|
[ DVD ]
|
ロック、ストック&ツー・スモーキング・バレルズ [DVD]
・ジェイソン・フレミング
【ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント】
発売日: 2000-01-28
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 797円〜
|
・ジェイソン・フレミング
|
カスタマー平均評価: 5
今更だが もう何年も前の映画になったが、何回見ても爆笑してしまう。
アホな奴らばかりだが憎めない。
ストーリーはテンポよく、はじめて見た時はついて行けなかったのが正直なところ。
ただ1シーン1シーンががカッコ良く、スローの使い方やアングルなんかは抜群にセンスが良く、何度も見てしまう。
音楽も当然ベスト!
最初から最後までそのカッコ良さは持続する。
『スナッチ』よりコレ!! ギャンブル、強盗、麻薬。 これだけでもワクワクするじゃありませんか? それらが見事につながっていく快感。キャストは無名ですが、それがかえってリアリティを感じさせます。 特に密売組織のボス。ハチャメチャでキュートなアフロは必見です。 自分の大麻を自分で買う間抜けさ。 単純でありながら、緻密に計算されたストーリーに間違いなくハマリます。
すごい!面白い!! 映像もセリフもストーリーも”クール”という点でとても高いレベルに集約された作品だと思う。スナッチも面白かったから、ガイ・リッチーってパワーあるなあ。 ものすごくスピード感があるんだけど、所々の間が絶妙。例えば銃を乱射したシーンの直後の静けさ。なんだかクスッって笑いが来ちゃうんだよね。 音楽も非常にカッコ良くて、結局、僕はDVD買っちゃいました。
これは面白い 単純に見終わった後、おもろかったーとなる作品です。 テンポのいいストーリー展開とカッコイイ音楽。 見るものの期待を裏切ることなく話が転がっていきます。 よくトレインスポッティングが引き合いに出されますが、 あれはまた別のかっこよさがあり、強いて比較すればこっちのが ストーリーはよく練られていると思います。 Ocean Color Scene の曲がやたら映画にあっていてメチャメチャかっこいー istのコマーシャルでも使われているspookyもハマってます。
ガイ・リッチーといえば・・・ スナッチよりも、こっちロック・ストック&ツー・スモーキング・バレルズと思っているのは私だけではないと思います。とにかく面白い!スピード感抜群の展開とストーリーであっという間に駆け抜けれる作品です。ジェイソン・フレミングも良いですが、なんといってもヴィニー・ジョーンズの圧倒的存在感!必見です。
|
|
[ DVD ]
|
ドーベルマン [DVD]
・ヴァンサン・カッセル ・モニカ・ベルッチ ・チェッキー・カリョ ・ヤン・クーネン
【ポニーキャニオン】
発売日: 2003-06-18
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,730円〜
|
・ヴァンサン・カッセル ・モニカ・ベルッチ ・チェッキー・カリョ ・ヤン・クーネン ・ジョエル・ウサン ・ジョエル・ウサン
|
カスタマー平均評価: 4
ヴァンサンがイカす 面白かった!最初っからアホ丸出しで最高です(笑)
最高です。わはは ヴァンサンカッセルが私のウケポイントです!
