東千代之介 ・萩原遼 ・大友柳太朗 ・月形龍之介
【東映ビデオ】
発売日: 2004-10-21
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 4,725 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,800円〜
|
・中村錦之助 ・東千代之介 ・萩原遼 ・大友柳太朗 ・月形龍之介
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
宮本武蔵 般若坂の決斗 [DVD]
・中村錦之助 ・丘さとみ ・入江若葉 ・木村功 ・三國連太郎
【東映ビデオ】
発売日: 2003-03-21
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 4,725 円(税込)
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
|
・中村錦之助 ・丘さとみ ・入江若葉 ・木村功 ・三國連太郎 ・吉川英治 ・内田吐夢 ・鈴木尚之
|
カスタマー平均評価: 4
トリッキーな意欲作 予定調和を拒否し、常に予想を裏切る会話や展開でシーンが組み立てられており、意表を突く妙味にあふれた演出だ。 ラストシーンの錦之助の絶叫にも注目。この表情ができたから彼は東映のトップになった、と思う。
|
|
[ DVD ]
|
宮本武蔵 二刀流開眼 [DVD]
・中村錦之助 ・丘さとみ ・入江若葉 ・木村功 ・高倉健
【東映ビデオ】
発売日: 2003-03-21
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 4,725 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,049円〜
|
・中村錦之助 ・丘さとみ ・入江若葉 ・木村功 ・高倉健 ・吉川英治 ・内田吐夢 ・鈴木尚之
|
カスタマー平均評価: 3
武蔵があんまり出ない 柳生の里で二刀流を開眼したあと、武蔵以外の人たちの群像ドラマとなるので、武蔵を見たいという人には不満かもしれない。 佐々木小次郎役の高倉健は、三白眼&棒読みの台詞とド派手な衣装のギャップが、無意味にすごい!絶対、人に教えたくなるぐらいすごい!
|
|
[ DVD ]
|
眠狂四郎 円月斬り [DVD]
・市川雷蔵 ・浜田ゆう子 ・東京子 ・丸井太郎 ・成田純一郎
【角川エンタテインメント】
発売日: 2008-09-26
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
( 通常1〜3週間以内に発送 )
中古価格: 3,579円〜
|
・市川雷蔵 ・浜田ゆう子 ・東京子 ・丸井太郎 ・成田純一郎
|
カスタマー平均評価: 4
弱きを助け、強きを挫く 冒頭の試し斬り(首切り)シーンから一気に画面に集中させられる。居合いで腕が切り落とされるシーンも息を呑んだ。(反面、寄居勘兵衛(植村謙二郎)との決闘シーンは、やや余分なような気がした。)いずれにせよ、ラストの炎の中での殺陣まで次から次へと展開する襲撃の連続は、観る者をして飽きさせない。(本編にはなかった小波(東京子)の全裸シーンが、予告編にあったのにはやや吃驚。)
|
|
[ DVD ]
|
眠狂四郎 無頼剣 [DVD]
・市川雷蔵 ・天知 茂 ・藤村志保 ・工藤堅太郎 ・遠藤辰雄(遠藤太津朗)
【角川エンタテインメント】
発売日: 2008-10-24
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・市川雷蔵 ・天知 茂 ・藤村志保 ・工藤堅太郎 ・遠藤辰雄(遠藤太津朗)
|
カスタマー平均評価: 4
風格漂う時代劇の佳品 筋書きがやや分かりにくかった点を除けば、全編に漲る緊迫感や愛染役の天地茂の好演、伊福部昭の耳に残る音楽、ラストの決闘シーンなど、時代劇の面白さを堪能できる佳作であると思う。(そういえば、前作「眠狂四郎多情剣」でも相手役(中谷一郎)が円月殺法のコピーを使っていました。)
どうでもよい話ですが、藤村志保が川に飛び込むシーンは勿論代役さんが演じたのでしょうが、前張りは着けていたのでしょうか。
名勝負ではあるが・・・ 狂四郎と天知茂演じる愛染との対決はシリーズ屈指の名勝負だが、脚本を大御所の伊藤大輔が担当したため、狂四郎のキャラクターが品行方正になっており興ざめすること甚だしい。(なんと冒頭で土下座して謝ったりする!)
大塩平八郎の乱を題材にした筋立ては面白いのだが・・・。
|
|
[ DVD ]
|
忍びの者 霧隠才蔵 [DVD]
・市川雷蔵.磯村みどり.若山富三郎
【角川エンタテインメント】
発売日: 2008-01-25
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,600円〜
|
・市川雷蔵 ・磯村みどり ・若山富三郎
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
必殺! THE HISSATSU [DVD]
・藤田まこと ・中条きよし ・三田村邦彦 ・鮎川いずみ ・山田五十鈴
【松竹ホームビデオ】
発売日: 2008-02-22
参考価格: 2,800 円(税込)
販売価格: 2,800 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,180円〜
|
・藤田まこと ・中条きよし ・三田村邦彦 ・鮎川いずみ ・山田五十鈴 ・野上龍雄 ・吉田剛
|
カスタマー平均評価: 2.5
可もなく不可もなく 映画として単体で見ると、やや厳しい評価をせざるを得ない映画だとは思うが、必殺仕事人ファン向けと考えると、そう悪くもない映画ではないだろうか。
無茶なところも、破天荒なところもあるが、どれも必殺仕事人というシリーズの枠内にうまく収めているところは評価ができる。
難をつければ、敵の首魁の演技の酷さか。とはいえ、この時代の藤田まことはお世辞にも上手いとは言えず、主役周りにもあまり上手い俳優は出演していないのだが。
ただ、研ナオコの好演だけがやけに光っていた。彼女が話すシーンだけは、場が華やぐくらいで見直してしまった。
仕事人シリーズが好きな人は見ておいても損はない作品かもしれない。
映画? 映画と言うよりテレビスペシャルに近い作品。仕事迄のプロセスが…必殺のストーリーで映画は尺が長すぎてかえって面白みを欠いてしまう。
NO.153「ひ」のつく元気になった邦画2 <元気コメント>
恨みを晴らすために殺すお仕事とは物騒なことですが、仕事人たちのコミカルな、人情深い生き様が心を癒してくれます。
|
|