モニカベルッチはやっぱり綺麗ですね^^
生き残るのはどいつだ 面白いです生まれながらにして銃を持った男「ドーベルマン」と
その男を追うヤクザ刑事との壮絶なバトル 雰囲気的に日本のコミックと
アメリカのコミックを融合したみたいな感じで面白いです
これは本当に面白すぎですドーベルマンもクールっぽい感じでとても良い
ラストも格好良いですまったく飽きないバイオレンスでタランティーノの映画に似てます
最高に凄い
残酷だけ ストーリーも滅茶苦茶、アクションシーンはある程度面白いが残酷すぎる。 主人公の使用銃がSWパホーマンスセンターのM686といふ珍銃が出てくるのが、唯一の救い
究極のバイオレンス ヴァンサン・カッセル、モニカ・ベルッチ、チッキョ・カリョ他、豪華スター競演の派手で下品で独創的なアクション映画。 CF出身の監督の奇抜なカメラワーク、独特の色彩感覚で、他に類を見ない作品に仕上がっている。 マレーナとは違う、若くて激しいモニカも見所。
|
|
[ DVD ]
|
アウト・オブ・サイト【ユニバーサル・セレクション1500円キャンペーン/2009年第4弾:初回生産限定】 [DVD]
・ジェニファー・ロペス ・ドン・チードル ・ジョージ・クルーニー ・デニス・ファリーナ ・アルバート・ブルックス
【ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン】
発売日: 2009-05-09
参考価格: 1,500 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,200円〜
|
・ジェニファー・ロペス ・ドン・チードル ・ジョージ・クルーニー ・デニス・ファリーナ ・アルバート・ブルックス
|
カスタマー平均評価: 5
「セクシー」とはまさにこの映画のこと 個人的には「トラフィック」に次いで好きな、ソダーバーグ監督作。
公開時にとにかく主役2人の「セクシー」な様にしびれた記憶があります。
オープニングからしてもう画になっている。
そして、まだ映画としてはそろそろ名前が売れ出してきたジェニファー・ロペス。
タイトなスーツに身を包み、そしてクルーニーとトランクに入り込むこの有名なシーンはまさに白眉ですね。
キャストもクセ者揃いでありながら、見事にアンサンブルを演じています。
個人的にはドン・チードルの切れっぷりが見事。
しかし、犯罪者でありながら、どうも憎めない男を演じたクルーニーがやっぱり一番輝いていますね。
個人的には大好きな映画です。
余談ですが、実際の撮影現場では、主役2人は仲がよくなかったとか。
まぁ、周囲を思いやるクルーニーと、女王様気質のジェニファー・ロペスじゃ、
映画のようにはいかないよな、と思いつつ、
映画ではそういう素振りも感じさせないのもまた役者の技量だと思います。
ほんと、大好きな映画です。
|
|
[ DVD ]
|
DENGEKI 電撃 特別版 [DVD]
・スティーブン・セガール ・DMX ・アイザイア・ワシントン
【ワーナー・ホーム・ビデオ】
発売日: 2001-11-23
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 40円〜
|
・スティーブン・セガール ・DMX ・アイザイア・ワシントン
|
カスタマー平均評価: 3.5
セガール、カックィーッ! アクション俳優、スティーブン・セガール主演の刑事映画「DENGEKI」っす。変わったタイトルだが、セガールのファイトにしびれます。おまけにラッパーのDMXが出演してるなんて驚きっす!!! セガールファンは観てほしいっす。
3部作の2作目 「ロミオ・マスト・ダイ」「DENGEKI」「ブラック・ダイヤモンド」でジョエル・シルバー製作の"ヒップホップ・カンフー・アクション"3部作なんだそうです。主役はジェット・リーからスティーブン・セガールに変わり、より刑事ものとしての側面が強くなっていますが、アクションの振りつけは香港映画の人材を使っているし、重要な役柄であるDMXや、脇を固めるアンソニー・アンダーソン、アイザイア・ワシントンが「ロミオ・マスト・ダイ」と共通していて、役どころも大して変わりません。今作でアンソニー・アンダーソンと3枚目コンビを組むトム・アーノルドは、次の「ブラック・ダイヤモンド」(主役は再びジェット・リー)の方でも、アンソニーと同様のコンビを組んでます。3作を続けて見るとシリー!ズものであるかのような錯覚に陥ります。ストーリーとしては全くの別物なんですけどね(^^;)。
観客の先入観自体がトリック。 この映画は、観客が持つ先入観やステレオ・タイプ的な見方そのものをトリック的に用いている点が面白い。たとえば、黒人であれば黒人を理解できる訳ではないし、また、即犯罪者でもない。そんな黒人社会および白人社会の関係の描き方。
スティーブンセガールかっこいいい スティーブンセガール主演のアクション映画であるが、際立って☆5つと言うわけではないが、失敗も無く、安定した面白さはあるので、☆4つということで。アクションの隙間に人間関係のどんでん返しがあり、観る者をひきつける。アクションシーンもDVDならではの臨場感たっぷりである。スティーブンセガールもかっこよく、脇を固める役者人も安定しており、安心して観られる失敗のない映画だと思う。
|
|
[ DVD ]
|
ダブルバウンド [DVD]
・ライアン・レイノルズ ・デヴィッド・スーシェ ・クリスティン・ブース
【アルバトロス】
発売日: 2006-02-03
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 880円〜
|
・ライアン・レイノルズ ・デヴィッド・スーシェ ・クリスティン・ブース ・ウィリアム・フィリップス
|
カスタマー平均評価: 3.5
面白くないわけじゃないが 「絶対完璧」を合言葉に持った、強盗団3名。彼等は、ゲームとしてお宝を盗み出す。「絶対完璧」の強奪計画書を作成したら、模擬試験を行い合格して、実行に移す。実際、彼らはほぼ計画通りにこなせる実力者達だった。その彼らに目を付けた者がいた。彼は、伝説の強盗屋の男で、お金二千万ドルを盗む計画を彼らに持ちかけた。彼等は、お金目当てに強盗はしない規則があり、断ったのだが彼は、強盗計画書を警察に持っていってもいいのかと脅した。
本当に辛口だが、俺のハートに震えがこなかった。アクション映画で退屈するということは、いまいちということ。全体的に少し足りない。パンチも無い。話も良くも無い。1回、見ればいいという感じです。最後は、本当に仲間が裏切ったと思った。しかし、印象に残らない。俳優が悪いと思う。
いい感じ あまり期待していなかったせいもありますが、下手な大作より面白かった。 ストーリー的には、定番的だが余計な部分もなくスッキリしている。(逆にそこがつまらなく感じるかも)時間も長くなく映像も悪くない。
みごとな駆け引き!面白い!! こんなに面白いのに不人気でとってもお気の毒。
『完全計画』をたてるのが趣味の三人組。
ある日、その『完璧な計画書』が空き巣に盗まれ、
実際にその計画通りに盗みが実行されてしまう。
それをネタに脅されて盗みに荷担させられるが…
小気味よいテンポ、
どんでんがえしのストーリー、
役者さんはちょっと地味ですがとても面白い。
『オーシャン…』や『ロック・ストック…』などの
駆け引きものが好きな方は是非ともおすすめ。
筋書きは『オーシャンズ11や12』より面白い。
|
|
[ DVD ]
|
オーシャンズ11 特別版 [DVD]
・ジョージ・クルーニー ・スティーヴン・ソダーバーグ ・ブラッド・ピット ・ジュリア・ロバーツ ・アンディ・ガルシア
【ワーナー・ホーム・ビデオ】
発売日: 2005-06-24
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 276円〜
|
・ジョージ・クルーニー ・スティーヴン・ソダーバーグ ・ブラッド・ピット ・ジュリア・ロバーツ ・アンディ・ガルシア
|
カスタマー平均評価: 4.5
豪華でクールな名作 これだけ豪華スターが多数出演する作品も珍しいですね。 ハイスピードな展開ですが、キャラの魅力が十二分に表現されてた。 せっかく豪華スターが集まったのに、というものが世間では珍しくないが、この作品ではそんな事はなくお互いの魅力を殺さず、それぞれのキャラの個性がしっかりと演出されてたと思う。 豪華スター達が自分の仕事に徹したプロの仕上がりだと思う。映画が評価されるとき、深みのある、深みのあるような作品ほど評価をえやすいものだが、深みのない作品だからといって名作から除外される わけではない。 この作品は、クールでノリの良い仕上がりだ。 娯楽映画として名作に入ると思う。
豪華・軽快・明るい・・・・映画 豪華絢爛なキャスト・場面設定、軽快に進んでいく泥棒劇、明るいストーリー展開、・・・・・・血みどろの場面も、心臓バクバクの場面もなく、カッコいい泥棒さんたちがあくまでおしゃれにはでに大争奪劇を進行させていく映画です。おおまかな印象としては、アルセーヌルパンの物語を大勢でやってるような(大ざっぱな表現過ぎてすみません)・・・。でも、素敵な俳優陣に囲まれて、「楽しむ」映画があっていいと思うので、星4つにしました。ジョージクルーニーもブラッドピットもなかなか素敵でしたからね。楽しかったですよ。でも、「オーシャンズ12」を観るかどうかは、びみょうだなあ。
最高の娯楽映画 なんと言っても、出演者達が豪華。ジョージ・クルーニーにブラッド・ピット、マッド・デイモンにジュリア・ロバーツまで出て、敵役のアンディ・ガルシアがこれまたイイ味出してます。ジョージ・クルーニーの呼びかけに皆が普通のギャラの半分で出演するという心意気で出来た名作です。 オーシャンズ「11」だけあって場面転換が多く「ER」を思い出させるほどの凄まじい勢いで進んでいき、一息つく暇もなく全く退屈させません。ラスベガスの本物のカジノを貸しきっただけあって臨場感は抜群。音楽も壮大で更に拍車をかけています。是非見てみて下さい。ただジュリア・ロバーツはいらなかったかな・・?
最高の娯楽映画 なんと言っても、出演者達が豪華。ジョージ・クルーニーにブラッド・ピット、マッド・デイモンにジュリア・ロバーツまで出て、敵役のアンディ・ガルシアがこれまたイイ味出してます。ジョージ・クルーニーの呼びかけに皆が普通のギャラの半分で出演するという心意気で出来た名作です。 オーシャンズ「11」だけあって場面転換が多く「ER」を思い出させるほどの凄まじい勢いで進んでいき、一息つく暇もなく全く退屈させません。ラスベガスの本物のカジノを貸しきっただけあって臨場感は抜群。音楽も壮大で更に拍車をかけています。是非見てみて下さい。ただジュリア・ロバーツはいらなかったかな・・?
楽に観られる映画 キャストの名前が豪華な映画って、中味がない・・・皆そう思ってますよね?私もです。日本映画でもキャストで観にいって何度騙されたか。でも最近、キャストの豪華さを逆手にとった映画も増えてきてると思うんです。関係ないけど、華麗なスターばっかり集めた挙句勝てないレアル・マドリーみたいな本末転倒甚だしいのはどこの世界でもいい加減にせいですよね。 コレ、楽しかったです。深く考えさせられる系の映画として作られてる訳じゃないので、単純に娯楽映画として楽しめばいい映画だと思います。中味がないっていうのとはまた違う気がします。 大スターが揃いも揃ってこういう映画を作っちゃうとこがまた楽しい所というか、ジョージ・クルーニー、ソダバーグ監督のコネまみれなとこが分かりやすくて笑えるというか。映画館で観て、もう1回観たいなと思い、DVDの値段が安いこともあって購入にいたりました。 まず、話のテンポが軽快。 無駄なくまとめてあり、だれたり疲れたりすることなく観れます。 オーシャンが出所してから、仲間を集めてラスベガスのカジノ強盗に及ぶまで、誰にでも分かりやすく構成してあるので肩肘張らずに観られるし、ちょっとした画面遊びも楽しめます。エルビスの曲がまたベガスに合っていて、観ながらノリノリしちゃう感じ(笑) クルーニー、ブラッド、マット、バーニー・マックにドン・チードル。皆楽しそうに個性的な役どころを演じています。やっぱり前の3人が主役ちっくではあるんですが、11人に見せ場があるのがいい所でしょう。ただ、ちょっと残念だったのがジュリア・ロバーツ。絶世の美女みたいな設定でしたが、何かこの映画だとあんまり説得力がない・・・。髪色のせい?化粧?もっと魅力的な女性なハズなのに残念。紅一点だったのにね。
|
|
[ DVD ]
|
モブスターズ/青春の群像 (ユニバーサル・セレクション2008年第8弾) 【初回生産限定】 [DVD]
・クリスチャン・スレイター ・パトリック・デンプシー ・リチャード・グリエコ ・コスタス・マンディロア ・マイケル・ガンボン
【ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン】
発売日: 2008-08-07
参考価格: 1,500 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
・クリスチャン・スレイター ・パトリック・デンプシー ・リチャード・グリエコ ・コスタス・マンディロア ・マイケル・ガンボン
|
カスタマー平均評価: 3
初心者向け マフィア映画初心者向けのお気軽映画かな。 マットドッグコールの死に方など事実とは一部異なる。 まぁ気楽に見るならいいね
|
|
[ DVD ]
|
RONIN (ベストヒット・セレクション) [DVD]
・ロバート・デ・ニーロ
【20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン】
発売日: 2007-11-21
参考価格: 1,490 円(税込)
販売価格: 1,490 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 845円〜
|
・ロバート・デ・ニーロ
|
カスタマー平均評価: 4.5
ジョン・フランケンハイマーは最後まで、ジョン・フランケンハイマーだった。 70年代アクション映画を語る時に欠かせない、ジョン・フランケンハイマー監督の最晩年の作品です。モノクロのバート・ランカスター主演の「終身犯」、三船敏郎と共に初代ホンダF1マシーンが出ていた「グランプリ」、一人称のカメラワークが斬新だった「フレンチコネクション2」等々印象的な作品は色々ありますが、アカデミックな賞とは無縁で、また、批評家が研究書を書くような人でもありませんでした。そんな、フランケンハイマーが好きでした。
骨太のアクション監督と言われていましたが、本人自身1メートル90近い偉大夫だったそうです。
本作は全盛期は遥か昔、未だ映画撮ってたんだと思うぐらい久々の作品でしたが、相変わらずです。今時、70年代の本格的、正統派スパイ・アクション・スリラーを観れるとは思いませんでした。脚本も演出も70年代風です。古典的なアクション・シークエンスは逆に新鮮だったりします。特に、CGなしのライブ・スタントによるカーチェイス・シークエンスは迫力があります。ドライバーの息使いまで伝わってきます。ドライバーに感情移入できるのは、監督自身が車好きだからかもしれません。往年の名車、プジョー406、しかもフェイスリフト前の初期型、クーペではなくノーマルセダン、色はチャイナブルー、の雄姿が見れたのは思わぬ収穫でした。「Taxi」シリーズの改造車なんてお子様ランチみたいなものですね。ベルトーネデザインのシトロエンXM(かな?)もチェイスに参加します。ちょっと前のフランス車が好きな人にもお勧めです。
デニーロの演技が光る。 とにかく渋くてカッコいいオヤジたちのスパイ映画です。とびきりの二枚目でスーパーヒーロー的なモノでなく、非常に人間くさい映画です。デニーロの演技が光ります。浪人についてのくだりはちょっと無理矢理感もありますが、そこは目をつぶりましょう。
カーチェイス場面の迫力が凄い! 60年代から70年代に「大列車作戦」「グランプリ」「フレンチ・コネクション2」など男臭い骨太の大作の傑作を数多く撮ったジョン・フランケンハイマー監督だが、上映中止になってしまった幻の傑作「ブラック・サンデー」を最後にその後は低迷してしまった。そんなフランケンハイマーの後期のフィルモグラフィの中では一番の秀作がこの「RONIN」であろう。
見ものは二度にわたる熱の入ったカーチェイス・シーンで、襲撃シーンでは狭い街中を猛スピードで追っかけ、後半では道路を逆走しながら追っかける迫力のシーンが描かれ、往年の傑作「グランプリ」に匹敵するほどの出来であった。
登場人物の関係がやや複雑だし、用意周到な割には敵に簡単に逃げられてしまうような場所で待ち伏せしているし、箱の中身は最後までよく判らないし、話の中身のアラはいくらでもあるのだが、それでもCGなしのアクション映画としては秀作の部類に入る。
出演者もデ・ニーロ、ジャン・レノの両雄に、「トゥルーマン・ショー」も印象的だったナターシャ・マケルホーン、「パウレーツ・オブ・カビリアン」のジョナサン・プライズ、「ジャッカルの日」のミッシェル・ロンズデール、おまけにスケーターのカタリーナ・ビットまで賑やかな顔ぶれ。曲者ショーン・ビーンも出演しているが、最初からあまりにびびりすぎていて、こんな人間を襲撃メンバーとして雇っているようでは組織の人選に疑問だし、クビになった時点で後から裏切り役として話に絡んでくるかと思いきやそのまま退場したっきりで、この役柄が必要な理由が今ひとつ判らなかった。
渋めのオジサン頑張る! 監督は当たり外れのあるジョン・フラッケンマイヤーだったのでちょっと不安だったが今回は当たりでした。CGに頼らないカーアクションを見せてくれます。ある銀色のケースを巡っての争奪戦で騙し騙されあいながらのアクション映画です。当初はアメリカでロケするはずでしたが意外にもどこも道路使用許可が下りずに舞台をヨーロッパにしました。それがかえって異国情緒や狭い路地を走るシーンなどの迫力を倍増さしてくれました。銃器の使い方も凝っていて楽しめました。紅一点のナターシャ・マケルホーンも綺麗でした。日本でいうと「小雪」に似てるような気がします。もう1つのエンディングは不要でしょう。ナターシャ・マケルホーンが拉致されてしまうという後味の悪いエンディングですからリサーチ試写をしてるアメリカ映画ならカットは当然だと思います。
お互いが信じられない。 R・デ・ニーロ&ジャン・レノが戦闘のプロフェッショナルを好演。
お互いを信じることのできないまま任務にを実行するものの、罠も仕掛けられていたりと面白い展開が見られたりと見ごたえがあります。
|
|
[ UMD Universal Media Disc ]
|
オーシャンズ13 (UMD Video)
・ジョージ・クルーニー ・マット・デイモン ・ブラッド・ピット ・アル・パチーノ ・アンディ・ガルシア
【ワーナー・ホーム・ビデオ】
発売日: 2007-12-19
参考価格: 1,500 円(税込)
販売価格: 1,500 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 900円〜
|
・ジョージ・クルーニー ・マット・デイモン ・ブラッド・ピット ・アル・パチーノ ・アンディ・ガルシア
|
カスタマー平均評価: 3.5
見て損はしない シリーズのどれもオリジナルの洒脱さにはかなわない。でも、このシリーズならではの「味」が明確になった作品。
仕掛けは派手でも大事なところは、結局「口八丁手八丁」で切り抜ける。
もうひとつのツボはやはり「義理と人情」。慈善番組をみて涙ぐむクルーニーとブラピのシーンがいい(伏線にもなっている)。
エレン・バーキンの怪演(快艶?)が光る。
ゴージャスで、面白かった オーシャンズの3作目。ストーリーは、ラスベガスのカジノに舞台がもどります。巨大ホテル&カジノのオープンにあたり、ルーベンが、あいつは、裏切るぞといわれながらも、信用し、まんまと裏切られ、そのショックによって、生死の境をさまよう。怒ったオーシャンは、仲間を招集し、裏切り者に復習を企てる。またもや、ガジノの城塞のようなコンピューターセキュリティに挑む11人(敵だったアンディガルシアも今回は、手伝うことに)そして。。。
今回は、このゴージャスなメンバーの悪ふざけぶりに、観客も置いていかれずに楽しめます。12は、やっぱり、自分達だけ楽しんじゃって、みたいな批判があったのかな?ま、こんな邪推もしてしまいますが、マッド・デイモンも王子様泥棒ぶりには、毎回、笑わされます。彼が、一番、役的に美味しいかもしれません。
残念だったのは、適役のアル・パチィーノ。彼が、悪役なら、もっと灰汁のつよ?い、或いは、洒落にならないぐらい、知能犯とか、冷酷なギャングとかでも、いいのに。もったいないです。こんな役なら、わざわざ、アル・パチィーノのでなく、レッドフォードぐらいのスマートな俳優で、ちょうどいい。ま、きっと、引き受けないかな?
次は、あるかないかわからないけれど、次の悪役は、いったいだれだ?こうなれば、意外と、グリーン先生とか、笑えるかな?な?んて。
|
|
[ UMD Universal Media Disc ]
|
ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
・ジェイソン・フレミング ・デクスター・フレッチャー ・ニック・モーラン
【ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント】
発売日: 2005-06-22
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 910円〜
|
・ジェイソン・フレミング ・デクスター・フレッチャー ・ニック・モーラン ・ガイ・リッチー
|
カスタマー平均評価: 0
|
|